636751 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 たいちゃん(福山型筋ジス)と私の物語

たいちゃん(福山型筋ジス)と私の物語

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Category

Favorite Blog

最近のあれこれ・・・ ももたろう1108さん

眼科受診 病院受診 syuichi6780さん

あっちゃんのつぶやき 信ちゃんママさん
2014.01.26
XML
カテゴリ:口腔ケア

久しぶりの口腔ケア情報です。

1月下旬になってインフルエンザ流行がすごいことになってきましたね。

そこでこんな記事が出ました。

「猛威振るうインフル 歯磨き徹底で感染率10分の1になる例も」

 

口の中は、外の空気と直接触れているので細菌は体に入り込みやすいですよね。

そして口の中の環境は、湿度(唾液)と温度(体温)、栄養(食べかす)があり、細菌が増えやすい環境です。

だから口の中に入った細菌はすぐに増殖していきます。

歯垢は細菌の塊なのはみなさんよく御存じですよね。

歯垢は虫歯を作り、それが歯石になると歯周病の原因にもなります。

また放っておくとそれが体の中に入って悪さをします。 

そこで細菌の増殖を食い止めているのは唾液の抗菌作用だったり、体の免疫作用だったり、食べる時の口の動きだったり、ハミガキだったりです。

 

最近よくバイオフィルムって聞くでしょ。

歯垢もその一つなんだけど、舌苔とかもそうだし、上あごにも付くよね。

あと歯茎や歯の表面がヌルヌルしていたら、それもそうです。

このバイオフィルムを取ることが、感染予防につながるのです。

障害があると、唇は閉まらないことがよくあります。

たいちゃんもそうです。口呼吸しています。

すると舌の先が乾燥して白くなってしまいます。 

口から食べ物を食べない人は、これは自然には取れてくれません。

口から食べない人は余計に口腔ケアは必要です。

歯だけでなく、舌、上あごのくぼみ、ほっぺたの粘膜など、チェックしてあげましょう。

 

ここで、注意点。

歯磨きは、機械的に細菌を歯からはがすのですよね。

歯からはがした細菌を体の外へ出すのは、「ブクブク、ペッ」なんです。 

歯磨き後のうがいはきっちり念入りにしましょう。

うがいができない障害のある人は、吸引しながら洗い流してあげましょう。

たいちゃんが使っている歯ブラシは、「吸ty 吸引歯ブラシ」 です。

 

もひとつ。

舌苔を取るのに有効なのが重曹なんですが、重曹うがい もいいみたいですね。

 

今日は、久々に歯科衛生士の顔でした。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.01.27 06:22:12
コメント(0) | コメントを書く
[口腔ケア] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.