ベルーナの「返品無料&商品交換」にはこんな落とし穴があったとは…
閲覧総数 29823
2017年05月15日
|
全226件 (226件中 1-10件目) ハンドメイド&DIY
カテゴリ:ハンドメイド&DIY
プリザーブドフラワーを使って華やかに ![]() 今日はクリスマスイブ ![]() 豪雪地帯の大雪もひと段落 今日の北海道は穏やかな天気です 雪は降らないけど あたり一面あふれるほどの雪で ホワイトクリスマスが楽しめますよ ![]() ![]() ![]() コロナ過の今年は おうちでクリスマスが主流 ![]() 先週末~今日明日をはさんで 今週末がクリスマスのピークだって いつもより長く楽しめるのは ちょっと得した気分 ![]() クリスマスツリーを買ってる人も 例年の2倍だって ![]() ![]() もみの木の クラフトなツリーばかりかと思いきや いろんな種類が出ていて これは楽しそう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ツリーって やっぱりクリスマスになったら 家に飾りたくなる ![]() とはいえ場所も取るし 使わない11ヶ月の収納も 悩むところなのよね~ ![]() なので我が家では クリスマスツリーを こんなのに変えました ![]() ![]() プリザーブドフラワーの クリスマスツリー風 プリザーブドフラワーで作った アレンジフラワー 色合いや飾りつけで クリスマス感がしっかり出ます ![]() ![]() ![]() 大きさは20センチくらいなので 場所も取らず 透明ケースに入れてしまえます ![]() 冬の間中飾ってても わりと大丈夫デザインなのも ポイントなんですよ ![]() 今年はお店でも ミニチュアの プリザツリーたくさんありました ![]() ![]() ![]() 来年のために お得になった時に 1つ買っておくのもありかもね 一人暮らしやプレゼントには ハーバリウムのツリー ![]() すぐ飾れて手軽で おすすめですよ ![]() ![]() ![]()
最終更新日
2020年12月24日 14時37分23秒
2020年10月15日
カテゴリ:ハンドメイド&DIY
簡単すぎて笑っちゃう ![]() イベントに合わせて楽しめる簡単マスク ![]() 今月末はハロウィン お店も街のいたるところも ハロウィンの飾りがかわいい ![]() ![]() ![]() 我が家の玄関も コストコで買った かぼちゃランタンを飾って ハロウィン仕様にしてます ![]() ![]() ![]() 安くてインパクトがあるのが 楽しいです ![]() ![]() ![]() そうそうせっかくだから もっとハロウィンを楽しみたい ![]() 手軽なところで 『マスクをハロウィン仕様にしてみよう』 と、おもいたちました ![]() 手作り布マスクで… とも思ったんですが 専用の生地はデザイン性高いから わりとお高めなのよね ![]() ![]() ![]() イベントは一回限り ちょっともったいないな~ で、たどり着いたのが ![]() ![]() ![]() ![]() マスクに ハロウィンシールを貼っちゃえ ![]() これなら ものの1分で完成します しかもデザインも選び放題 ![]() ![]() ![]() 100均にも雑貨屋さんでも売ってる リアルキモから ラブリーで可愛いのまで ![]() ド~ンと大きくつけたり こっそりワンポイントで 飾ってみたりと楽しめます ![]() ![]() ![]() 友達や家族で シェアして楽しむのも良いね ![]() この方法 ハロウィンだけじゃなく いろんなイベントに使える ![]() クリスマスは クリスマスなシールイイよね ![]() 最近はマスクのおしゃれとして チャームも いろいろ発売されてます ![]() 面白いアイデアですよね ![]() ![]() ![]() マスクの時期だって 工夫ひとつで気分が上がる せっかくなら 楽しまなくっちゃ ![]() ![]() にほんブログ村
最終更新日
2020年10月15日 06時53分27秒
2020年09月26日
テーマ:暮らしを楽しむ(309392)
カテゴリ:ハンドメイド&DIY
うちのわんこがガジガジしました ![]() 家の補修ってできちゃうんです ![]() 建てて長くなれば 家のあちこちが傷んできます プラスペットを飼っていると 何かとやらかしてくれます ![]() 玄関には老化との仕切り兼 寒さが入らない2重づくりの ガラス戸があります 北海道は寒いので こういう造りの家多いです ![]() ![]() 使い込んでいくと 人が歩く、荷物や掃除機をぶつける そして一番被害が大きかったのが 冬場寒いだろうと わんこを玄関の中に入れてたら 見事にかじってくれた ![]() ![]() さすがにこれは お客さんが来ると恥ずかしい ![]() ![]() ![]() あと少しある段差も気になっていたので 週末の空き時間を利用して 修繕することにしました ![]() ![]() ![]() とはいえ素人なので 難しいことはできません まずはやすりをかけて 表面の傷や凹凸をきれいにします 狭い範囲なら紙やすりで十分 ![]() ![]() ![]() ![]() 新聞をひいて はみ出し防止にガムテを貼りました ホームセンターで200円位で 太めの養生テープも売ってます こちらのほうが作業的に便利です ![]() ペンキは 補修用のものがホームセンターの 塗装コーナーにあります 艶だし、つやなし 腐食防止などいろいろあって 色も豊富です ![]() ![]() ![]() 木に塗るなら 防腐剤が入っているほうがおすすめ 臭いの少ないもの 体に優しいものもありますよ ![]() 塗り方は本を見るもよし YouTube先生に習うもよし ペンキ塗り動画も結構ありました 最近の本はDVDつき なんてのもあるんですよね~ ![]() ![]() 塗る刷毛は 高級品でなくてOK 実は100均より ホームセンターのほうが 100円以下で売ってたりする ![]() ![]() じゃじゃ~ん これが完成形 素人でもここまでできちゃう ![]() 艶も自然でいい感じ ![]() ![]() これを工務店や プロに補修を頼んだら 2万はとられるらしい ![]() 材料費だけなら ペンキ、やすり、テープ、刷毛を買っても 6000円でおさまります しかも材料残るので、ほかの部分もできます ![]() わんこガジガジも 見事に綺麗になりました やすりをかけた分 段差が少し低くなって 躓きにくくなったかも ![]() おうちDIYって 大がかりなイメージがありますが 気になるところをちょっとだけ お試しできるのがイイ ![]() 秋冬はお家時間も増えるし おすすめですよ~ ![]() ![]() にほんブログ村
最終更新日
2020年09月26日 08時43分16秒
2020年07月15日
テーマ:暮らしを楽しむ(309392)
カテゴリ:ハンドメイド&DIY
やってみると意外と簡単だった ![]() ガーデニングにレンガはかっこいい ![]() 庭のガーデニングで いつかやってみたいと 憧れていたのが レンガを使ったもの ![]() 石畳風とか煉瓦の塀って 素敵ですよね ![]() ![]() ![]() 大がかりなものは無理だな~と ちょこちょこ小物を 買い足して楽しんでました ![]() ![]() ![]() それが コロナの影響で週末に時間ができた 旦那さんに 『レンガの囲いあったらいいな~』と 何気に話してみたら じゃ、作ろうか?とあっさり ![]() あれよあれよという間に 作業開始になりました ![]() レンガの囲いって 実は材料はとってもシンプル レンガと速乾モルタルがあればOKなの ![]() ![]() ![]() どちらもホームセンターで 手軽に買えます しかもわりと安い ![]() レンガブロックの最安値が 100円ちょっととは知らなかった ![]() まずはビフォア画像 庭の囲いをしたい部分の 地面を一度ならします ![]() どんなふうに作りたいか シュミレーションで レンガを積んでみる ![]() ![]() いよいよ本格作業開始 買ってきた煉瓦はすぐには使わず 一度水に浸してから しっかり水分を含ませます ![]() このほうが接着強度が格段に 上がるんだって ![]() 30分くらい水につけたら モルタルに水を加えて練ります 水は少しずつ あまり緩くなると 仕上がりが汚くなっちゃうから ![]() ![]() あとはレンガを1個づつ積みながら モルタルを塗ってを繰り返します ![]() シンプルかつ地味な作業 今回作る予定の囲いは わりと小さめなので レンガは50個くらい ![]() ![]() 多少はみ出しても 野外のものなのであまり気にしません あとで隙間ももう一度埋めるしね 全部積むのに 作業時間は2時間半ってとこでした ![]() ![]() 全部積んだら ちょっと隙間あるな~ってところには モルタルを加えて 見た目と耐久性を補強します ![]() ![]() あとは天日でしっかり乾かしながら 一日一度水をかけて 1週間くらいでしっかり固まって 完成です ![]() ![]() 自作ながら良い囲いができました ![]() 大人が座っても全然大丈夫位 しっかりした強度もあるし これなら大雪でもつぶれなさそう ![]() ![]() はみ出し具合も味です これは雨風に当たっていると 徐々になくなるので 年々良い味が出るみたい ![]() レンガの囲いって大変で 予算も凄いかかりそう ![]() と、思っていましたが このくらいの囲いなら 1万円あればおつりが出ました ![]() 作業も難しくないし ガーデニング初心者には これ、ありですね ![]() 囲いが作れたら 夢は広がります いつか庭にこんな水場も 欲しいなぁ ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村
最終更新日
2020年07月15日 11時01分22秒
2020年05月25日
カテゴリ:ハンドメイド&DIY
これって自分で色を塗れるんだ ![]() ステイホームでガーデニングを楽しむ ![]() いよいよ全国的に 自粛要請が解除される流れになり 初夏も気候も相まって 何かしたい ![]() ![]() 今年は 遠出や旅行よりも 家で、近場で楽しめることが 主流になりそうですね ![]() ガーデニングと リノベ&DIYの人気が 急上昇してるんですって ![]() ![]() ![]() 家でマイペースに 好きな時に好きなだけ楽しめる ガーデニングもDIYも それが醍醐味 ![]() とはいえ初心者は なにからやってイイか… だったので、我が家は数年前 庭にこれに近いベンチを買いました ![]() ![]() 置くだけで とたんに庭がおしゃれに見える 家具ってすごいな ![]() 背板や座面は防腐加工のされた 板でできているので 座り心地はなかなか ![]() ガーデニングシーズが始まる ゴールデンウィーク頃に外に出し 秋の雪が降り始める前にしまう 大事に使っていたんですが 3年も経つとこんな感じに ![]() ![]() 黒って色が剥げると なんとも残念感が ![]() ![]() 刷毛でちょっとずつ塗るしかないか… でも結構面倒 ![]() しかも手すりとかに 色付けちゃいそうだなぁ ![]() と、しばらく躊躇してたら 旦那さんがぽつりと 『ねじ止め外して スプレーかけたら簡単でば』 なんですと ![]() そんな発想なかったよ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さっそく背板と座面の部分を見たら ビス止めしてるだけ 簡単に外れました ![]() そうだよね~こういうのって 組み立て家具としっしょだもんね ![]() さっそく野外で新聞を広げて ラッカースプレーでガーっと 黒を塗りました ![]() ![]() 使ったのは艶ありの黒 ![]() 100均でもカラースプレーは 売っていますが 耐久性を考えて ここはケチらずに 防水&耐久効果のあるものを 選ぶのが正解 数年か塗りなおさずに済みます ![]() ペンキや塗料を刷毛で塗るより スプレーのほうが 格段に乾きが早い ![]() 天気が不安定な初夏には 一日で作業を終わらせられて 便利ですよ ![]() 9時くらいから始めて 解体 ![]() ![]() 午後一から組み立て はい、完成しました ![]() ![]() 見事よみがえりました ![]() ![]() ![]() すっごい手軽だった ベンチ一つ、スプレー1本 使い切りませんでしたよ 1000円以下で補修完了 ![]() もともとが黒だったのと 好みが黒なので スプレーも黒にしましたが もう少し凝りたい ![]() って方は いろんな塗料が売ってます 八王子リフォームで人気の あの塗料も500円しない ![]() ![]() ![]() 自分でDIYするって 安上がりなうえに 自分好みにできて楽しい ステイホームで時間のある今 挑戦してみてはどうでしょ ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ![]()
最終更新日
2020年05月25日 17時09分56秒
2020年05月19日
カテゴリ:ハンドメイド&DIY
昔一世風靡したあの柄です ![]() 家のどこかにお宝が眠っている ![]() コロナのパンデミックが起きて 今まで考えもしなかった マスク不足、消毒液不足 そしてホットケーキミックス品切れ… いろんな予想外がおきてます ![]() あんなにマスク手に入らなかったのに とうとうネットでは 50枚入りマスクが1000円以下で 発見できました ![]() ![]() ![]() こんなに安くなったの ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とはいえ マスク不足の影響で 手作りマスク愛用者も 格段に増えましたね ![]() 自分で作るのって 愛着がわくし なにより好きな柄が選べる ![]() 毎日つけるものだから 気分が上がるの良いですよね ![]() 我が家の愛用品はこれ ![]() ![]() 友達が作ってくれた 立体手作りマスク ![]() かなり工夫されていて 裏を返すと 取り替えシートを入れられる ポケットになっていたり ノーズワイヤーが入る 部分まであったりします ![]() ![]() 昭和世代は この柄を見て どこかで見たことあるな~と お気づきの方もいるのでは ![]() そうそう あの一世風靡したデザイン バンダナが表地の材料なの ![]() ![]() ![]() 私も学生のころ 首に巻いたり リボンとしてヘアアレンジに使ったり いろいろしましたよ ![]() ![]() まさか今また この柄にお目にかかるとは ![]() と、思っていたら なんとなんと この柄が再ブレイクしてるんだって ![]() 服や靴で登場とは ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バンダナ柄の靴 けっこう可愛くない ![]() ![]() ![]() 良いな~こんなのなら履きたい 夏なら靴下柄で取り入れるのも良いな ![]() ![]() ![]() 家にある古き懐かしきバンダナが まさか再活躍の場があって しかもイマドキ柄になってるとは ![]() どこにお宝があるか わかりませんね~ バンダナ柄で手作りマスクを作ったら 今年の流行り柄じゃん ![]() ![]() にほんブログ村 ![]()
最終更新日
2020年05月19日 09時45分10秒
2020年05月10日
テーマ:暮らしを楽しむ(309392)
カテゴリ:ハンドメイド&DIY
お金をかけなくても感謝は伝えられる ![]() こんな時だから、母の日にありがとうを ![]() 5月10日は母の日 今年はコロナ自粛で 会いに行けない プレゼントが買えない ネットで買ったけど間に合わない という人多いですよね ![]() ならば ![]() こんなのプレゼントするってどうでしょ? ![]() プリントアウトして使えるように あえて画像を大きく載せました ![]() コロナの影響で 毎日の家事や心配事 ウィルス対策など 大変なことが増えたお母さん 母業は365日 お休みありませんから ![]() 世のお父さん ![]() もう少し ワンオペになってることに気づいて ![]() ![]() ![]() いつもありがとうだけれど 一年に一回は ちゃんと言葉にして 伝えるって大事です ![]() 子供のころ母の日に 肩たたき券を手作りした ![]() 思い出があります 今なら、お手伝い券とか こんな感謝状も良いですよね ![]() ![]() ![]() つわものは 母の日に人気の感謝ケーキを 取り寄せたり 自作するそうですよ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コロナが終息したら 母とゆっくり温泉や ご飯を食べに行きたいな~ 家を出るほど 母のありがたみって身にしみます 感謝も親孝行も 健在なうちに ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村
最終更新日
2020年05月10日 08時00分06秒
2020年05月09日
テーマ:暮らしを楽しむ(309392)
カテゴリ:ハンドメイド&DIY
女子には嬉しいこの仕組み ![]() 改造は簡単、作業も短時間 ![]() 緊急事態宣言延長で 外出自粛、おうち生活の時間が増え 予想外のまとまった時間が取れるので 家の片づけや断捨離を始める人が 増えているようですね ![]() 寒い時期や忙しいときなら 面倒な衣替えも 今ならゆっくりできる~ ついでに使ってないものも 整理してすっきりしたい ![]() 年に数回訪れるお片付けブーム そのバイブルは この二冊なんですよね ![]() マンガで読みやすいし やり方がわかりやすいのが好き ![]() ![]() ![]() 片付けているときに いつも気になっていたクローゼット 住んでいるところが田舎なので お家の作りがいまいち昭和っぽい なんでここ2段なんだろう ![]() ![]() ワンピースもスーツもかけられない ![]() 雑貨を飾ったり 収納増やすしかないかなぁと 今まではなんとか リメイク本見てやりくりしてました ![]() ![]() ![]() でもおうち生活になり 時間があったので 旦那ちゃんにグチってみたら 『なら板とっちゃえば』と なんとも軽いお返事が ![]() クローゼットの板を取る? そんなこと可能なの?? 想像がつかない… まあ、任せてみましょ~と 横で見てたら ものの10分で天板をカット ![]() さらには 100均の壁紙も板に貼ってくれた ![]() クローゼットの半分が 縦長に使える感じ ![]() ![]() これならコートもワンピも 長いものを気にせずかけられる ![]() さらにはこの板可動式で 幅を広くしたり狭くしたりも できる仕組みなんです ![]() ![]() コの字型の仕組みにして 既存の板にかぶせているので スライドできるです やるな~おさるDIY ![]() 長年もやもやしていたのが こんなにも簡単に 解決できちゃうとは ![]() おうちDIYの威力って こういうことですよね ![]() この機会にもっと 工夫してみようかな ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ![]()
最終更新日
2020年05月09日 09時42分24秒
2020年04月27日
カテゴリ:ハンドメイド&DIY
花束より飾るのも管理も簡単 ![]() 半永久的に枯れないってすごい ![]() もうすぐゴールデンウイーク それが終われば あっという間に母の日です そろそろプレゼントを探さなきゃ~ って思っている人も多いのでは ![]() 母の日の定番といえば やっぱり赤いカーネーション ![]() ![]() ![]() ネットで注文すれば 届けてくれる花屋さんは たくさんあるので (花キューピットとか) 手軽に贈れて便利です ![]() 今年もそうしようかなと 思いましたが おこもり生活で毎日時間がある ![]() さらにはハンドメイドが好きな 母なので 今年はこんなのを買ってみました ![]() ![]() カーネーションの プリザーブドフラワー ちょい奮発して4色セット ![]() 花の部分だけ 贅沢にギュギュっといっぱい ![]() 花束より地味?? と思うなかれ ![]() プリザーブドフラワーは 手入れも水やりもいらない ![]() すごく簡単に飾れるんです ![]() 例えば 100均で売っている 造花のお花を買ってきて その中に一凛プリザを足すと あっという間に高級アレンジ ![]() ガラスドーム入れて そのまま飾っても可愛い ![]() ![]() ![]() ハンドメイドが好きな人なら ハーバリウムの材料にするもよし ![]() ![]() キッドと一緒にプレゼントすれば たっぷりあるおうち時間で ゆっくり作って楽しめます ![]() ![]() ![]() 作って楽しい、飾って楽しい 思い出にもなるし 普段しない体験もできる ワクワク感をプレゼントする そんな母の日も 良いと思いますよ ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村
最終更新日
2020年04月27日 11時10分20秒
2020年04月09日
テーマ:暮らしを楽しむ(309392)
カテゴリ:ハンドメイド&DIY
縫わずにできるから色々楽しめる ![]() お家で楽しめることはたくさんある ![]() 緊急事態宣言から一夜明け いろんなところに影響が 出るのではと言われています さっそく今週末から イベントやお店が自粛要請で お休みになり おこもりの人も増えそうです ![]() おこもりって あまり良いイメージがないようですが ちょっと見方を変えて 『ゆっくりできる』 『時間を楽しめる』 『忙しすぎる毎日に休息を』 『家族と過ごせる時間』 と、考えるのもありかもしれません ![]() たとえば親子で週末 ゆっくり手づくりを 楽しむのはいかがでしょ ![]() おすすめはこれ ![]() ![]() 大判ハンカチで ティッシュBOX 材料はとっても簡単 ![]() ![]() ![]() 大判ハンカチ BOXティッシュ 安全ピン たったこれだけです ![]() 作り方は こちらの画像参照で ![]() ![]() ざっくりいうと ティッシュを包んで サイドを折りたたんで 安全ピンで留めるだけ ![]() 難しい作業はありません ![]() ![]() 縫う手間がない 布なので何度でもやり直せる 家にあるものでできる 気分や好みで布を変えられる 中を使い切ったら 簡単に解体、簡単に組み立て こんなに利点あります ![]() ミニサイズにすると ポケットティッシュケースも 作れちゃいます ![]() ![]() ![]() 洋服を作る~とかなると ハードルはかなり高いですが 小さな雑貨やお菓子 簡単なハンドメイドなら 親子で家族で作って楽しむ そんな時間を過ごすのに ぴったりだと思いますよ ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ![]()
最終更新日
2020年04月09日 07時30分05秒
このブログでよく読まれている記事
全226件 (226件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|