450826 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

詩人たちの島

詩人たちの島

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
December 31, 2003
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 大晦日。New Year’s Eveです。今年は自分にとってどういう年だったのか?過ぎ去ったことについて問いかけてもあまり意味はなさそうだし、何かの反省を得て明日の新年からは新たな気持ちで頑張るぞというようなことにもなりそうにはない。もうここまで生きてくると、先が見えるというか、あんまり明るい色ではない先だが、とにかくそれが見えるということが大事なのであって、そこにむかって逃げずに進むしかない。その途中で工夫はいろいろできるだろう。

 昨日ノーマ・フィールドの「祖母のくに」を読んでいろいろ考えさせられた。彼女の最初の本「天皇の逝く国で」も刺激的な内容だったが、この本ではもっとノーマ・フィールドという人間の個人史に即しながら、ということはアメリカ人の父と日本人の母を持って生まれたことから始まるその生の過程のなかでの様々な思いを捉え返しながら、病床に臥す日本人の祖母をあたたかく看病する著者のしぐさに彼女の信頼に値する人間性を見て取ることができる。特筆すべきはこのエッセイは彼女が日本語で書いたものであるということ。そのしなやかだが論理の通った文章には舌を巻くしかない。

そこに収められたもので「教育の目的」というのがある。これは彼女の勤めるシカゴ大学の全学部の新入生に向かっての入学記念講演会での彼女の発言。これがまたすばらしい。シカゴ大学では31、2年前からの恒例の行事で、講演者はそのつど教授の中から選ばれるという。1998年度のノーマの講演である。1300人の新入生に向かって、リベラルアーツ(一般教養)の重要性を説いたもの。これは原文もついているから、その冒頭と最後を引用しておく。もし自分がシカゴ大の新入生であって、こんなふうに呼びかけられたら感激するだろうな、そして本当に何かを探すためにじっくりと勉強しようという気になるだろうな、そんな羨望に似た気持ちがある。

Greetings to all of you, entering Class of 2002 and transfer students. Greetings to those of you who have traveled from the other side of the glove and to those of you who have spent all your lives in the city of Chicago. Greetings to those of you for whom this University was a first choice and those for whom it was a last choice. Greetings to those who know with clarity and conviction what you will do with your college education and to those who have no idea, absolutely no idea, of where these four years will lead.Greetings to those of you eager to get started on your roadmaps and those of you excited not to have one.And of course, greetings to you who are not quite sure that your goals are right for you-prehaps they are not exactly yours- and to you who are anxious about not having goals, whether chosen by you or somebody else. One of the few things I can say with confidence is, things will change.


末尾
...Lose yourself so that you can come to a deeper encounter with the world. What might that look like? I think of something a poetry teacher said in a class I took many years ago.He was a practicing poet, so he talked about the struggle of writing. He put it in terms of love.This is how I remember it: I love you so much, he started out- "you" being whatever it was that he wanted to get at or do in a poem, really, the unborn itself, I think- love you so much that even though I’m clumsy and don’t know enough, I can’t and won’t give you up.

Liberal education as animated by love:...
I wish each of you the experience of discovering and grappling with such a love while you are at the University of Chicago. That love will give you courage,animate your whole being,and help you learn what it is that "only you know" so that it can be shared and grow out into the world, whence it will return to you multiply transformed.

Thank you for listening to me today.
september27,1998





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 31, 2003 08:47:45 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

蕃9073

蕃9073

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

船津 建@ Re:Die schlesischen Weber(シレジアの職工)(05/25) 引用されている本にはかなり重大な誤訳が…
名良橋@ Re:言挙げせぬ国(01/04) YouTubeで虎ノ門ニュースをご覧下さい 自…
http://buycialisky.com/@ Re:これでいこう(04/05) cialis vs viagra pros and conscialis so…
http://buycialisky.com/@ Re:鼓腹撃壌(12/25) cialis alcohol efectoscialis 5mg tablet…
http://buycialisky.com/@ Re:横浜遠足(04/30) what do cialis tablets docialis typeson…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X