|
カテゴリ:ブルーベリー
久しぶりの更新です。
3月下旬から、桜のため、お店が連続営業をしていまして、忙しさも重なり、ちょっと体調を崩しました。 すぐに戻ったものの、今度は、メンバーの家族にご不幸ができ、その穴埋めに奔走しました。 本日、連続営業も終わり、明日からお休みです。 ほとんど開けなかったパソコンに、今日は向かっております。 そして、お店から帰ってから、せっせと野菜の種まきいろいろ(半分ほど) ブロッコリーと、サニーレタスの植え替えなどを、懐中電灯の明かりで終えました。 明日も種まきは続きます。 ちなみに、今日まいた種は スイカ(太陽) 小玉スイカ(金のたまごと普通の小玉スイカ) きゅうり3種 タイガーメロン キューピット マルセイユメロン 韓国とうがらし 白い坊ちゃん 赤い坊ちゃん 朱姫(ミニカボチャ) だったかな? さて、3月下旬に用意していた日記です。 ミミズの被害と加湿により、弱り切っていたブルーベリーたちのその後の様子です。 サザンハイブッシュのオニールです。 ![]() オニール posted by (C)ジュニ 葉っぱが出てきましたね! もう大丈夫でしょうか!? 今年は、挿し穂をたくさんいただいて、オニールの子供がたくさんできそうです。 もしかすると、その子たちに追い越されてしまうかもしれませんね。 路地に植えようかと思っていたのですが、オニールは特に路地だめみたいですね。 さらに、田んぼの跡地では・・・・・。 行き場が無くなりそう^^; 同じくヒトミ (ハイブリットらしいですね) ![]() ヒトミ posted by (C)ジュニ こちらは、昨年挿した保険苗が一つあるだけで、心配しましたが、なんとか持ちこたえてくれたようです。 ノーザンハイブッシュは、保険苗も無かったので、だめならもうノーザン系は接木しかない!と思っていたのですが・・・。 とりあえず芽!? ブルーレイです。 ![]() ブルーレイ posted by (C)ジュニ あまつぶ星です。 花芽ですね。 ![]() あまつぶ星 posted by (C)ジュニ ダロウも ![]() ダロウ posted by (C)ジュニ 一応、助かったようです。 今年は、少し勉強したので、もう少し頑張ってみようと思います。 良ければポチッと1票お願いします。 ![]()
久しぶりと言えども、昨年までのジュニさんにすると早い更新だと思うじょ~(^^;
春になると、植物の成長も早いからなぁ。。 しかし、頑張って色んなものを作ってますね! 私も来年から野菜でも作ろうかと思う今日この頃だす。。。 (April 6, 2010 05:46:41 AM)
あしたのジョー0206さん
>久しぶりと言えども、昨年までのジュニさんにすると早い更新だと思うじょ~(^^; >春になると、植物の成長も早いからなぁ。。 >しかし、頑張って色んなものを作ってますね! >私も来年から野菜でも作ろうかと思う今日この頃だす。。。 ----- そ・そうよね^^; 週1も難しかったものね^^; アタミの写真は、時々撮るのですが、アップが遅くなっても、たいした問題じゃなかったけど、草木は、撮った写真が、すぐ過去のものとなってしまうので、せっせとアップしないと、無駄になってしまいますものね。 あとね、去年いつごろ何したか、何も覚えてないんですよ。 種まきなんかも、分からないの。 いつ蒔いたら、早すぎたとか、遅すぎたとか、記録のためにもしっかり記入しようと思ったんですよ。 夫は、まめに農業日記を書いてますので、これは真似ないと、と思った次第です! 野菜は良いですよね~ 最近人気のある趣味だそうで、ホームセンターなどに行っても、プランターで大根やジャガイモができるキットが売ってますものね(びっくりです) (April 6, 2010 07:11:06 AM)
続々と芽吹いて来ていますね。今年の生長第一歩、これからですね~。
あまつぶ星がかなり大きくなっているようですが、我家では相性悪いのか、ちっとも育ちません(泣)こちらの大苗が羨ましいですよ。 ヒトミも国産品種らしいですね。我家にも挿し木した小苗があります。今年は生長するかしらん(汗) (April 6, 2010 10:49:45 PM)
おはようございます。
ジュニさんもたくさんのBBをお持ちですね。 私の場合BBは鉢は厳しいように思います。 管理不足になりそうです。 とりあえず昨秋地植えしたものを5年くらいかけて成長させます。 まずは樹高2mくらいに早くなってほしいのですが。 (April 7, 2010 05:55:17 AM)
お早うございます
私んちのベランダは最近寒いのでパンジーしか咲いてません そうですよね! これって日記になりますね! あたみちゃんは寒いから寝てますよね! うちも寝てますよ! (April 7, 2010 10:14:32 AM)
かいづさん
>続々と芽吹いて来ていますね。今年の生長第一歩、これからですね~。 >あまつぶ星がかなり大きくなっているようですが、我家では相性悪いのか、ちっとも育ちません(泣)こちらの大苗が羨ましいですよ。 >ヒトミも国産品種らしいですね。我家にも挿し木した小苗があります。今年は生長するかしらん(汗) ----- いえいえあまつぶは、本当に難しいです。 ひょろ長い先っぽに、ぽつぽつと2つついているだけですので、短くも剪定できないし、今年は3年生ですが、2年生並みの大きさです;; もう、ノーザンはちょっと・・・という感じです。 (April 7, 2010 09:52:22 PM)
日本一の果実さん
>おはようございます。 >ジュニさんもたくさんのBBをお持ちですね。 >私の場合BBは鉢は厳しいように思います。 >管理不足になりそうです。 >とりあえず昨秋地植えしたものを5年くらいかけて成長させます。 >まずは樹高2mくらいに早くなってほしいのですが。 ----- こちら、一応地植えもありますが、元田んぼ湿地なので、ラビットアイしか植えられませんし、それも危ない気がしています。 鉢植えで大きくなったものを地植え、というパターンでいければと思うのですが・・・。 今年の夏、もてば、秋にまた数鉢、地植えに持っていきたいです。 でも、私は鉢で管理する方が楽な気がしていますが、どうでしょう? (April 7, 2010 09:55:30 PM)
らーゆさん
>お早うございます >私んちのベランダは最近寒いのでパンジーしか咲いてません >そうですよね! >これって日記になりますね! > >あたみちゃんは寒いから寝てますよね! >うちも寝てますよ! ----- 今日も風が強くて、また苗が吹っ飛びそうですよ~;; アタミは、今、お風呂の蓋の上にいると思います。 まだまだ暖かい所が恋しいようです。 (April 7, 2010 09:56:58 PM) |