2021.11.06
久しぶりの投稿です。
今年春からたいちゃんの体調が不安定でバタバタしております。
心臓と、呼吸と、気管のトラブルが交互にきます。
それぞれに対処するためのケアが増えてきて、ちょっとバテ気味になっています。
そんな中、家の中でちょっと癒されているのが、YouTube。
YouTubeっていろんな動画があるんですね。
ジャンルがすごい。
その時の気分でロックだったり、ピアノだったり、チェロの演奏を聴いたり、
はたまた体操動画なども見ています。
たいちゃんもYoutube観ているんですよ。
私のアカウントでパソコン、スマホ、タブレット、テレビといろんなデバイスで観れるので
Youtube Premium にしました。
有料(1180円/月)なんですけど、広告がなくなるので観やすくなりました。
最近は地域でのパソコン教室で(簡単なことを教えています)、パソコンやスマホの基礎とセキュリティ動画を学びに使ったりしています。
もう一つ、スマホを楽天モバイルにしました。
今まではスマホ代が3~4000円になってました。
元々私は家のWIFIを使うので(介護のために家からほとんど出ないから)月にすると1GBも使わない。
毎日の利用状況や料金もアプリで確認できる。
電話料金も専用アプリを使えばどこへかけても国内無料。
楽天モバイルにしてからは、ほぼ料金は「無」に等しい。
料金があっても楽天ポイントで支払いができる。
スマホ代がYoutubeの費用に変わったようなもの。
今はどちらのサービスも満足しています。
Last updated
2021.11.06 23:08:49
コメント(0)
|
コメントを書く
もっと見る