あおっちの好きなこと三昧

2007/08/04(土)12:00

本来、政治と宗教の話はね、

ほかの自分のことと日々のよもやま(41)

しない方がいいかなぁ…とは思うのですが、 とりあえず選挙も終わったことだし、ちょっとだけ、自分の意見を 書いておきたいな…と、思ったのでした。 今回の自民党さんの敗因のかなりの部分に、北海道なら道市民税になるんですが、 この住民税の値上げにあるんじゃないかなぁ…って ちょっと思うんですね。特に、サラリーマンにはキツかったですよね。 あんまり皆さんおっしゃいませんが。 これで消費税まで上げるなんて、どうかしてるとしか思えません。 あおっちの棲息している選挙区には、父子2代にわたって衆議院議員の 中川さんがいらっしゃいますが、あおっち、一度も彼に投票した ことはありません。地元にどんなに利益をもたらしてくれていると 言っても、自民党さんが数の政治をする限り、そして自民党さんが 築いた現在の政治に疑問がある限り、地元の議員さんがどんなにいいひとでも、 投票してはいけないと思うんですね。 きっとないだろうけど、もしも衆議院が解散して民主党さんに政権が移行しても、 多数決の横暴には気をつけてもらいたいですね。…う~ん、ムリ? 下でたかやんも言ってますが、確かに、中央に行く所得税とかは減ってる ことになってるんだけどね。そんなの、あおっちみたいな 年収300万にも満たない低所得者層(自分で言っちゃうもん!)には カンケーないもんさ。正直言って。 あおっちの友人たちは知っているけど、政治の話では、 あおっちはすっごい極論派。 そんなあおっちの考えるこの問題の解決策は、 ほとんど全ての間接税の廃止。 所得税とか、そういう訳のわからん複雑で人手や手間を要することをやめて、 消費税を30%とか40%くらいにすること。 お役所は、その徴収と、分配をすればよろしい。 これだと、手取りはほぼ労働者の手に渡るわけだから、 あとは本人の判断次第だもんね。 人手も手間もきっと多分いろいろと減るし、判り易いし。 ま、そんなに簡単なことではないけれど、これだと、 結構すべてのひとが今よりはある程度平等に課税されることになると思うし、 いま逃れているひともかなり逃れられないと思うし、 いいんじゃないかな。きっと、実行はされないだろうけど。 あ、海外で買い物するひとには、出入国時に超面倒くさい 申請と、買い物してきたものにはもちろん課税です。へへへ。 消費税率も、日常必需品と贅沢品と変える…とかね。あ、これだと面倒? でも、宝石や毛皮や高額な時計とかと、お米や野菜が一緒なのはヘンじゃない? ふっふっふ。 ね、極論でしょ?でも、海外にはそういう国もあるんだよね。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る