わんだろぐ

2011/10/31(月)11:43

'11.6ベガス旅 [おまけ編] お買い物いろいろ

'11 ラスベガス旅行(36)

'11年6月のラスベガス旅行記です。この旅行記のINDEXはこちらにまとめています。 この[おまけ編]は、今までの旅行記に書き漏れた(1コのエントリーにするほどでもない)ネタをまとめてアップ。今回はお買い物特集。 海外旅行では絶対に行っておきたい場所のひとつ、スーパーマーケット。 ベガスだとMaryland Crossing SCのターゲット/Targetがアクセスしやすいのでよく利用します。 ターゲットがサーフブランドのモッシモ/MOSSIMOとコラボしたアイテム。Tシャツが8ドルはお買い得(買わなかったけど)。家着用に買ってもよかったかも。 キッチン用品売り場。カラフルですよねー。水道の栓がついたジャーポットが可愛い!!でもかさばるので持ち帰れません。もとより「家の中にモノを増やさない運動実施中」なので、見るだけで我慢。 コーヒー豆売り場にて。ドーナツのパッケージが可愛いのでパチリ。撮っただけ。買ってない。笑 アメリカの食品パッケージのデザインはわたし好みのものが多くて、これらを見ているだけでも幸せ。 ティッシュペーパー売り場。柄もいろいろ、形もいろいろなボックスがありますね。丸とか真四角とか、統一してないのがすごい。日本のボックスティッシュはほとんどみんな同じ形ですもんね。 ターゲットで入手したもので一番のお気に入りになったのがコレ、部屋着パンツ。$12.99- ヒキコモリにはお出かけ着より部屋着が大事。これはとっても履きやすいので超愛用。特に紫のがお気に入り。 今までは似たようなデザインのをOLD NAVYで買っていたけど、OLD NAVYのはふくらはぎの辺りに裾の折り返し用のボタンがついていて、それがごろ寝する時に床にこすってしまって気に入らなかったのですが、ターゲットのパンツは余計な機能(?)がないので最高。 もっと買いだめてくればよかった~。 さてこちらは、どこのモールにも必ずある、ビクトリアシークレット/Victoria's Secret、この写真はサンセットのギャラリアモールのかな?ボディケアライン売り場。下着売り場なんかも派手で華やかで、ついつい引き込まれてしまいます。 店員さんも明るくて元気な方が多い印象。そういえばフォーラムショップスのVSでは、オネエな店員さん(多分だけど…でもけっこう確信!)がいましたよ!!とってもゆっくりした話し方で声をかけてきてくれて、名前を名乗りあって、あなたはどんな香りが好きなのぉ??とか、可愛いバッグ持ってるのね♪とかたくさん話して超楽しかった~。 VSのボディクリームは優秀で、どれも香りが良くて癒されるので必ず何かしら買います。 香りは、一番右の赤いのがワイルド・スカーレット、それ以外はストロベリー&シャンパン。 左から、シャワージェル、ボディローション、ハンド&ボディクリーム×2。 ストロベリー&シャンパンがすごく好きな香り。単品の価格でもそれほど高くないのに(ボディローションなら9ドル)、これはまとめ買いすると5本で30ドルとか、かなりのお買い得価格になるので、いつもお友達へのギフトも合わせて購入。けっこう喜んでもらえてます。 これも知人へのお土産にした、ギフトセット。ボディローション、ミスト、ボディウォッシュがオリジナルのポーチに入って35ドル!! ちょっとしたプレゼントにちょうどいいですよね。 大好きなバス&ボディワークス/Bath & Body WorksはVSの系列のボディケアショップ。このお店もどこのモールにもありますよね。 この写真は確か、ファッションショーモールの中の店舗かな。 買ったのはハンドソープとハンドクリーム。VSと同じで、まとめ買いがお得。 とにかく香りの種類がいろいろあって、選ぶのが毎回大変なんですよね。でも店内に洗面台があるので、お試しが自由に出来るのがありがたいです。 写真は購入したものの一部。左の2つはハンドソープで、1本5ドルですが、4本まとめて買うと全部で15ドル。 選んだのはりんごの香りのと、シトラスの香り。りんごのは今も我が家の洗面所で活躍中!!爽やかなんだけど、けっこう強く手に香りが残るので、食事の前とかにウッカリ使うと危険。どんなお料理も、口元に箸を運ぶたびにりんごの香りがもれなくついてきちゃいます。苦笑。 右の2つはハンドクリームで、スイートピーの香り。1本4ドルですが2本だと5ドル。 54mlと若干小さいタイプなので、多めに買っておいて、ちょっとしたギフトなどにも使っています。 ラスベガスはそこかしこにモールがあってお買い物天国。しかも夜遅くまで開いているのが嬉しいですよね。フォーラムショップスなんて23時まで開いてますもの。旅行者には実に嬉しい。 今回は洋服などもたくさん買いこんで来ました。6月という季節柄、買ったのはほとんどが夏物だったので、近いうちに冬物を買いに行きたいなぁ。 ↑ランキングに参加してみました。記事を気に入ってくれたらクリックお願いします!!喜びます

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る