カテゴリ:ダイエット
私は以前、無茶なダイエットで20㎏の減量をした。
今は何とか目標体重まで持ち直したが、一時期は食べられなくて痩せすぎだった。 いや、まぁ、いまもBMIが19未満なので痩せているんだけど。 最近になって「唐突に始めた」雰囲気のウォーキングとかジョギングとかの女性を見るようになった。 「唐突に始めた」雰囲気というのは、まぁ、1つは服装である。 真新しいスポーツウェアだったり、綺麗だけどスポーツ用じゃないとかだったり。 あとは身体の動かし方だ。これは明確に分かる点である。 大抵の「唐突に始めた」雰囲気の人は体幹がブレている。 まだ自分がどのくらいの速度でどのコースを歩けば、あるいは走れば丁度良く動けるのか掴めていない。なので、張り切りすぎて「ぜーはー」となって肩で息をする。 中には「ぜーはー」となるのを連日行う人もいるが、まぁ、女性には少ない。 男性の場合「ぜーはー」と言いながらヨタヨタ走り込んでいたりする。 こういう男性が連日遭遇していたかと思ったら1カ月も経たずに消える。 私が歩いているコースは前半は山に近く、人が少ないが、後半は住宅地内に戻っているし児童公園もある。この児童公園の前が急な坂道なので、坂道目的の人が集う。 急に運動しているので身体が左右に揺れるし、足の着地も滅茶苦茶である。 私のように歩行に支障を持っていてもポールを使ってリズムを取って歩けている。 雨で休んだ翌日などはフラっとなることもあるが「ぜーはー」はならない。 追いこんで動いて、急な運動をしても続かなければ意味はない。 運動量を増やすのは良いことである。 良いことだが、運動を始めたご褒美などと言い訳をして食べたらマイナスになる。 痩せるためには確実で絶対的な理屈がある。 消費カロリーが摂取カロリーより多ければ痩せるつまり多少の運動をしたからと言って普段より食べたら太る。痩せたいなら手っ取り早いのは食べる量を減らすことだ。 食事を減らすのではない。 間食を止める。小腹が空いたという感覚がおかしいと気付く。 3食だけで何も食べない。 3食の量は増やさない。 間食の替わりにとデザートを食べたりしない。 大丈夫、甘いものは完全に経ったら食べたくならない。 ダラダラ食べて、朝早く起きた日だけ気まぐれに走り、ご褒美に甘いものを食べる。 それで痩せたら驚愕だ。 最近になって目にするのは、やはり夏までに痩せたいという心理だろう。 その気持ちは分かる。 若い頃はガリガリだったので分からなかったし、何なら太りたかったので火に油だったが。 今は分かるつもりだ。 ダイエットはコツコツしていたら気が遠くなる。 急にはじめて、毎日体組成計に乗り、記録しながら管理する。 運動を始めているのだからあと少しだ。 継続と食べない努力。 夏まであと少しだ。 期間限定ダイエットは「ごっこ」でおわらないように習慣にしないと続かない。 大丈夫、夏は来年もある。 今年が駄目なら来年までダイエットを続けたらいい。 まぁ、大抵の人は続かなくて体重キープか下手したら増える。 フラフラになりながら歩いているのか走っているのか分からないような人が増えて、ずっと歩いているだけの私が混乱しているだけである。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.05.30 08:00:05
[ダイエット] カテゴリの最新記事
|