000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

NYAZILAND☆

NYAZILAND☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

うにのこべや 菜緒にゃさん
2016.10.14
XML
カテゴリ:いぬ +ねこ
我が家のペキニーズは、この初夏まで足元が頼りない程度で元気だったのに急変した。

16や17歳の犬を老犬と呼ぶべきか悩んだけど
身体は、すっかり弱っているのだから老犬と書かせてもらう。

昨日の夜は朝の5時ころになって寒いのかもとストーブを入れたら眠ってくれた。
今日は悩んだけれど、やはり枕元で寝かせて様子を見ていたが……
寒いのか、何か不安なのか動けない体でジタバタとして眠ってくれない。

3時ころ、とうとうストーブを入れたら眠ってくれた。

寒いから眠ってくれないわけではなく
やはり、思うように動けない分 そばに誰かいて欲しいのではないかと思う。
その上で保温してやれば寝てくれる。

食欲は落ちているが犬用ミルクを飲ませてみたり
k/dにd.b.f.の柔らかな缶詰を混ぜたりして様子を見ている。

この時間になると近所の犬が散歩をし始める。
我が家の犬は散歩が嫌いで、結果的に歩けないようになってしまった。


パグたちのときは太ると大変だからと多い時は一日5kmほど歩かせたせいか
全く足腰の衰えのないまま天寿を全うした。
散歩嫌いだろうと運動はさせておくべきだったのだろう。
出産もさせているのだし、もっと気を使ってやれれば良かった。

猫を増やして、手を抜いた結果が今だ。
この子には申し訳ないと思っている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.02.17 15:52:46
[いぬ +ねこ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X