チョコとモンとミルとマフィンとのひとしずくな毎日

2012/10/29(月)20:27

命がけでコスモス園へ。

京都情報(22)

日にち薬というのか、順調にチョコちゃんの体調が回復していたのですが、昨日は朝からまた食欲がなく、好きな物をいろいろ顔の前に差し出してもプイっとされました。どんよりしていて、夫が一時間ごとに息をしてるか確かめたりしていましたが、手術した日と違うのは体温が高くなかったことと震えていなかったこと。ミルが添い寝をしてなかったのでミルの見立てを信じて様子を見ることにしました。今朝はご飯を半分とチーズを食べて、夕方には食欲が戻ってきました。お散歩にも行きたがるので抱っこバッグで連れて行ったら、今日は50メートルぐらい歩きました。ちょっと安心。 さてチョコの病気を発見する前に、みっこさんのブログに触発されて、コスモス畑を観に行ってきました。得意の一人ドライブです。行きは高速代をケチって一般道で行ったら、どんどん山の中に入って行きます。途中で産直市を見つけ、お野菜とお惣菜をゲット。地元の方たちの憩いの場になっていました。そこからどんどん道幅が狭くなってきて、対向車がきたら絶対アウトな道を走ります。美弥ちゃんのどんぐり屋さんへ行くような命がけの道。一人で走ると真昼でも怖い。カーナビだけが頼りです。着いたところは亀岡市のコスモス園。入り口ではゆるキャラが迎えてくれます。地元の美味しい物が売られていました。今年はコスモスの期間が長いので開催期間を延長しているらしいです。ドッグランもあったのですが、残念ながらチョコ姉さんは連れて来れないしなあ。来年はチョコとミルも一緒に来たいです。朝顔のゲートをくぐって入場です。いろんな品種のコスモスがパッチワークのように植えられています。一番のお気に入りはこの色。若い頃から選ぶリップの色はこれが多いかも。写真愛好家のグループがたくさん来ていて勉強会をしていたので、横で耳ダンボにして先生の話を盗み聞き。フムフム。花の列の間にかかしが作られていて、コンテストをやっていました。左下のはスギちゃん、怖すぎる。真ん中の餅つき家族に投票しましたが、よく見ると表札が「鈴木宗男」だって。何で?普通のコスモスはこんな感じですが。名前の看板を一緒に写しておきました。オレンジキャンパスは実物の方がレトロなオレンジ色でずっと素敵でした。帰りに見つけた素敵なレストランはまた明日。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る