仲良し・・・・?
ふと、振り返ると2匹がこんな姿で・・・えーとですね。白いのは、毛布にも見えますが「ペキニーズ」という犬でして三毛猫の方は、先の秋・・・石舞台にて拾ってきた20匹目の猫なんですね。名を、石舞台にちなんで『飛鳥』といいまして 保護した当時はそれは、それは、犬が嫌いで警戒しまくってました。(猫ですから、それが当然ですね)しかし、我が家のペキニーズ・・・特に白い毛の『ちゅぴ』という名の雌犬。とにかく、やる気がございません。子犬を4回ほど産みましたが、毎度 世話をするのは私。ちゅぴは、無理矢理 仰向けにして子犬を張り付かせていないと授乳もしない母犬でした・・・しかし、この『やる気のない』というのは 無駄吠えをしない暴れるのが邪魔臭いから、言うことを良くきく。遊んでくれるなら嬉しいから、はしゃぎまわるけれど人間が飽きて、「じゃあハウス」といわれたら甘え泣きすら邪魔臭いらしく、1分もせずに本当に寝てしまう。食べ物に執着心が薄いため、オヤツを放置しても袋を噛み破ることが邪魔臭いのでしない。雄犬のJackは、それはそれは自己主張の激しい子でそろそろ、中年も過ぎたというのにはしゃぎ回り跳ね回り、無駄吠えの典型でございます。子犬が産まれるときに、中間が出来れば良いのにどちらか、一方に似てしまう・・・というのが困り物でしたがwこんな犬として欠落しているところが多々ある愛玩犬元々、野良として生後3ヶ月は暮らしてきた逞しき『飛鳥』にはもはや、犬でもなんでもないんでしょうねぇちなみに、ペキニーズは平均体重4kg弱(我が家の場合)猫の中には、もっと重いのもいますから完全に、我が動物村では下っ端ですねw