綿夢人の日々別館

2009/10/26(月)17:11

さんべ祭外伝

機織(41)

夫が おい、広島のOさんからメールで 「奥様のマフラー楽しみにしています」 ってあるけど何のことだ? あっ、すっかり忘れてた。 そういやそんな事書いたよなー。 あわてて2日夜なべして仕上げたマフラー。 23日の夜11時過ぎにできあがったほやほやを 24,25日としっかり巻いて行きましたっ。 画像見るとかなりボロッ、よれっとしてますね。(涙) 元はと言えばこのせいで。     ↓ 10月16日のブログ O様、ちゃんと読んでいて下さるんですね。ありがとうございます。ぺこり。 この日まではさくさくっといけるはずでした。 それが、なんでこんなに手間取ったかというとですね、 せっかくもじり織りするんならいっちょ難しいヤツをと 悪魔の囁きがかすめたんでございます。 手織りの本を貸して欲しいと頼まれて手持ちの本を物色中に 籠羅と網羅を応用したダイヤ柄のもじり織りをみつけちゃいまして。 こんなのが載ってたんだー、知らんかったわ。 もう卓上機にかけているこの糸、テキストとは当然糸の本数が違っておりますわね。 8本一組の模様なので、余った経糸を両端に持ってきて なんとかダイヤ柄の図案を作り直して織り出しましたが、 当然折り返し点も違うことに途中で気付き手直ししつつ織ったのです。 こーんなに苦心惨憺して織ったけど、首に巻いてみれば 肝心のダイヤ模様は隠れちまうんでございますよ。 あはは。 ま、これも勉強ってことで。 O様にもお披露目できたことだし。(もちろん自慢たらたらお見せしましたとも) あー、恥ずかし。 こんなにぼろっちかったのね。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る