000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

NYAZILAND☆

NYAZILAND☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

うにのこべや 菜緒にゃさん
2022.01.06
XML
カテゴリ:ねこ
今日は3日に1回の輸液の日。

毎度のことながら手間のかからない飛鳥に助かっている。
今日は3回に分けて入れるソルラクトが
丁度なくなるところまで入れる日だったので
目盛りを見ながらでなくてもいいので気楽だった。

全体量が少ないから輸液の前に体温程度まで温めるのも
量が少ないと少ない時間で温まってくれる。

ちゃちゃと輸液を済ませて
胸のあたりにある火傷の様子を見る。

塗り薬が良く効いているらしく
皮膚が剥がれて新しく毛が生えてきている。

傷口も一回りは小さくなった。

塗り薬は獣医から指示された薬が
たまたま家族が皮膚科で貰ってきている物だったので
人間用でいいという指導の下、皮膚科で出してもらった塗り薬を塗っている。

低温火傷の原因は電気カーペット。
水ぶくれにもなっていないから皮膚病かと思っていたのだ。
痛いはずなのに舐めることをしない飛鳥に助かっている。

傷口を舐めると治りにくいし、薬を塗って舐められても困る。
飛鳥は全く舐めないので、そこは助かっているのだ。

腎不全は初期発見ではあるものの投薬と輸液は欠かせない。
ただ、治療していれば良い結果が出るのが初期発見の良い点だ。

あと飛鳥が治療を嫌がらずに受け入れているのも大きい。
生き残る力を持って生まれた子は
年をとっても生き残っていくものだなと思うのだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.06 16:10:21
[ねこ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X