076878 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

   スーパー板さんの旬彩厨房

   スーパー板さんの旬彩厨房

泡盛 銘酒造所 彩々

syuri
 ~さぁドゾドゾ♪ ・・・・・εεεε

沖縄泡盛を楽しもう
料飲店等にも最適!見栄えもあるし話題性もバッチリ
沖酒協万国津梁の鐘

首里城復元記念古酒
琉球王国全盛の頃(1458年)、時の王、尚泰久 によって 「万国津梁の鐘」は造られ、首里城正殿の前に掲げました。 その鐘には次のように刻まれています 琉球国は南海の勝地にして 三韓の秀をあつめ、大明をもって補車となし 日域をもって唇歯となす この二つの中間にありて湧出する蓬莱の島なり 舟(しゅう)をもって万国の津梁 となし 異産至宝は十方刹に充満す 地霊人物は遠く和夏の仁風をそそぐ……(略)
主五年古酒 43度 しゅろ縄 1斗壺

甕入りの五年古酒「主」です。 特別なときに少しずつお楽しみください。 酒を育てる楽しみも、大切な味わいのひとつ。 減ったぶんをまた同じ度数の「主」で足していただくと、 「仕次ぎ」という古酒づくりをお楽しみいただけます。 年を重ねていく古酒の、まろやかなる味わいをぜひ
菊之露 一斗壷40度

県内・県外に幅広い人気を誇る酒造所は、 意外にも商品銘柄が少なく、本物の旨さを 追求する姿勢を感じさせてくれます。
忠孝 南蛮荒焼 5升甕窯変入

お祝い事の席にいかがですか? 酒造所:忠孝酒造




      
沖縄 泡盛酒造所 銘館


山川酒造::::::::::: 伊是名酒造所::::::::::: 比嘉酒造::::::::::: 新里酒造::::::::::: 石川酒造場::::::::::: 咲元酒造::::::::::: 神村酒造

識名酒造::::::::::: 瑞泉酒造::::::::::: 上原酒造所::::::::::: 久米仙酒造::::::::::: 宮の華::::::::::: 多良川::::::::::: 高嶺酒造所

入波平酒造::::::::::: 崎元酒造所::::::::::: 瑞穂酒造:::::::::: 八重泉酒造::::::::::: 請福酒造::::::::::: 池原酒造所::::::::::: 玉那覇酒造

金武酒造:::::::::: 菊の露酒造::::::::::: 忠孝酒造:::::::::::: ヘリオス酒造:::::::::::: 久米島の久米仙::::::::::: 今帰仁酒造::::::::::: 国泉








楽しくなるお猪口達♪

やっぱりお猪口もお気に入りが好いですよね~”

沖縄琉球雑貨お猪口(おちょこ)・ぐい呑み(琉球陶器-壷屋焼) ぐい呑み(琉球陶器-壷屋焼) 沖縄工芸村の琉球ガラスダチ瓶・ぐいのみセットギフト用化粧箱 工芸村琉球ガラス ダチ瓶 化粧箱 琉球ガラスぐい飲みセット(ブルー) 300ml琉球ガラス



上江洲窯(沖縄県)ぐいのみセット 上江洲窯ぐいのみ



      
現代沖縄陶芸展県知事賞受賞者 宮城 三成 氏 作



宮城三成氏作 ぐいのみ#83 【0929祭10】 宮城三成氏作 ぐいのみ 宮城三成氏ぐいのみ用箱 【0929祭10】 宮城三成氏ぐいのみ用箱




♦super板さん!ぐいのみ百選♦
 

ちょっと知識♪

沖縄では、14世紀に南中国やベトナム、タイなどとの交易によって 陶器を知り、また17世紀に沖縄を支配した島津義弘は、 元和3年(1617)、朝鮮人陶工を沖縄に送りました。 沖縄のやきものには、荒焼と上焼があります。 荒焼は粘土を焼き締めた南方系の褐色の陶器で、 米を原料とする蒸留酒の容器として発達したものです。 上焼は釉をかけた陶器で、釉には、灰、飴、緑、黒などがあります。 灰釉は、島を構成する珊瑚礁の粉にもみ殻灰を混ぜて焼き、 それに長石を加えたもの。 その他の色釉は、それにさまざまの物質を加えて作ります。 器面の装飾には、刷毛目、流し掛け、鉄絵、赤絵、線彫りや筆描きによる 草花、魚、幾何文などが見られます。 器形には、祝儀の際の泡盛贈呈用の嘉瓶(ゆしびん)、 農作業や散歩のときに水筒として使う抱瓶(だちびん)、 酒や茶を入れるちゅうかあ(土びん)、飯茶碗のまかい(碗)、 わんぶう(鉢)、按瓶(水瓶)、からから(口付徳利)などがあります。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







aro


Copyright ©2004-2007 WR-Walkers group super itasan syunsaityubou All Rights Reserved.
旬彩厨房 泡盛 銘酒造所


© Rakuten Group, Inc.