さすらいびーぐる

2008/01/08(火)20:25

年末に飲んだお酒。

お酒の話(12)

年末に飲んだお酒です。  以前、母が眠れない時に飲みやすくて良いと  言って、自分で探しては  何度か買っていたお酒でした。  普段お酒を飲まない母が  気に入るというのは余程のことなので、  お店でたまたま見つけた際に購入。  度数が4度と低く、ジュース並に甘いです。  調べてみると結構女性ファンがいる様子。  お酒が弱い人には美味しく、  腰をすえてお酒が飲みたい人には物足りない一品かも。  小さい瓶のタイプもあります。  上のワインの白です。  こちらも白と同様に度数が低くて甘いです。  白のほうが酸味が弱くて甘みがやや強く、  すっきりとしているなと感じられました。  この2つのワインは、  以前紹介したブーンズよりは上品に仕上がっています。  ウイスキーで有名な山崎蒸留所の樽を  使って醸造された梅酒です。  甘さは控えめで梅の酸味が利いています。  焙煎樽による香りも加わって、  ぐっと大人の渋さを醸し出したお酒でした。  藍苺酒(ランメイチュウ)と読みます。  ブルーベリーのお酒。  ブルーベリーの香りがたっぷりしてきます。  そのまんまブルーベリーガムっぽい香りです(^^;;  ライチや杏のお酒で有名どころな会社のなので、  その辺のスーパーでも手に入るはず。  14度ですが、さっと飲むには手ごろなお酒です。 お酒はその入れ物からお酒そのものに至るまで 一つの芸術品だと思っているので、 色々なお酒に出会うと見ているだけでも楽しいです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る