笑 店

2015/12/26(土)19:04

☆クジラを飼ったら。。。☆

先日のTED、子供向けに本を書かれてる  作家のMac Barnettさんのお話が、とても好きでした ネタばれになるので、詳細は省きますが、ご興味のある方は こちらをどうぞ: https://www.ted.com/speakers/mac_barnett Billy Twitters and His Blue Whale Problem/Disney Book Group ¥2,177Amazon.co.jp 私も以前、夜レストランもやっている図書館のお話を読み どこにあるのか?と、出版社へ半信半疑で問い合わせたことがあります。 (もちろん、現実には存在しませんが^^) 「嘘と真」 その重なり合う部分でも、人は生きている。 嘘の部分でも、その人が真と思えば それがその人にとっての物語りになる。 この世は、ままならぬこともあるから、嘘と真の重なり合う部分が 自然と生まれてくるのかしら。。。 お彼岸で、沢山の方がお墓参りに行く姿もその一つ。 あの世からご先祖様が帰ってくる時期とし、 始まりは、もしかしたら 見えない世界が見える方が  ご先祖様が帰ってくると、口々に仰ったのかも知れませんが 最大公約数の部分を合わせても、きっと見える世界の細部は 十人十色でしょう。 そして子供達は、その重なり合う部分が きっと大人より大きくて また違う世界観がありますよね。。。 最近ぷぷぷと笑ったのが保育士(男性)が園児の言葉を拾った こちらの本(なか見検索があります): ほぉ…、ここが ちきゅうの ほいくえんか/ベストセラーズ¥1,080Amazon.co.jpてぃ先生と子供達の視点が好き もし結婚するとしたら、Mac Barnettさんやてぃ先生の様な方が良いなぁ。。。と思う 今日この頃です。 最後に、お彼岸で 伯父が苺を持って水上げに来てくれたので 生まれて初めて「いちご大福」を作りました 何故、上からの写真かと言うと、横から撮ると「できるかな?」のゴン太クンのようだからです。 とっても美味しかったけれど、求肥はぞうさんの足のよう。。。 クックパッドだけでは、初心者の私に綺麗な苺大福はムリでした。^^ (誰かに聞かないと。。。) http://cookpad.com/recipe/741414 でも今までは、ハードルの高くて諦めていた苺大福に挑戦しようと思えるまで、 体力が戻ってきてくれてることに、ただただ感謝です Mac Barnettさんの本: その1:http://plaza.rakuten.co.jp/waraumise/diary/201503220001/ その2:http://plaza.rakuten.co.jp/waraumise/diary/201503220002/   

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る