Da-yan日和・・・。

2008/02/28(木)17:52

とにかくがんばれ!!

今日のできごと(96)

今日は職場に経過報告のため顔を出してきました。 1週間ぶりのお店。 たった1週間では特に変わった様子も無く、なんの感動も無かったけどね。 売場はチョット変わってたかな。これから新生活シーズンも本格化するので、それにあわせて売場の配置も換えてます。これから忙しくなるね・・・。 とりあえず、菓子折りもって事務所へ。 ドアを開けたとたん、怒鳴り声が!・・・。 入ってみると、入社1年目のAくんが店長に説教されていた。。。 この子はホントに出来が悪くて、前からよく怒られていたんだよね。 まぁ、僕もよく説教してましたが・・・。 今度は何をしでかしたのやら。。。 今日は僕が事務所に顔を出したことで、お説教は強制終了。 良かったねA君。 そして、しばし店長と談話 まず、生検手術の結果悪性リンパ腫であることには間違いが無いこと。 腫瘍の組織の種類・進行度・悪性度などは来週に結果が出ること。 抗がん剤治療を行うに際して、病院が変わるかもしれないこと。 詳しい治療方法、治療期間などは、次の病院で決まることを報告。 そんなわけで、いつ仕事に戻れるかまだ分からないことを伝えた。 店長からは、休職届けは3月末までで出してあるから問題ないし、もしそれ以上の休職が必要になっても、再度届けを出せば言いだけの話だから、仕事のことは考えなくてもいいよとの事。さらに就業規定では、僕の勤務年数から言うと18ヶ月の休職も認められているから、最悪その期間までは休んでも問題ないとの事。 とにかく今は治療に専念して、あせらずゆっくり身体を治して元気になって戻ってきて下さいといってもらった。 その後はチョット仕事の話で談笑。。。 ちょうど年度変りで大きな人事異動があったばかり。 結構恐れていた僕のお店からの異動者はなし。チョット安心。 ただ、店長クラスの異動の内示がまだ出てない。これは不安。 出来れば僕が戻るまで今の店長のままでいて欲しい。 そして、社員教育についての話になり、とにかく今の新入社員は意識が低くて困ってしまうとの店長のグチへ・・・。 確かにここ数年の高卒の新卒者は、仕事に対する意識が低くなってきている。 これは本人の自覚の問題なのか、うちらの教育の仕方に問題があるのか。。。 うちの店には3人の新人がいるけど、やっぱりレベルが低い。 決して高いレベルを要求してるわけではないと思うんだけど。。。 僕のお店の社員には、店長の下に主任が僕を含めて3人。 今年本部から異動してきた中堅の社員が1人。 そして新人社員が3人。 契約社員1人 パートさん十数名。 僕は休職中なので、正直頼れる社員が主任の2人しかいない。 ただ、全店でみて主任が少ないので、今回の異動で誰か抜かれるかと思っていたが、僕の休職の件があったので今回は目を瞑ってくれたらしい。 でも正直この状況なので、やっぱりお店を回すのが辛い。 もう少し新人のレベルが上がってくれればラクになるんだけど。。。 そして今春、この状態でまた新入社員を配属されたら・・・。 もういっぱいいっぱいよ!! ってな話で店長と盛り上がってしまった。 人を育てることって、簡単じゃないのは分かってるけど、なんとかならないものかね。 でも、申し訳ないけど今はそんなこと考えませんけどね。 仕事の事は忘れさせていただきます。 30分くらい店長と話した後、その新人3人に激励をして帰宅。 とにかくがんばれ!! 帰宅後は大掃除の続きをしようと思ったがいつの間にか寝てしまった。。。 チョットつかれたかな。。。 とりあえず今から掃除をしようかなと思います。 明日は抜糸とCT検査。 チョット早起きしようかな。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る