579857 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

陰陽師と式神と私

陰陽師と式神と私

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

陰陽師6213

陰陽師6213

カレンダー

お気に入りブログ

上皇后陛下のお言葉 New! seimei杉田さん

吉田明彦 nipponaikokuさん

コメント新着

QRK@ 質問 岩手県の「慰霊の森」という場所は日本一…
QRK@ Re:教師の質の向上なくして、いじめ問題の解決は無し及び死について 民間人校長に徳のある人を据えては如何で…
QRK@ アベノミクス お久しぶりです。 アベノミクスが上手くい…
侍ジャパン@ Re:ここまできたか、ジェンダーフリー(01/10) 日教組は糞!(--)

フリーページ

ニューストピックス

2012年10月01日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
陰陽師のメールマガジンを購読ご希望の方は下記の要領にてご登録下さい。

それぞれのメールアドレス宛に空メールを送ると、
登録・解除することができます。

登録用メールアドレス
sub-186178@mc.melma.com

解除用メールアドレス
us-186178@mc.melma.com

登録用の際は、必ずご利用規約をご確認の上ご登録下さい。 
http://melma.com/contents/law.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人気ブログランキングへ
     ↑
クリックしていただけますと励みになります。

企業のロゴや団体のシンボルマークなどは、
その小さな形の中に様々な思いを込めて作られています。

個人が思い入れを込めて考えた図案もあれば
企業が請け負う場合もあるでしょう。

シンボルマークを見れば、
その企業や団体を特定できる程の強烈なイメージを持っている場合があるので、
その形が複雑であろうと単純であろうと、
インパクトのある形であることが望ましいのは言うまでもありません。

一般的にデザインの良し悪しはかなり重要なポイントでしょう。

強烈な個性のロゴは企業や団体のイメージを固定化してしまうほどの影響力さえ持っている場合があります。


さて話は変わりますが、古今東西を問わず、
シンボルマークというものは非情に重要な役割を果たします。

このシンボルマークの果たす役割を存分に理解した上で使用している場合と、
単なるマークとしての理解のみで使用している場合とがあると思います。

しかしながらこの「平面に描かれた形」は、
人間の脳に働きかけて、単なる形以上の動きをするようになります。

つまり非常に簡潔に、しかも様々な意味合いを込めた形を、
度々目にして、意識するしないにかかわらず脳にインプットしていく内に、
形の意味するところの印象が脳内に刻み込まれ、
次第にそれが現象化していくことになるのです。

それはロゴを使用している当事者たちだけでなく、
外側にいながらも、その企業や団体の書類や封筒などに印刷されているロゴを見る人たちに無意識化に印象付けられ、当事者らと外部の人たちの想念が、次第に企業や団体がそのロゴに込められた意味の通りに現象化していくことになるのです。


陰陽道に於いて、形や音等によって対象を印象付けをすることを「呪(しゅ)」と云います。

例えば私たち一人一人の名前も所謂「呪」と言えます。

子供が生まれると、早速赤子に様々な期待を込めて名前を付けますが、
親や周りの人間がその子供の名前を「〇〇ちゃん」と呼ぶ度に
子供の脳内に名前の印象が無意識に形作られ、
子供自身も自分の名前を明確に意識して自分で言ったり、書いたりしていく内に、
その音や文字の印象が次第に自分自身の性格を形作る現象として表れてきます。

ですから明治以前のように、一生の内何度でも自分で名前を変えられるならばともかく、
基本的に一生涯一つの名前を使い続ける現代に於いて、
親は真剣に子供の名前を考える必要があります。

名前ひとつで、その子供の一生を左右するようなことにもなりかねないからです。

ところである業のロゴで、最近気になるものを見つけました。

何年か前にある大手コンサルタント会社が関与し始めたようで、
それ以来、以前には見られた日本らしい気遣いのある気風が無くなり、
日増しにギスギスとした印象が強くなっていくように思われていました。

すると今までは特にロゴなど用いていなかったのですが、
ある日突然、その会社のロゴが封筒に印刷されていたのです。

しかもそのロゴを見ると、何と◇の中に会社名の一文字が前のめりになって入っています。

このロゴから受ける印象は、
この◇の中、
つまりコンサルタント会社の支配下から抜け出すことが出来ない状態で閉じ込められ、
一文字が前のめりに傾いているということは、
どんどん会社経営が傾いていくという様な感じです。

そして傾けば傾くほどコンサルタント会社に頼るように仕組まれ、
全てが終わるまで抜け出すことが出来なくなる、と云った印象です。

つまりコンサルタント会社によって、
その会社が傾いて、更に頼るようにという「呪」がかけられているというわけです。

恐ろしや…。

「呪」自体は良いものでも悪いものでもありません。

しかしながらより発展的に「呪」をかければ良きものになりますし、
破壊的にかければ悪しきものになるということです。

日本の伝統的なロゴと云えば家の家紋とか馬印ですね。

ロゴはいわば企業や団体にとっての顔でもあるわけですから、
社名同様に重要な役割を果たすものでもあります。

ロゴを見れば、企業や団体が何をしていて、何を目指しているのかが
一目で印象付けられます。


ロゴに限らず、企業名、団体名などの名称やその音の響きなど、
総合的に良き「呪」をかけて、発展的にしていきたいものです。


「日本のロゴ2」http://jugem.jp/mono/amazon/4415303943/より転載。

日本のロゴ.jpg









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年10月02日 03時24分44秒



© Rakuten Group, Inc.