2194700 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワインヲタ入門生のチラシの裏

ワインヲタ入門生のチラシの裏

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年08月10日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
2003年より、毎年発表されている日本ワインコンクール受賞ワインですが、今年も先日その審査結果が発表されましたね。

今回の結果で印象的だったのは、昨年、今年とお邪魔させて頂いた島根ワイナリーさんが、横田ヴィンヤード・シャルドネ2017で欧州系品種部門銅賞、​縁結甲州2017​で甲州部門銀賞、縁結スパークリングワインのデラウエアとマスカット・ベーリーA・ロゼでスパークリング部門銅賞を受賞されたことです。
どれも飲ませて頂き非常に好印象なワインでしたし、幾つかは今年の東京での中国地方のワインの会でも使用させて頂きました。横田のシャルドネは、ヴィンテージ的に難しい年だったとのお話でしたので、良い年ならさらに銀賞、金賞も狙って行けるのではないかなと。また、甲州部門はやはり受賞ワインを見ますと山梨のものが大半。その中で、日本第二位の甲州の産地である島根のワインが銀賞に輝いたというのは、意義深いものがあるように思います。
因みに、その島根ワイナリーさん、9月9日にその横田シャルドネのナイトハーベスト体験を実施されるようですよ!詳細はこちらをご覧ください

また、中国地方では、欧州系品種白部門で同じく島根県で、今年もお邪魔させて頂きました奥出雲葡萄園さんの​シャルドネ2017​が銅賞、広島三次ワイナリーさんの​TOMOE・シャルドネ新月2016​が金賞を受賞されています。
また、国内改良等品種部門では、広島のせらワイナリーさんのSera Montagne・マスカット・ベーリーA2016が銀賞、三次ワイナリーさんのTOMOE・マスカット・ベーリーA芝床ヴィンヤード2016が銀賞、同じくベーリーAの木津田ヴィンヤードが銅賞、更に、岡山のひるぜんワインさんの​山葡萄ワイン・赤​も銅賞に輝いています。加えて、北米系等品種・白部門ではまたまた三次ワイナリーさんが、​TOMOE・デラウェア2017​で奨励賞を、ロゼ部門ではこれまた三次ワイナリーさんとせらワイナリーさんが​TOMOE・マスカット・ベーリーA・ブラッシュ2017​とSera Fleur・マスカット・ベーリーA・ロゼ2017で奨励賞を受賞されています。

加えて、原料ブドウは他の土地になってしまいますが、サッポロワイン岡山ワイナリーさんは​グランポレール・北海道ツヴァイゲルトレーベ​2016で欧州系品種・赤部門の銀・コストパフォーマンス賞の同時受賞を、​グランポレール・甲斐ノワール2016​と​サッポロ グランポレール・エスプリ・ド・ヴァン・ジャポネ・絢2016​で国内改良等品種・赤部門で銅賞を、​グランポレール・エスプリ・ド・ヴァン・ジャポネ・泉​では欧州・国内改良品種等ブレンド・白部門で銀賞でこそありますが、部門最高賞とコストパフォーマンス賞も受賞されています。

中国地方勢の健闘は、やはり中国地方のワイン好きとしては嬉しいところです。

また、ブロガーイベントでお世話になっておりますサントリーさんですが、赤系では惜しくも金賞を逃したものの、新しく塩尻ワイナリーシリーズになった岩垂原メルロー2015で欧州系品種・赤部門の銀賞を受賞されていますね。
印象的だったのは、欧州系品種・白部門で​ジャパンプレミアム・津軽産ソーヴィニヨン・ブラン2017​が金賞だったこと。これで3年連続の金賞受賞となりますね。私も何度か頂いていますが、香りの良さ、味わいのバランス感など確かにいいワインだなと。欧州系品種・赤部門では、サンマモルワイナリーさんの下北ワイン・Ryo Classic・2016ピノ・ノワールが銅賞も受賞されていますし、青森と言う産地も大変興味深いところです。
また、2013年ごろから欧州系品種・白部門で受賞が増えてきたソーヴィニヨン・ブランですが、勿論、多いのは圧倒的にシャルドネであるものの、もう定番品種と言っていいところまで来たのかなと。今後も日本のソーヴィニヨン・ブランには注目していきたいところです。

そうそう、エントリー総数が、2014年の797に次ぐ787と大きな数になったことも印象に残りました。
コンクールには相当数のサンプルの送付が必要なようで、中国地方のワイナリーでも島根ワイナリーさん三次ワイナリーさんと言う、ある程度生産量があるワイナリーさんの名前が出てくる、他の受賞ワイナリーも大きなところが多いのは当然という部分はあるかと思います。それでも、日本ワインコンクール受賞、となることで、日本ワインに関心のない方々、あるいはワインそのものに関心のない方々にも興味を持ってもらえるきっかけになるのは間違いないかと思いますし、そこから他のワインにも、と関心がより拡がっていくこともあるでしょう。
コンクールの活性化と言うのは、やはり日本ワインファンとして喜ばしい事ではないかなと。私自身も、これまで存じ上げなかったワイナリーさんやワインを知るきっかけになっていますし^^

ところで、このイベントの公開テイスティングと表彰式って一度も参加できたことが無いんですよね。次回こそはチケットを取りたいものです。

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年08月11日 13時38分39秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぱんだしゅりけん

ぱんだしゅりけん

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

お気に入りブログ

今朝は晴れ。 New! HABANDさん

イラストだから覚え… shuz1127さん

七賢 スパークリン… ミユウミリウさん

カトリーヌ・エ・ピ… hirozeauxさん

3/25猫日記 noir-funさん

サッカー好き(現役プ… Echezeaux14さん

コメント新着

ぱんだしゅりけん@ Re[1]:2023年、この1本!(12/31) kaoritalyさんへ 今頃気づいてしまい申し…
kaoritaly@ Re:2023年、この1本!(12/31) コノスルはよくできたワインですよね♪
ぱんだしゅりけん@ Re[1]:Natan葡萄酒醸造所ワイン会をしました(01/15) shinakunさんへ ご無沙汰しております。ま…
shinakun@ Re:Natan葡萄酒醸造所ワイン会をしました(01/15) ぱんださん、こんばんは! お元気そうで何…

フリーページ

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.