閲覧総数 30033
2022.05.22
|
全451件 (451件中 1-10件目)
カテゴリ:その他
みなさん こんにちは!
なんとなんと、4月も半ばになってますね! ここのところ、ほんとうに忙しくて、ちょっと参ってました。 ★長女の就職 遠方での引越しに始まり、いろんな手続き ★二女に進学 行きたい大学にこだわった二女、ギリギリまで入学先が決まらずに それでも、行きたい大学の1つに決まり、、、、 家探しから引越し、入学式・・・ ★仕事はピークに 新店舗オープンが2月より立て続けに4件。 その準備で出張もあり、、まだまだ忙しい状況です! あっという間に時間が経って、家の中も片付けなくちゃって感じです。 娘達がいなくなって、寂しいなって感じるのは もう少し先になるかな?? 大好きなTVドラマも3月の最終回をまだ見ぬままになってます。 これからゆっくりと新生活を楽しみたいと思ってます^^ 皆さんのところへお邪魔させていただける余裕ができるといいな! 今日はこの辺で・・・・
2009.03.02
カテゴリ:娘たち
みなさん こんにちは!
気がついたら、なんと3月でしたぁ。 昨日、3月1日は日曜日でしたが、高校の卒業式がありました。 例年、この時期は雪が舞ってますが、昨日はとってもいい天気^^ 二女の高校で毎年行われる卒業式の伝統的なイベントも 無事に終了です。 このイベント、観光客やTVの撮影は毎年のこと! ご近所の方も見物にいらっしゃるんですよ。 卒業式は終わっても、国立大学の入試の発表は来週。 一応、後期試験まで頑張るつもりの二女は、 まだまだ戦いが続きます。 クラスメイトもそんな状態の子が多いらしく 明日からまた補習へ登校するんだそうです。 やれやれ、お弁当作りはまだしばらく続くかな・・・ 私事ですが、仕事がめちゃめちゃ忙しくて 更新もこんな状態・・・ 皆様のブログへお邪魔できないのがとっても残念です。 落ち着くまでは、ぼちぼちの更新のみになりそうです。 また遊びにいくので宜しくお願いいたします。 新しいお店がオープンしました。 こちらも援クリックお願いします。
2009.02.02
カテゴリ:TV
みなさん こんにちは!
下娘の受験校も決まり、手続きなんとか終わりました。 強気な娘には参ってます。後悔したくない! って気持ちはわかりますが・・・・ 全滅の場合どうするか??対策を考える私です。 こんな時こそ自然体で過ごす為にはやっぱりTVドラマでしょ! 録画続きで、皆様の話題からは少々遅れていますが、 楽しんで見ています。 お気に入りは「メイちゃんの執事」! 変な設定ですが、なんかおもしろい。メイちゃんもかわいい! なぜメイちゃんの執事なのか?? ちょっと訳ありっぽいところも楽しめます。 「トライアングル」「ヴォイス」「レスキュー」 「ラブシャッフル」「ありふれ奇跡」「天地人」 「相棒」「キイナ」「渡鬼」 やっぱりこうでなくちゃね^^ 応援クリックお願いします!
2009.01.24
カテゴリ:娘たち
みなさん こんにちは!
考えてみたら、センター試験が終わってもう1週間です。 この1週間親子で悩みましたぁ。 自己採点の結果は、、、問題が難化??したのか?? 目標点には届かず・・・・残念でしたぁ。 第一志望校は諦めざるを得ない結果です。 と言っても、模試の結果からも多分無理かな?? だったので、これはこれで仕方がない! そこでこの先どうするか?????? これが大問題です! 一昨日ボーダーが出て来る日も来る日も娘と話をする日々。 そして本日、担任の先生との三者懇です。 夢・やりたいことを優先して、挑戦するか? 国立大学合格を優先するか?? 学部よりも大学を選ぶのか?? とにかく結果はどうであれ、 本人が納得する受験をさせてあげなくてはダメです。 もちろん私立大学の出願も終えました。 そんな中、びっくりするくらい 合格のお菓子やグッズがたくさん集まってきます^^ 推薦で決まったお友達や先生方が応援してくれてるんですね! 人生の岐路の1つ、落ち着かない気持ちでしょう。 長い人生でこんな時期があってもいいのかもしれませんね^^ 私もできる限り応援していきます! 応援クリックお願いします。
2009.01.13
カテゴリ:娘たち
みなさん こんにちは!
朝からズンズンと雪が降ってます。今回は積もりそう! 11日は雪予報だったのに、昼間は晴れですよ! 長女の成人式でしたぁ。 メイク・髪飾り・ネイルは娘本人の自作だったので 準備も早朝からスタートです。 朝食もそこそこに美容院へ行って写真撮影、 午後からは式場のホテルへ連れて行きました。 小柄で子供っぽい??と思っていた娘も まあそれなりに、親馬鹿ですがキレイで可愛かったです。 前日に髪の色を合わせたり、飾にこだわったり・・・ 本人がコーディネートしたものですが、 いまどきの洋風が入ったものではなく 落ち着いた感じに仕上がっていたので、安心です。 式典には中学校の先生方が集合されていて 先生や友達とたくさん写真を撮ってきました。 そして夜は同窓会、、、午前様、、、 1日付き合った私はくだびれましたぁ。 が、本人はとっても楽しそうだったので良しとしましょう。 次はいよいよ二女の大学入試! こちらは長い戦いになりそうです。 応援クリックお願いします。
2009.01.06
カテゴリ:その他
みなさま、新年あけましておめでとうございます。
本年、初の更新です。 年末年始、あっと言う間に過ぎてしまいました。 TVの特別番組も見られず、何をしていたのか?? と思うくらい、何もしていないにのね^^ 家族揃って年越し&お正月を迎えることができてよかったです。 1人暮らしの長女は、お友達と「鍋」をよく食べるらしく、 鍋奉行になってました。 20歳になったから??お酒も少々、、、 同窓会にも出席して、東京へ帰って行きました。 って言っても、週末には成人式のためにまた来ます。 二女は、、受験の準備で、願書を書いて日程を確認して、、 久しぶりに会った姉と話もはずみ、楽しく過ごしたようです。 こんなお正月が毎年迎えられるといいなー! しかし、ちょっとした問題が・・・・ 実は、たくさん食べたせいか??? ちょっと太ってしまったぁ;;;;私・・・ 今日からはプチダイエットの開始!です。 ぼちぼちがんばります。 本年もよろしくお願いいたします。 応援クリックお願いいたします。
2008.12.26
テーマ:たわごと(25153)
カテゴリ:その他
みなさん こんにちは!
クリスマスも終わってあと今年も少しですね! 我が家のクリスマスは特に何もなしでした。 今日ケーキを焼こうかな??なーんて思ってます。 ここ最近は、上娘の引越し・成人式・卒業式のこと 下娘の受験とそれに伴う手配のこと そして主人も含めてのスケジュール調整に奔走しました。 ありがたいことに、主人も色々と動いてくれるので 本当に助かります。 動きだけではなくて、資金もかかるかかる・・・ 娘達が落ち着くまでにいったいいくらかかるのか?? 想像がつきません。 受験料だけでも10万は軽くこえます。 とにかく余分な出費は抑えて、落ち着いて対応するのみ って感じですね^^ お正月は家族揃って迎えることができそうなので よかったです。 そういえば「篤姫」の最終回もまだみてない↓ 今年はこれで最後の更新になると思います。 訪問くださった皆様、ありがとうございました。 来年も日記の更新がたくさんできますように! 応援クリックお願いします。
2008.12.17
カテゴリ:TV
みなさん こんにちは!
毎日寒いです。TVドラマも最終回を迎えて終わっていきますね。 なかなかリアルタイムでは見られなくて送れてます^^ 「風のガーデン」明日最終回ですね。 緒方 拳さんが出ているという事で、見始めました。 ドラマが始まった頃に亡くなられたと思いますが、 夏に全部撮りおえていると聞き、主人と見ています。 息子の病気を知った父や娘の言動、病気と寿命を自覚して 痛みと戦う医者の姿、そして友人達。 暖かい気持ちになれるドラマだと思います。 緒方拳さんが演じる父、なかなか重みがありますね。 明日最終回、きっと逝ってしまうんでしょう。 幸せな最後を迎えることでしょう。 親や家族の存在ってありがたいものなんだなー! 大事にしないとね^^ 応援クリックお願いします。
2008.12.11
テーマ:たわごと(25153)
カテゴリ:娘たち
みなさん こんにちは!
ここ数日はいろんな事がありました。 専門学校へ通っている長女は就職の内定を頂きましたが、 それに伴って引越しが必要なんです。 二女に受験もあるので、引越しは早めにしようと思ってました。 部屋探しは付き合うつもりでしたが、東京での部屋探しは 時期やタイミングが大事、との不動産屋さんのアドバイスで 今月中がいい、との事。 特に長女が探す地域は家賃がたかめの激戦区なんです。 娘と話をしているいうちに「自分で行ってみる」と言います。 「じゃー様子を知るだけでも行ってみる??」 と話をしてから2日後、自分で予約をとって早速行動開始! 電話やメールで物件を確認したりはしたものの、 自分で決める運びとなってます。 18歳で東京へ行って1人暮らしを始めて1年10ヶ月、 本当にたくましくなったなぁ!と実感しました。 これから就職して生活していくのは大変だと思いますが その覚悟が感じられました。 どこまでやれるか、、応援しながら見守りたいと思います。 引越しは来年早々・・・夢に向かってがんばれ! 応援クリックお願いします!
2008.12.03
カテゴリ:娘たち
みなさん こんにちは!
気がついたらもう12月、今年もあっと言う間に終わってしまいそう! 紅白の話題を見ると、年の瀬を感じますね! 上娘の成人式の事・来春の引越しの事・・考えているうちに 下娘の大学受験が迫ってきています。 考えたら「センター試験」までもう1ヶ月とちょっと。 すべてはこの結果次第なんです。 補習授業も記述式の対策からせンター対策に再び戻ったようで。 そんな中、期末試験が行われています。 一応高校生としての単位がないと卒業できないので、 受験しない教科の勉強もしなくてはいけないそうです。 周りでは、AOや推薦で合格が決まった子もいます。 でも娘はまだまだこれから~。 はたしてセンターで何点とれるでしょうか?? かなり不安な私は「もしも・・」の対策の準備を考えなくては。 と、少々弱気なのです。その思いを娘に悟られないように しなくてはね^^目標の点数に届きますように!!! 応援クリックお願いします。 全451件 (451件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|