028233 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

笑ってあめちゃん

笑ってあめちゃん

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

笑ってあめちゃん

笑ってあめちゃん

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

笑ってあめちゃん@ Re:人形のように真っ白い心で。(09/16) コメントありがとうございます。 私と同じ…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
プロスペリタ@ こんにちわ~ はじめまして、プロスペリタと申します。 …
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

Freepage List

はじめまして。
私は二世帯住宅で同居中の嫁です。
二世帯住宅といっても食事とリビングだけ別という中途半端なものです。今は間借り人というふうにランク付けされています。
姑と会ってしばらくは「まるで前世で姉妹だったのかも」というように打てば響くの間柄。好みも同じで飲むのも好き。「姉ご」と影で呼ばせていただいてました。
でも、私が妊娠し第一子を出産する間に、二人の生活の違いと嫁のあり方の違いが広がってしまい、今では一つのテーブルを囲むのすら私には辛いことになってしまいました。
「まるで前世でいじめた嫁に復讐されている姑」のようです。一時は精神的に辛くなり、カウンセリングを受けたこともあります。電話相談や知人に愚痴ったりしたものの結局何も変わらない毎日が続いてきてしまいました。
こうしたエネルギーを四コママンガにこめました。
きっと私に有利になっていると感じられると思いますが、私の個人的なストレス発散の場なのでご了承ください。
私も私だけの見方しかできないのはいけないと思いますが、ままならないのが嫁姑。
4年間積もり積もって胸にしまってある私の声をどうぞ聞いてくださ~い。

その後追記

漫画がお休みですみません。

2009年年末、ドタバタ別居。
でも向かいのアパートに入居。
バアバと離れたくない子どもたちの願いを聞いて、再び中途半端なブラブラ状態。
私には静寂が訪れたが、もしかすると、私だけの避難部屋になってしまっているんじゃないかとも思えてしまいます。
悲観的な考えに支配されてしまうことも多いですが、自分のペースを守り、家族を束縛しないように心がけることにしています。
そして、怒りや悲しみに翻弄されないように、仕事に集中すること。
とはいうものの、すぐにジタバタドロドロクヨクヨマイナス思考に陥る、弱い私です。
状況に振り回されすぎてると思いつつ、そんな私を一笑してください。

01_最強の理論

07_そしてその実態は?

08_本当にいいのぉ?

09_親の言うことはきかなあかん?

ロゴ01
May 24, 2017
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
誕生会、進級祝い、クリスマス会。

私達は、バアバたちとお食事会をする。

以前は、自分たちで作って、ごちそうしていた。

だいたい、
手巻き寿司になる。

ところが、
お吸い物の味が濃いとか薄いとか。
味付けの評価が厳しめで、

さらに、
部屋がきたない、
散らかっている、

と、続くようになった。


まあ、思ったことが
すぐに口からでてしまう人なんだろうけど、
これが私には我慢できなくて。

とうとう、
外食しようという流れになった。

ところが、
またまた。


うちで食べていた時もそうだったんだけど、

好き嫌い、
とか、

肉ばかりではダメ、野菜も食べなさい
とかのチェックが厳しくて、

またまた子供がイヤになってしまった。


焼肉屋さんなど、肉が出るところだと、

「野菜もちゃんと食べてるか?」
とチェックされるから、あまり気が進まないという。


モーニングに出かけると、
バアバは
「野菜を食べなきゃいけない」
と言って、

盛りのいいサラダを注文。

みんなで食べられるように、皿に分けるよう言う。

野菜が大きめに切ってあるので、
食べにくいみたい。

ここでも、
ちゃんとみんなの皿がカラになったかチェックする。



今のところ、

バアバたちと行けるところは、
回転寿司が無難といったところ。

みんなで楽しく食べたいなあと思うものの、
こんな状態で・・・。


残さず食べるというのもしつけのうちとは言うものの。

だけど、
あまりにも、食べられないものが多かったので、

これじゃうちの場合、
叱ったり、注意したりばっかりだよ。

と思った。



甘やかしと甘やかしじゃないってどんなちがいなの?
そう考え続けているうちに出会った一冊。

みなさんはご存じかもしれませんが、

山崎雅保著
「子どもって、どこまで甘えさせればいいの?」。


この本の表紙の裏に、

「「甘えさせ」の程度が過ぎると、「甘やかし」になるのではなく、
もともとこの二つは別のもの。」

と書いてあった。


「「甘えさせ」は子どもの心にとって最良の「栄養」になるのに対し、
「甘やかし」は子供の心をむしばむ「毒」になるものなのです。」

という不思議な出だし。


はじめに「甘えさせ」と「甘やかし」のちがいが挙げられていた。

「子どもが抱っこをせがんできたら」
「親が忙しいときに、子供がまとわりついてきたら」

などと続いていき

「食事のたびに「嫌いなもの」を食べ残したら」
という項目も。

「好き嫌い・食べず嫌いは、あってこそ当然であり、なければ変なのです。」
とあり、
その理由が書いてある。


見守るといいそうです。
やがて「職を楽しめる人に育」つそうです。


実際、子どもがシイタケが無理だったけど、
中学1年で興味を示し、一口食べました。

一応、給食では頑張って食べていたようです。


給食で頑張り過ぎて、硬く拒否状態になっているのは、
わかめです。

触感が苦手な時があって、
だけど、給食は食べなきゃいけなくて。

少し減らしてはもらえるんだけど、
よほどつらかったのでしょう。

ここ2~3年、厳密に取り除いています。



無理しても、その後、完全にシャットアウトでは
あまりいいことじゃないなと思った。


一方で、この本は、あまりやわらかいことばかり
書いてあるわけではないな

と思ったところもままあった。

その一つは、
「約束の時間になっても、ゲームをやめなかったら」

うちでも問題だったけど、
ぜんぜんやめられなかった。

そこで、テレビにタイマーをつけた頃があった。

タイマーの時間がくると、テレビが切れる。
そこで、読み聞かせや、
カードゲームでバトルを一緒にするということにした。

子供が高学年になってくると、タイマーは難しくなってきた。
それで、テレビやゲームが長くなってしまった。

それでも、
子供はテレビやゲームが楽しいばかりではなさそう。

夫がカードゲームをできる日は、
テレビもゲームもなしで、ずっとしているから。


育児って知恵とユーモアが大切なんだなあと思った。

また、
この本の言う「愛」意味を知り、
育児の奥深さも感じました。


「甘えさせ上手な親になる」アドバイスもあって、
考えさせられました。


「甘やかし」について注意され続けてきて、
そういうバアバにも教えてあげたいと思うものの・・・。

バアバは頭が固いから、
全部否定するか、怒りだすと思う。


年を取っても、
今の世の中の考え方に耳をふさぐような人には
なりたくないなあ。

いつまでも、
新しいことに柔軟に対応できる、

それが若さにもつながるんじゃないのかなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 24, 2017 11:16:50 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.