|
カテゴリ:ブルーベリー
3月1日作業です。
畑へのお引っ越しで、第一候補のプレミアです。 枝は暴れ放題で収拾がつかず、幹が一番太いので、これから行こうと思いました。 昨年、変な花をつけ、プレミアじゃないんじゃないかという疑問もあり、 ちょっと愛着が・・・^^; でも、一番大きいので、畑が良いかなぁと、それが一番の理由です。 ![]() プレミア 10号鉢 posted by (C)ジュニ 元々の10号鉢。 アタミと大きさを見てみてくださいにゃ ![]() プレミア アタミ付き posted by (C)ジュニ 抜いてみると 下の方は、鉢底に鹿沼の大粒を入れてありました。 思った以上に根が張っています。 ![]() プレミア posted by (C)ジュニ たった一年で、こんなに根が張るんですね。 これじゃぁ2年に一回植え替えなんて、とても無理ですね。 不織布ポット40センチに植え替えました。 ![]() プレミア 40センチポット posted by (C)ジュニ これから上に、もみ殻などひくために、余裕を持たせています。 これに続いて、さてどの子を持っていこうか・・・・。 枝は少ないですが、太いということで バルドウィン ![]() バルドウィン 10号鉢 posted by (C)ジュニ かいづさんの所のバルドウィンは、細かい枝が多くて、いかにも豊産性という感じでしたが、うちのは、寂しいですね。 やっぱり根っこも少なめです。 ![]() バルドウィン posted by (C)ジュニ これなら、もう一年置いておいても良いかも。 下の鹿沼土が多すぎたせいか、根幅が少ないです。 40じゃ大きすぎるので、30センチ不織布ポットに。 ![]() バルドウィン posted by (C)ジュニ もうひとつ ノビリスを ![]() ノビリス 10号鉢 posted by (C)ジュニ これもなんかいまいちの木でした。 やはり素人がいきなり買って、わけもわからず育てると、こうなるのかなぁという見本みたいなものですね^^; ![]() ノビリス posted by (C)ジュニ これは、赤だま大粒を下にひきました。 赤だまは、良くないですね。 赤だまのせいかどうかは分かりませんが、他のに比べて良くないです。 当時は、あまり意識してなくて、鉢底なら大きめなら良いだろうと、適当に入れてました。 せめて鹿沼の方が良いと思いました。 でも、もう鉢底に石を入れるのはやめます。 根が張れませんものね。 3つの中では一番良くなかったので、これも30センチ不織布ポットに。 さらに、ノビリスは、結構しっかりと根を洗いました。 ちょっと根ぐされっぽかったので、この際、総入れ替えです。 ![]() ノビリス posted by (C)ジュニ ここで時間と用土切れです。 後はまた次の機会に。 でも、40センチ不織布ポットをたくさん買ったのに、使えないですね・・・。 30センチの不織布ポットは、昔花ひろばさんで買ったもので、あまり残っていません。 今後は、大きすぎると思っても、40センチで行きます。 後は運ぶだけなのですが、足の調子とお空の調子が悪くて、未だに運んでいません。 ところが、運ばないうちに3月7日のびっくりすることが! 家の道路の脇に置いていたのですが、何と!穴が開いてしまいました!! ![]() CA390881 posted by (C)ジュニ どうしたことでしょう!!!! ![]() CA390882 posted by (C)ジュニ 外側へ引っ張られて破れている感じなので、犬とか猫とか、タヌキとかでしょうかね? まだ破けてはおらずに、破こうとして薄くなった部分もあります。 黒い方の不織布は、もっと丈夫なので何ともありませんでした。 というか、黒い方は、他の果樹にも使って1年以上たちますが、こんなことはありませんでした。 この白い不織布自体が、美味しいのでしょうか!?!? このままでは、持っていけないです;; 良ければポチッと1票お願いします。 ![]()
いよいよ畑へお引っ越しですね(^^)
グングン育って大株に成りそうです。地植えされている株は、勢いが違うように見えますよ。 我家のプレミアは、奇形花で変だと思っておりましたが、結局オレゴンブルーでした。パッとしない見栄えでも、お味がプレミアでしたよ。 (March 9, 2010 09:09:52 PM)
ジュニさんのBBを拝見しますと、花芽の多いものや少ないものなどいろいろありますね。
鉢植えの難しさを感じます。 安全策はやはり地植えのような感じがします。 逃げ腰ですが。 (March 9, 2010 09:21:50 PM)
今日は応援だけで失礼します。
ごめんなさ~い。(>_<) (March 9, 2010 11:02:03 PM)
かいづさん
>いよいよ畑へお引っ越しですね(^^) >グングン育って大株に成りそうです。地植えされている株は、勢いが違うように見えますよ。 >我家のプレミアは、奇形花で変だと思っておりましたが、結局オレゴンブルーでした。パッとしない見栄えでも、お味がプレミアでしたよ。 ----- 粘土質で、夏中水が切れないことから、このポットごと置こうかと思っています。 ですので、地植え程環境は良くないかも。 それでも、ここよりはましになって欲しいと思っています。 我が家も奇形花でしたので、今年はどうなるかドキドキです。 (March 10, 2010 08:01:24 PM)
日本一の果実さん
>ジュニさんのBBを拝見しますと、花芽の多いものや少ないものなどいろいろありますね。 >鉢植えの難しさを感じます。 >安全策はやはり地植えのような感じがします。 >逃げ腰ですが。 ----- 鉢植えの方が難しいとは思いますが、特に今回、私がど素人ということが一番の問題だと思います。 載せるのも恥ずかしい失敗をたくさんしました。 今年導入した苗については、昨年よりましに育てたいと思います。 (March 10, 2010 08:02:58 PM)
チビちょんさん
>今日は応援だけで失礼します。 >ごめんなさ~い。(>_<) ----- わざわざお越しいただきありがとうございます。 猫ネタでないのにすみません。 (March 10, 2010 08:03:41 PM)
ブルーベリーの苗がどんどん成長してますね。
若芽が出たらうれしい気分になりそう。 畑へお引越しするのも苗の状態で時期などあるのですね。 ブルーベリーも種類がたくさんあるから名前を覚えておかないと楽しみがちょっとすくなくなりますね。 我が家のは、みんな「ブルーベリー」なんですもの。 アタミちゃん、楽しい行動がいっぱいですね。 数日前のブログの車の上に乗って青空を眺めてるアタミちゃん、とっても気に入りました。 (March 11, 2010 01:31:37 PM)
ブルーベリーって、本当に種類がたくさんあるのですね~~♪
お引越し、お疲れ様です。 それを眺めているアタミちゃんが、また可愛いですね(*^-^*) きっと、ジュニさんがごそごそしているのを見ているのが楽しいのでしょうね。 一年で、結構根が張るのですね! 花の苗も、シーズンが終わって抜くときに、こんなに根が張っていたのかと驚くことがあります。 (March 11, 2010 09:49:31 PM)
パンダさん
>ブルーベリーの苗がどんどん成長してますね。 >若芽が出たらうれしい気分になりそう。 >畑へお引越しするのも苗の状態で時期などあるのですね。 >ブルーベリーも種類がたくさんあるから名前を覚えておかないと楽しみがちょっとすくなくなりますね。 >我が家のは、みんな「ブルーベリー」なんですもの。 >アタミちゃん、楽しい行動がいっぱいですね。 >数日前のブログの車の上に乗って青空を眺めてるアタミちゃん、とっても気に入りました。 ----- ブルーベリーは奥が深くて、品種によっても味が違うので、どれが良いか、今選別中といった所です。 悩んでしまうくらい多くの品種があるし、他の方のブログを拝見して、欲しくなってしまったりと、もう止まりません^^; アタミは昼間の外で撮れると、良い写真が結構あるんですよね。 気に入ってくださってありがとうございます! (March 12, 2010 06:43:06 PM)
ちびまるここさん
>ブルーベリーって、本当に種類がたくさんあるのですね~~♪ >お引越し、お疲れ様です。 >それを眺めているアタミちゃんが、また可愛いですね(*^-^*) >きっと、ジュニさんがごそごそしているのを見ているのが楽しいのでしょうね。 > >一年で、結構根が張るのですね! >花の苗も、シーズンが終わって抜くときに、こんなに根が張っていたのかと驚くことがあります。 ----- こうやってアタミが近くに来てくれると、結構楽しく作業が出来ます。 まぁ邪魔な時もありますが、やっぱりアタミ優先です^^; 根っこはすごいですね。 今まで途中で抜いて見てみるなんてことしなかったのですが、しっかり根もチェックして、健康に育てないと、と思いました。 (March 12, 2010 06:45:14 PM)
「プレミア 奇形花」で、検索していてたどり着いてしまいました。
はじめまして、ねこ山といいます。 私も数多くのブルーベリーを育てているんですが うちの「プレミア」も奇形花が咲くんです。やはり全て。 園芸店で買ったものなんでその園芸店に入荷されたとき 「オレゴンブルー」を間違えたのか? しかし、いっしょに「オレゴンブルー」は売られてなかったし 同じく疑わしいプレミアをお持ちの人がいてちょっと安心しました。 ではまた! (April 7, 2010 10:46:11 AM)
ねこ山さん
>「プレミア 奇形花」で、検索していてたどり着いてしまいました。 >はじめまして、ねこ山といいます。 >私も数多くのブルーベリーを育てているんですが >うちの「プレミア」も奇形花が咲くんです。やはり全て。 >園芸店で買ったものなんでその園芸店に入荷されたとき >「オレゴンブルー」を間違えたのか? >しかし、いっしょに「オレゴンブルー」は売られてなかったし >同じく疑わしいプレミアをお持ちの人がいてちょっと安心しました。 >ではまた! ----- ねこ山さん、初めまして。 ブルーベリーの他のブログの方を読んでいて、プレミアはオレゴンブルーとして売られていることが多い事に気付きました。 早速購入場所に問い合わせたところ、若い時はそんな花額こともあります。と、プレミアに違いないと断定されちゃいました。 購入場所は、ブルーベリーを販売しているだけなので、作った所に問い合わせてもらいたかったのに、だめでした。 そして今年、花が咲きましたよ~ もちろん奇形花でした! もう写真は撮ってあるので、そのうちアップします。 3年目でも、まだ幼い木って言い張るでしょうかね? オレゴンブルーと認めてくれれば、名札を変えるだけなのに、と思いながら、本物のプレミアを育ててみたいという気もあります。 でも、どこで買えばいいですかね。またオレゴンが来たら嫌ですし・・・^^; (April 7, 2010 10:05:43 PM) |