469112 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

NYAZILAND☆

NYAZILAND☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

うにのこべや 菜緒にゃさん
2025.05.12
XML
カテゴリ:美容・健康
今日は朝からの散歩で軽く汗をかくくらいに暖かかった。
暖かだと思って一日を始めた。

しかし日が昇るにつれ室内は寒くなった。
(我が家は寒い)
寒くなったので一気に気分が沈んだ。

双極性障害を持つ私は躁鬱を極端に行き来する。
暖かいと機嫌よく、自己愛に目指していることなどを書いているが
寒くなると何もかもが気鬱になってしまう。

この状態を調べたら「寒い」という言葉に反応した「冬季性鬱」という解説と
「5月」という言葉に反応した「五月病」の解説が出てきた。

どちらも何かが違う。
進級も進学も無い私に5月病は無いと思う。
生活に変化があったわけではないから違うはず。
冬季性鬱に関しては今は冬じゃないからとしか言えない。

極端に冷えているというだけだ。

検索結果に出てきたものに少し面白いものがあったので引用する。

鬱の人が喜ぶ言葉は?
うつ病の人へかける言葉、贈る言葉
「急がなくてもいいんだよ。 ゆっくり一緒に治していこう。 ...
「悩んでいることがあれば相談にのるよ」 ...
「そのままのあなたでいい」 ...
「よく頑張ったね」 ...
「返信はしなくていいからね」「気が向いた時でいいよ」 ...
「疲れが抜けない状態がずっと続いているのが心配」


これは、なんというか。
相手によるよなぁ。
こう返しそうというのがあるので書いておく

「急がなくてもいいんだよ。 ゆっくり一緒に治していこう」
治るなんて思ってないし、急いでいるのは周囲に急がされるから。
一緒になんていうなら周囲の声が聞こえないようにしてくれ

「悩んでいることがあれば相談にのるよ」
相談して貰えるほど信頼されていると思っているのか

「そのままのあなたでいい」
私は嫌だ

「よく頑張ったね」
何を見てそう思った。私の何を見ていたというのか

「返信はしなくていいからね」「気が向いた時でいいよ」
聞いても忘れるくらいで良い。返事すら要らないなら声を聞かないで良い

「疲れが抜けない状態がずっと続いているのが心配」
あらあら、心配させてしまったわ。精一杯元気なふりをしましょう!
明るく振る舞って死にたくなるくらいに頑張るでしょうね

分かるか、これが健常ではない人間もどきの思考回路だ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.05.12 13:44:50
[美容・健康] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X