go go wasabin

2006/07/12(水)15:28

夏休みに入ります・・・

独り言・・・(49)

子供達の学校は既に夏休み。新学期は8月末から。 な、長いぞ・・・・夏休み 両親が共働きだと、子供達は長い休みをもてあましてしまうのが悩みの種。 でも、今年の夏は2人とも午前中 学校で開催されるサマースクールに行き、 午後は、コールが日本語の勉強も兼ねてオフベースの保育園へ。 レインは習い事があるので、なんとか暇な時間は少なくできそう 心配していたマイペースな我が息子も、無事幼稚園を卒園できたし(笑) 9月からは、ピカピカの1年生・・レインは4年生になるなんて・・ ・・・・・早い。本当に子供の成長はあっという間。 新しい学年になっても、2人がいい先生とお友達に出会えるといいなぁ・・・・ 今までは、運良く2人ともまわりの環境に恵まれていて、学校が大好きだった 親としては、子供が毎日楽しく学校に行ってくれるって、すごく嬉しいこと。 勉強云々よりも、まずは学校に行かないことにゃ~何も始まらないからねぇ。 そして、wasabin家は来週の月曜日からステイツに1ヶ月ほど行く予定。 イリノイ州のグランマは最近プールつきのお家に引っ越したばかりなので、 新しいお家を見るのも楽しみだし、 ミズーリ州のグランパ宅にも1週間滞在するので、 グランパの飼っている牛や馬にご対面したり、釣りをしたり・・・。 アウトドアを存分に楽しむ予定 旦那は、単身ラスベガスへ行き、 友達と合流して、ギャンブルで大もうけする予定もあるらしい(笑) 一応、wasabinも一緒に行かない?って誘ってくれたけど・・・ 私はギャンブルにあまり興味がないし、 ラスベガスよりも、旦那ママ宅のプールで涼んだり、 ウォルマートでチマチマ買い物している方がいい(笑) 男2人のラスベガス旅行にノコノコついていくのも、なんだしねぇ ということで、今回は遠慮することにした。 それよりも、私は朝目覚ましをかけなくていいこと。 朝起きて、イスに座ってゆっくりコーヒーが飲めること。 旦那や子供達とゆっくり過ごせること。 特別なことではないけど、日頃できないことがこのバケーションでは毎日できる! 時間に余裕のある生活が送れる!ということが一番嬉しい。 そうそう、レインとコールは夏休みの宿題がでていないんだけど、 これはステイツでも一緒なのかな?アメリカ人寛大すぎる・・・。 私の小さい頃は、夏休みって自由研究やら、工作やらに頭を悩ませた記憶があるのに・・・・。 レインとコールの通う学校は、普段は容赦なく宿題どっさり(幼稚園生ももちろん毎日宿題あり) でも、土日や長い休みの際は、一切宿題なし!まぁ、それもいいかもね~(~_~;) でも、長い夏休みの間に、1年間で学んだことあっさり忘れてしまいそうだけど・・・ ということで、このブログも夏休みに入りたいと思います。 次回の更新はステイツからの帰国後となる予定です。 ステイツ滞在中は、みなさんのブログにお邪魔しても、 読み逃げになると思いますが、お許しください(>_

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る