忘れな草のおボケな日記

2011/05/26(木)02:04

事件のその後

主婦・雑談(478)

おおばぁばを担当している ソーシャルワーカーのイケメンM君 そのイケメンM君に例の小さな事件の事を相談した イケメンM君は話をキチンと聞きちゃんと対応をしてくれると言ってくれた その日の夕方、病棟のS看護師長から電話がかかってきた 私はと言うと、病院の帰りにボウリングの練習に行ったものだから 何度も留守電に入っていて申し訳ないことしきりである 月曜日に再度連絡をしてくれると言うことだった おおばぁばに薬の事をそれとなく聞いてみたら 自分でちゃんと薬を確認できるからかえってよかったかも~~ と、いうことである 薬の袋はやはり自分では開けにくいので 袋の端っこを少しだけ切って貰って後は自分で開けて飲んでいると言う 月曜日、S看護師長から話を聞いたところ いきなり薬を口に入れた事は申し訳なかったとのこと 配慮が足りなかった事を謝ってくれた イケメンM君がすぐに対応をしてくれたおかげで おおばぁばもそれ以来は嫌なことはあまりないようである ただ、些細なことであろうと細部にまで配慮をするのがプロとして当たり前と思う 看護&介護を仕事としている以上それを忘れないで欲しいと思う 多くのスタッフがちゃんと心をこめて仕事をしているのに ちょっとした事でそれが台無しにならないように・・・ね とイケメンM君の対応に感謝した次第 「いつでも、どんなことでも、僕に言ってください。」とイケメンM君である さて、おおばぁばは普通の箸はまだ使えないので ↓ を購入     タイガー&ドラゴンも使っている『エジソンのお箸』の大人用である リハビリで使っているのはこんな箸・・らしい     リハビリでは箸を使って、ボタンや豆のようなものを一つずつつまむ訓練をする 普段の食事で箸を使う前に練習をしているのである ↑ も介護用の箸ではあるが、握る力が弱いので使いづらいと言う 作業リハ担当のスタッフがこの『エジソンのお箸大人用』を見て 「これいいねぇーーこれで練習しようか」と言ったそうである なかなか使い勝手が良くて、小さなモノもよくつまめるのである 恐るべし『エジソンのお箸』である                 <今日もあなたのワンクリックを>                                   クリック・クリック・クリック  ↓ ↓ ↓  ↑ ↑ ↑ ぽちっ・ぽちっ・ぽちっ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る