ベルーナの「返品無料&商品交換」にはこんな落とし穴があったとは…
閲覧総数 29823
2017年05月15日
|
全148件 (148件中 1-10件目) 手作りパン・お菓子・粉もん
テーマ:暮らしを楽しむ(309389)
カテゴリ:手作りパン・お菓子・粉もん
レンジひとつでめっちゃ簡単 ![]() モチにこんな食べ方があったとは ![]() 1月11日 本日は鏡開き 鏡開きとは ざっくり説明すると お正月の間 家にやってきていた神様(年神様)は 依り代代わりにお供え餅に滞在します ![]() そして松の内 (お正月をお祝いする期間)が終わると お帰りになります 神様が滞在していたお供え餅は 神様の魂が宿っていると言われるので その力をみんなで授けていただき 無病息災を願おうと お供え餅を食べる この流れが鏡開きなの ![]() いまではあまり見かけなくなりましたが 鏡開きの時に 景気よくたる酒をふるまったり 木槌で鏡餅をたたき割る 古き良き 昭和の風景だったのかな~ ![]() ![]() お供えしたお餅 どうやって食べますか? 焼いて砂糖醤油 磯辺焼きやお雑煮 どれも美味しいですよね~ ![]() 我が家では ちょっ早で作れる 『レンチン餅』がお気に入り ![]() 器に少し水を入れる もしくは さらにオーブンシートを敷く そこに餅を置く どちらもラップはしません そしてレンチン2~3分 あっという間に柔らかお餅完成 ![]() ![]() これに 熱々のうちに バター+メイプルシロップ ![]() 必殺 メイプルバター餅 背徳のうまさ 驚くほど簡単なのに カロリー悪魔級ですが 甘じょっぱくてこれがめちゃ旨い ![]() ![]() ![]() 2個はぺろりとイケます ![]() 甘み控えめが好きなら お好みでほんの数滴 お醤油をたらすのもあり ![]() レンジひとつでできるので 思い立ったらすぐ作れる 洗い物も器ひとつが嬉しい ![]() 忙しいときの朝ごはんや 切り餅が余っているときの おやつにもイイですよ~ 砕いたナッツをトッピングしたら おもてなしおやつにも変身 ![]() ![]() ぜひお試しあれ ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村
最終更新日
2021年01月11日 08時44分35秒
2020年12月10日
テーマ:今日のおやつ♪(20219)
カテゴリ:手作りパン・お菓子・粉もん
焼きたての美味しさがたまらない ![]() ふわっととろ~っとあったか ![]() アウトドアでバーベキューをしたら 食後のお楽しみで たまに食べることのある 焼きマシュマロ ![]() それをチョコと一緒に ビスケットで挟んだ 『スモアサンド』 ![]() ![]() めっちゃ甘いけど とろける旨さが たまらないのよね~ ![]() 夏場でしかも 炭火の時しか食べられない ![]() と、諦めてましたが もしやトースターを使えば 簡単に作れるのでは?? と、思いつき いざ挑戦してみることに ![]() 用意したものは 食パン 1枚 マシュマロ お好み量 板チョコ クルミを少し ![]() 作り方は驚くほど簡単 食パンの上に板チョコを置き マシュマロを並べる 少し手で砕いたくるみを トッピングするだけ ![]() ![]() あとはオーブントースターで マシュマロがとろけて 焦げ目がつくまで焼くだけ ![]() あとは熱々のうちにほおばる ![]() マシュマロがとろけているうちが 旨みMAXですから ![]() ![]() 個人的には ビスケットよりも 食パンのほうが 甘すぎなくて美味しい ![]() ![]() ![]() 熱々とろとろも より感じるしね ![]() 朝ごはんに出したら 子供のテンションもMAXです ![]() マシュマロは焦げやすいので 控えめ温度でゆっくり焼くほうが よりとろけますよ ![]() ![]() いいね~これ スモアサンド作るより 一度に作れて しかも簡単かも ![]() 冬のおやつの定番決定 ![]() ![]() 可愛いマシュマロ使ったら デコスモアになる ![]() 味付きマシュマロも 面白そう ![]() ![]() ![]() ただし… 甘いのでカロリーにお気をつけあれ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]()
最終更新日
2020年12月10日 11時50分06秒
2020年05月08日
カテゴリ:手作りパン・お菓子・粉もん
これって家で作れるんだ ![]() 意外と簡単、材料少ない ![]() おこもり生活 なにをして楽しんでますか? 最近小麦粉やホットケーキミックスが 激売れしていて 店頭に並んでない ![]() そんな時にかぎって パンケーキとか食べたくなっちゃう ![]() 我が家は買い物に出ずに さくっとネットでお取り寄せしました ![]() 北海道ノースファームストックの パンケーキミックスは ふわふわもっちりめちゃ旨い 札幌のカフェでも 使われる大人気商品です ![]() ![]() ![]() あとは 小麦粉とホットケーキミックスを 使わないお菓子を作る ![]() そんなことが可能?? とおもうなかれ ![]() メインは片栗粉でできるの ![]() ![]() ![]() 片栗粉って 大量に使わないし買わない でも業務スーパーとかで買うと 100円以下の かなりコスパよし食材 ![]() 今回はこの片栗粉をたっぷり使って 『巨大卵ボーロ』を作りました ![]() ![]() 材料は4つ 片栗粉、卵黄、砂糖、牛乳これだけ 作り方は ボールに片栗粉、卵黄、砂糖をいれ 混ぜ合わせ 少しずつ牛乳を足して よく混ぜ合わせます 通常サイズなら直径1センチくらい 大きめがいいならお好みで 丸くまるめて オーブンシートをひいた天板に 並べます 予熱した180度のオーブンで 薄めのキツネ色がつくまで焼けば 完成です ![]() ![]() 見た目はクッキーみたいですが しっとりほろっとしたくちどけが かなり違うんです ![]() いつも卵ボーロが 小さくていっぺんに何個も 食べていたので ありそうでなかった 巨大サイズ大満足です ![]() ![]() ![]() 小さい子のおやつと思ってた 卵ボーロが 美味しいおやつに しかもクッキーより ヘルシーで罪悪感なし ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ![]()
最終更新日
2020年05月08日 17時07分33秒
2020年04月29日
テーマ:暮らしを楽しむ(309389)
カテゴリ:手作りパン・お菓子・粉もん
美味しかった~が大事 ![]() にほんブログ村 ![]()
最終更新日
2020年04月29日 08時04分09秒
2020年03月06日
テーマ:暮らしを楽しむ(309389)
カテゴリ:手作りパン・お菓子・粉もん
カラフルひんやりフォトジェニック
![]() 作るのも食べるのも楽しいカップスイーツ ![]() 3月4月といえば お祝い、卒業など おめでたいことの多いとき ![]() 外食は控えめに…な時期 でも なしにするのも残念すぎる…と お家でお祝いをって 機会も増えますよね ![]() お祝いケーキを買うのもあり ![]() おもいっきり面白いものなら お店では売ってないし 注文でも難しい ネットお取り寄せが一番 ![]() ![]() ![]() お家でてづくりで~というのも ほっこりでいいですよね ![]() でもお菓子作りは得意じゃない ![]() 料理に手間がかかるので デザートまで手が回らない ![]() そんな方には 材料揃えて 5分で仕上がるプルプルスイーツ いかがでしょ ![]() ![]() 用意するものは カップ入りレアチーズケーキ 冷凍ミックスフルーツ こんにゃくゼリー たったこれだけです ![]() ![]() ![]() グラスに レアチーズケーキをパコッとあけ その上に ミックスフルーツをざざっとのせ 最後に ハート型のこんにゃくゼリーをトッピング ![]() ![]() 3つの材料は いまどきコンビニで 全部手に入ります もちろんスーパーなら確実 盛るだけなので 子供といっしょにも作れちゃう ![]() ![]() 小さい子供がいるときは ハート型のものより パウチタイプのを 絞り出してかけるほうが安全です ![]() ソーダ味もあるので シュワシュワ感トッピングも 楽しくていいですよ ![]() ![]() おもてなしにも さっと作って出せるので 急な来客や 女子会用の作り置きデザートにも おすすめですよ ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ![]()
最終更新日
2020年03月06日 16時59分51秒
2019年11月22日
テーマ:暮らしを楽しむ(309389)
カテゴリ:手作りパン・お菓子・粉もん
これで失敗なし!驚きのセットを発見 ![]() 冷凍食品会社の進化がものすごい ![]() これからクリスマス、年末年始と イベントがたくさんやってくる季節 ちょっと手作り お菓子作りしてみたいな~ なんて思う人も増えますよね ![]() ![]() ![]() 簡単つくれるレシピや本 たくさん発売されてて 最近はレンチンや 混ぜるだけ、焼くだけと 手軽に作れるものも多くて ほんと嬉しい ![]() ![]() ![]() ただし、そこまでにいくのに ハードルが一つ… それが 材料と道具を揃えるトコロ ![]() 普段料理をしたり お菓子を作る人なら それほど気にしないことでも たまに…な人には それが挫折ポイントになっちゃう ![]() 失敗せずに 見た目良く簡単に 美味しいお菓子を作りたい ![]() ![]() そんなニーズが きっと巷にたくさんあったんでしょうね 粉もので有名なニップンが すごいキット発売しちゃった ![]() ![]() 手作りパイキット アップルパイ なんとなんと カット不要の丸形パイシートと すでに甘煮になってるりんごが セットになっているの ![]() ![]() ![]() 冷凍パイシートなら どこのスーパーでも わりかし手に入りますが 解凍して・整形してと わりと手間がかかるのよね ![]() その工程がまるでなし ![]() ![]() ![]() さらには パイの中に入れる りんごのフィリングまで セットになってるので これも作る必要も 別に買う手間もなし 夢のようなセットです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発売されたばかりなので 冷凍食品コーナーに並ぶのは これからかもしれません 大きなスーパーなら もう手に入るかも 今年のクリスマス いつものクリスマスケーキもいいけど 手作りアップルパイで攻めるってのも オリジナリティがあって いいかもしれませんよ 食べた人にはキッドだなんて まずわかりませんから ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村
最終更新日
2019年11月22日 12時00分05秒
2019年06月25日
テーマ:暮らしを楽しむ(309389)
カテゴリ:手作りパン・お菓子・粉もん
材料2つで出来ちゃう手軽さ ![]() 買うよりかなり低糖質で低価格 ![]() 夏間近になって ダイエットしている人が増えてますね~ やっぱり薄着の時期、水着の時期 きれいに着こなしたいですよね ![]() 手っ取り早く成果を出すなら 糖質ダイエットが手軽 ![]() 3週間やれば 3キロはイケるといわれてます ![]() そんなうまい話が?? あるんですよ~ やった人だからわかります ![]() ![]() ![]() こんなにらくで、確実だったのは 初めてかも ![]() 目からウロコなダイエットでした ![]() コツはガチガチに食べない ![]() 毎食オフにせず ゆるく一日1~2食変えると 楽しく続けられますよ ![]() ![]() ![]() 糖質オフでNGなのは もちろんお砂糖 ![]() だからパン屋さんのパンは 食べられなくなる ![]() でも甘いパン食べたいですよね ![]() ならば ![]() 低糖質なパンを用意して 手作りジャムをつければイイ ![]() 作り方も材料もすごく簡単 ![]() 材料は 冷凍イチゴとラカントだけ ![]() ![]() イオンで売っている 冷凍ストロベリーが お安くてお買い得 ![]() しかもわりと低糖質 ![]() ![]() 一袋で11.4g 生のイチゴより食べるのに時間がかるのは 食べ過ぎなくていいですよ これを自然解凍して 袋の上からもんで潰します ![]() 包丁で切るより簡単 粒多めが好きなら荒く ピューレが好きならしっかりめに ![]() あとはここにラカントを足すだけ ここで最大の注意点 ![]() ボールは大きめ、深めにして ![]() 砂糖は加熱すると ぶわ~って吹き上がりますから ![]() 甘すぎないジャム いちごソースとしても使えるよう いちご一袋に ラカント25gにしました ![]() ![]() ![]() あとはざっくり混ぜて ラップをかけてレンジでチン ![]() ぶくぶくと泡立って しっかりとラカントが溶けるまで 様子を見ながら600wで3~5分 ![]() ![]() これで完成です あとは自然に冷まして 冷めると赤みがきれいに出ます ![]() 熱消毒したきれいな瓶に入れて 冷蔵庫保存してください 食べきれないときは冷凍もOK ![]() いちごの糖質11.4g ラカントはほぼ0 ということは… この一瓶全量で11.4gのジャム ![]() ※エリスリトールは対象外 とろみは控えめですが いちごの自然なとろみがあるので ジャムやソースとして 美味しく食べられます しかもラカントは カロリーゼロですから ジャムとしても 一瓶で55キロカロリーしかない ![]() ![]() ![]() 普通のダイエットのときにも これは嬉しいですよ ![]() あとはネット通販で 驚くほど沢山の種類の 低糖質パンが売ってます 探さずとも通販で買うのが楽ちん ![]() それと組み合わせれば お家で菓子パンも夢じゃない ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村
最終更新日
2019年06月25日 12時10分05秒
2019年03月03日
カテゴリ:手作りパン・お菓子・粉もん
普通の花束よりうれしい効果絶大 ![]() ![]() 簡単だからぜひ実践してみて ![]() もうすぐ卒業、合格、お祝いシーズン 花束を贈る機会も増えますね ![]() 生花も素敵で豪華ですが たくさんもらうと 誰からもらったのかわからなくなる… インパクトも残らない ![]() ならば ![]() カプリコでお祝いの花束 なんていかがでしょ ![]() 使うものは 大人買いのカプリコ ![]() ![]() ![]() 大きめのスーパーに行けば わりと一箱ド~ンと買えます (この時期人気があるから) ピンクをメインで買いましたが ピンク×黄色も 春っぽくってイイですね ![]() ![]() ![]() あと用意するものは 包装紙とリボンとアルミホイル まずはカプリコを花束の形にして セロテープで軽く ぐるりと一周巻いて止めます ここがずれちゃうと 花束崩壊の危機です ![]() あとはその外側に ラッピング資材で 花束のように巻きます セロファン紙×不織布の 取り合わせがより本物っぽいです どちらも100均で入手できます ![]() ![]() ![]() 根本はすこし棒状にして アルミホイルを巻きます そこにリボンをつければ完成 ![]() ![]() ![]() ![]() 一見中がお菓子だとは 思えないでしょ ![]() でも中をのぞくと ちゃんとカプリコ ![]() ![]() ![]() ウケること間違いなし ![]() ![]() これはお花より長持ちで 食べられてもらうと嬉しい ![]() 今までたくさんの人のお祝いで プレゼントしましたが 100発100中でしたよ ![]() ![]() ボリュームあるものを作りたいなら 通常サイズのカプリコ お手軽サイズにしたいなら ミニサイズのカプリコを使うといいですよ ![]() ![]() ここまで大きなものは… もう少し簡単に仕上げたい ![]() そんな人には 裏技もあります ![]() それは、こんなのを使うの ![]() ![]() カプリコ紙ケース 扇形になっていて ちょっと厚めの紙でできた カプリコの花束専用のケース 時期によって カプリコの特設売り場の近くで ご自由にどうぞと置いてあるときも ![]() 2月3月はわりと配布してます ![]() ![]() 手に入らないときは 作るのも難しくない ![]() 厚紙を扇状の筒にして とんがった先をちょっとカット ![]() サイドは厚みを持たせ 前後も高さが違うほうが 花束として見栄えがします それにカプリコが入れやすいです ![]() ![]() 厚紙一枚とはさみで作れるので わりと簡単 配っているものよりも 好きな色とデザインにできるので いいかもしれない ![]() このくらいの大きさなら ミニサイズのカプリコ一箱で 十分間に合います ![]() ![]() ぜひこの春 お祝いに贈ってみてはいかがでしょ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村
最終更新日
2019年03月03日 08時40分09秒
2019年02月26日
カテゴリ:手作りパン・お菓子・粉もん
切って積むだけで華やかに ![]() ![]() ロールケーキを使ったデコレーションケーキ ![]() 3月は卒業、おめでとうなど いろんなお祝いのシーズン ![]() ちょっと華やかに楽しく みんなで盛り上がれたら いいですよね~ ![]() ![]() ![]() となれば、欲しいのは お祝い用のケーキ ![]() ![]() みんなで食べられるような大きなものは けっこうお高い ![]() 軽く一万はします ![]() ![]() ![]() 時間があるなら ネット通販で コストコで調達もありです 生ケーキが届くってすごい ![]() ![]() ![]() 時間も予算も… ![]() という人には 手作りの ロールケーキタワーはどうでしょ ![]() ![]() ![]() 友達のウェディングで 出てきてめっちゃ可愛かったの ![]() ここまでは凝れないけれど お手軽なものなら スーパーで材料がそろいます ![]() 実際に私が作ったのは こんなロールケーキタワーです ![]() ![]() 使ったものは スーパーでよく売っている ロングサイズのロールケーキ ![]() 一本100円ちょっとで買えます これをベースに お安いバタークリームの ロールケーキも土台に採用 予算があれば コストコの米粉ロールや ネットでデコロールを買いたい ![]() ![]() ![]() ロールケーキは 同じ高さになるように 厚めに切って皿に盛ります 大きい輪っかが下 小さいものは上でね ![]() ![]() つなぎの生クリームは塗りません ロールケーキの重さで 積むことができるし 生クリームだと要冷蔵が 大変になっちゃうから ![]() あとはこれに くるりとリボンを巻いて 造花を飾れば完成 ![]() ![]() ![]() さらに緑の葉っぱや小花 最後にフルーツも飾ると 華やかさが増します ![]() ![]() ![]() 製作時間は驚きの15分程度 ![]() 思いのほか難しくないんです これなら材料さえあれば その場でちゃちゃっと 仕上げちゃうこともできます 友達で集まって みんなで積み重ねながら 完成させても楽しそう ![]() ![]() ![]() ![]() ウェディングにBirthday お祝い事に何でも応用できます プレートを付ければ さらに盛り上がること 間違いなしですね ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村
最終更新日
2019年02月26日 11時06分58秒
2019年02月13日
カテゴリ:手作りパン・お菓子・粉もん
技も難しい道具も必要なし ![]() 材料はすべてコンビニでそろう ![]() ![]() いよいよ明日はバレンタイン 今晩手作りしようかな~ ![]() って人も多いのでは なかには、明日なの忘れてた ![]() なんてつわものもいそうですね ![]() 直前じゃいいのは見つからない… 買いに行く暇がない… なら、手作りどうですか ![]() そんなハードル高い ![]() と思うなかれ ![]() 実はアイデアひとつで めっちゃ簡単だったりします ![]() おすすめは 『ハートのチョコパイ』 ![]() 材料はすべて コンビニやスーパーでそろいます ![]() 用意するものは ハート形のパイ もしくは源氏パイ1袋 ![]() ![]() 板チョコ1枚 簡単に割れるのか ダースだと溶かすのも簡単 ![]() ![]() まずはチョコを細かくして 耐熱容器に入れ 電子レンジに低温機能があるなら 50度で20秒ぐらい なければ 湯せんで溶かします ![]() その間に クッキングシートかラップの上に パイを並べて ![]() チョコがトロトロになったら ガーっとかき混ぜて さらになめらかにして ![]() スプーンで 線を描くように 上にかけていきます ![]() 少なめなほうが おしゃれに見えますよ ![]() ![]() がっつりチョコがいいひとは 片側半分くらいに たっぷりかけてくださいね ![]() ![]() これを冷やせば完成 チョコは冷やすとパリッとするので パイとの食感の相性も良し ちょこっとチョコをかけるだけで 手作り感たっぷりの チョコ菓子が出来上がります ![]() 残ったチョコは ミックスナッツを入れて 一口チョコにしてもイイね ![]() 塩味ナッツ×チョコ これもめちゃ美味しいの ![]() メイプルナッツなら 専門店のチョコみたい ![]() ![]() ![]() 準備から仕上がりまで 10~15分で完成します これなら思い立って作っても お手軽でしょ 究極は源氏パイチョコ子レートに デコペンで線を引けば 5分で仕上がります ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 手作りパン、手作りお菓子のある暮らし
最終更新日
2019年02月13日 16時26分22秒
このブログでよく読まれている記事
全148件 (148件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|