☆羽海野チカさんのラムネ☆
皆さん、こんにちは!^^暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしですか?先日、小2の姪と小4の甥と一緒に「グレーテルのかまど」で紹介されていた「羽海野チカさんのラムネ」を作りましたhttp://www.nhk.or.jp/kamado/recipe/22.html材料はブドウ糖 30g片栗粉 2gクエン酸 少々水 7g一見、簡単そうに見えるこの材料。実は実はこのブドウ糖を細かくするのが、大変だったのです確かに番組でも、弟ヘンゼル役の瀬戸康史君が疲れた顔をしておりました。でも、何分かかるとかの情報は、個人差があるからでしょう。もちろん、一切無し!すり鉢と2本のすりこぎで、姪と一時間格闘。出来上がった頃には、二人共へとへと。でも姪の計った水の分量、私が入れたクエン酸両方とも多すぎ(爆)只の超すっぱい水あめ?になってしまいました。そのあまりのすっぱさに、姪も私も大笑い(疲れすぎて、壊れたか)ま、乾けばラムネになるだろう。。。と思いましたが火にもかけてみましたが、すぐにはラムネにならないようで(時間をかければ、なるのか?)ジュースに変身。^^時間を置き、気を取り直して第2回目のラムネ作りに、挑戦。側で見かねていた小4の甥。今度は、自分がやるとのこと。フリーザー用のジッパーとビニール袋を何重かに重ねその中にブドウ糖を入れ、下に漬物石を敷き、ハンマーで叩いて(綺麗に拭いたシートも、一番下に敷いて)ある程度まで細かくしてから、すり鉢へ。(でもすぐに袋が破れるので、何度か取替えました)それでも、やはり大変だったのか9割近く粉末にして、甥もギブアップ。後は、3歳の姪も保育園から帰ってきたので3人が関わると作業にならないため私一人で。水も1ccのスプーンで、少しずつ。クエン酸も、4gでレモン一個分と言うこで、少しずつ。(こちらは、ティースプーン半分とちょっとぐらい入れたかな?)それで、やっと上記の写真の様に出来上がりましたちょっとだけすっぱかったけどちゃんとラムネでしたもう二度と作らないと思うけど夏の良き思い出になってくれたらいいなぁ。。。5000円以上購入で【送料無料】【中古本】3月のライオン (1~9 続巻)【漫画全巻】【中古】05P02Aug14(画像が欲しくて、上記を紹介しましたが、もっと安いところあります^^)「3月のライオン」第1巻 第1話試し読み:http://www.hakusensha.co.jp/cgi-bin/comics/comics_ore.cgi?isbn=9784592145110&mode=0