000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

NYAZILAND☆

NYAZILAND☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

うにのこべや 菜緒にゃさん
2022.01.10
XML
テーマ:犬(514)
カテゴリ:いぬ +ねこ
今年に入ってからの事なのだが
近所の犬が一日中鳴いている。

一日中と言っても夜は静かで
朝の8時頃から夕方の6時ころまで鳴いている。
おおよそ10時間、鳴きつかれないのかと思うくらい
「ひんひん」「キュンキュン」「わんわん」
ひたすらに鳴いているのだ。

別に新しく飼われ始めたわけじゃなく
我が家に犬たちがいた頃から
ずっといる犬だから高齢のはず。
それも外飼育だから寒いはず。

もしかしたら高齢だから夜だけ室内飼育になったのかな?
それで外に出されると不平を言っているのだろうか?

とにかくよそ様の犬ながら
「よく鳴くなぁ」と感心してしまうのである。

我が家にも3歳になってから飼育を始めた雄犬が
とてもよく鳴く子だったので
この子のせいで他の子まで鳴くようになって困った時期があった。

鳴く子だけ別室で飼育したら他の子は静かに戻ったけど
鳴く子は一人でもひたすら鳴きわめいていた。

お向かいのご主人が犬嫌いな人で
あからさまに犬の声を嫌うので本当に困った。
そのご主人も御高齢で静かになり
そうしたら、近所の犬が鳴き出したのだ。

今年に入るまでは
外を犬連れの人が通ったりしなければ鳴くことのない子だった。
まぁ犬の散歩の時間帯には騒いでいる子だったわけだが
それ以外は静かだったのだ。

本当にどうしてしまったのだろう。
高齢のはずだから他人様んちの犬だけど気になっている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.14 15:05:01
[いぬ +ねこ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X