笑うが勝ち

2011/11/07(月)23:45

大阪で「秋の集い」

先月 大阪に行ってきた。 前回 夏休みに里帰りをしたときは 職場の元同僚と久しぶりに逢い 別の日にコスギと飲んだのだが 今回は また高校時代の同級生たちと 春のミニ同窓会以来 (↑前回のミニ同窓会の記事) 今度はK君を交えての「秋の集い」 ワタシがK君の大阪出張に合わせて 帰省する日を調節するも たった一日しか予定が合わず せめて都合のつくメンバーだけでもと 全員に一斉メールで日程を連絡すると なんと奇跡の全員集合 実に30年ぶりに 仲良し男女9人全員が集合することに。 夜の飲み会だけでは物足りないと コスギが昼の部を設けて ボウリング大会を企画し 参加を募ると男子しか集まらなかったが これもまた大いに盛り上がった。 ワタシは時間はあったのだが いかんせん まだ完治していない身体。 (ミスターGをゲストに呼びたくないしね) もうひとりの女子と一緒に 見学するだけねと昼の部に参加した。 ボウリング大会をすると決まってから 男子のひとりが一斉メールで 『いつでもかかってきなさ~い!』 などと仲間たちを挑発したことで 事前にひとりで練習に行ったヤツがいたり 当日のボール選びが異様に慎重だったり 「コイツには負けたくないねん!」 などと高校時代そのまんまのノリで 負けん気たっぷりの真剣勝負だったんだが 悲しいかな 来年50歳 身体はとても正直だったらしく 最初は好調だったスコアも瞬く間に崩れ 「指が一緒に飛んで行きそうやぁ;;;」 「もうヤバイ、身体の右半分おかしい。」 などと悲鳴をあげていた。 それでも3ゲーム頑張ってやり遂げたのは 仲間との勝負というよりは あの頃の自分との勝負だったのだろう。 そして秋の集い 夜の部は  前回と同様 想い出話に花が咲き 10月が誕生月のふたりにサプライズで バースデーケーキを用意し  みんなで歌って祝ってはしゃいで とても楽しい時間が流れた。 職場の都合で K君の大阪出張は今回が最後となり 次回全員が集まれるのが いつになるのかわからないのだが 今度逢うときもまた 昨日別れたばかりのように すぐに盛り上がれるやろうなぁ めっちゃええな 同級生  翌日  実家で母と過ごすワタシのもとに 『昨日は楽しかったね』 というメールが次々と着信 中でも同級生同士のカップルで 夫婦で参加したMちゃんから 涙を誘う こんなメール 『旦那が指を痛めて病院へ行ってます。』 笑いすぎて涙  女子は来年の春に受験報告会を兼ねての女子会を開催する予定。 5人中3人が浪人生を抱える母なもんで。(そんなとこまで仲良くせんでも) ←またネタと想い出がひとつ増えた。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る