456142 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

NYAZILAND☆

NYAZILAND☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

うにのこべや 菜緒にゃさん
2016.07.23
XML
テーマ:老犬と暮す(210)
カテゴリ:いぬ +ねこ
23日
夜の皮下点滴の前に風呂に入れる。

あまり長時間は良くないと言われているので
テキパキと洗って、たらいに浸からせておくと出ようとしない。

今までなら放っておかれたとばかりに寂しそうに鳴いたのだが
どうも、立てない後ろ足が浮力で立てることが嬉しいらしい。
ぽ~~~と低めの湯につかる姿は可愛いのだが
やはり、内臓負担は避けたいので抱き上げてバスタオルの上に。
当然、立てなくなってしまってコロコロと転んでは立ち上がろうとする。
湯上りは筋肉が柔らかいから立ちやすいのだそうだ。
……いや、立てないんだけど……

立つとなると四足を踏ん張って必死で立つか
後ろ足をコロコロと倒れさせながら転がるように歩いてくるか
湯上りだけは、ヨタヨタしながらも歩けることが嬉しいのかもしれない。
IMG_1289.JPG
画像は同じく腎不全の猫ラピス





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.02.17 15:54:05
[いぬ +ねこ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X