散歩で見つけるアジサイ、ぺラルゴニウム♪マーガレットの夏越え
閲覧総数 12546
2022.05.17 コメント(11)
|
全63件 (63件中 1-10件目) 料理
テーマ:パンを焼こう!(14122)
カテゴリ:料理
みなさん こんにちんは!
昨日は久々にパン作り!主人が買ってきた本「炊飯器でパン作り」だったかな?? に載っているレシピを作ってみました。 IH炊飯器で、発酵も焼きもやってしまおうっていう作り方です。 レシピもなかなかヘルシーなんですよ! バターの代わりにオリーブ油、豆腐を練りこんで作るレシピです。 自分なりにちょっと工夫して、砂糖の変わりに蜂蜜を使い、 胚芽小麦を少し混ぜて作ってみました。 胚芽小麦を使うとそんなに膨らまずにどっしりとしたパンになります。 炊飯器で発酵、、、、まあまあうまくいっている様子です。 いよいよ焼いてみることに! お釜の形に焼きあがるのですが、底の方はこんがりとした焼き色! でも表面は???ちゃんと焼けているのかな??? と、心配だったので、再度オーブンで5分ほど焼きました。 ちゃんとパンになってましたよ!!! オリーブ油や豆腐の影響は、そんなに感じませんでした。 ちょっと食感が違うかも!言われなければたぶん解らないと思います。 アツアツはやっぱり美味しいですね。 最近では小麦粉が値上がりしているので、 お米を使ったパンもあるそうですよ!興味あります。。。。 応援クリックお願いします!
2008.04.11
テーマ:■□手作りお菓子□■(9992)
カテゴリ:料理
みなさん こんにちは!
「くいだおれ」の話題、お人形は有名でもお店の事は知らない! こちらでも、食べ物やさんという事を知らない人が多かったです。 コメントをいただき、そうだったんだぁ!と厳しい現実を知りました。 ところで、カフェのレシピに採用された私の「オレンジシフォンケーキ」! 先日、妹&姪甥に食べさせてあげたところ大好評で、 「レシピを教えて!」とメールが来ました。 シフォンケーキってほんとうに美味しくて、作ると楽しい! でもでも、簡単そうで以外に奥が深く・・アレンジも色々あります! 絶対に はまってしまうくらい おもしろいんですよ! 初めて焼いていたころは、次々と毎日焼いて、食べきれずに よく会社でたべていただきましたぁ。 私の夢である「大きなのオーブン」をGETしたときには 20CMのシフォン方を買おう!って決めてます。 ってなわけで、早速初めて作る妹の為にレシピをわかりやすく 書いてあげなくちゃ!コツは堅くてしっかりしたメレンゲ作り! さて、上手に作れるかな??? 応援クリックお願いします!
2008.02.19
テーマ:食べ物あれこれ(45180)
カテゴリ:料理
みなさん こんにちは!
このところ、お菓子ばかり作っていたわけではないんですよ! あの「中国産餃子」の問題以来、我が家の餃子を!と 何度か作りました。 皆さまからのアドバイスをもとに、生姜とゴマ油を入れました。 残念ながら、白菜ではまだ作ってないんですよ。 子供が嫌いな「にら」「にんにく」は入れずに、自分が摂りたい 「ゴボウ」「蓮根」を細かく刻んで入れたりしてみたんです。 これがなかなかおいしい!はっきり言って何が入っているか??? よくわからずに、食べられちゃうっていうのかな・・・ 「焼きたてはほんとにおいしいよ!」と娘のお墨付きをもらって きぶんを良くした私は、、次に「ひじき」入り餃子を作りました。 これも、見た感じ黒い物が入ってる??けど、違和感なく食べられます。 なるほど・・・食べさせたい物をうまく具に入れちゃえ! やりすぎたのは「納豆」、主人が苦手なので即クレームです・・・ 何度かやってみてわかったことは、、野菜をたっぷり入れて よく捏ねるとおいしい!ってことです。 ちなみに、餃子の皮はすべて買ったもの。これも作れると楽しいかも! 野菜を練りこんで、綺麗な色の餃子・・・ってことも可能なのよね。 簡単に作れる物でしょうか??ご存知の方、教えて下さい! 応援クリックお願いします!
2008.02.05
テーマ:パンを焼こう!(14122)
カテゴリ:料理
みなさん こんにちは!
昨夜は時間が空いたので、常備していた「胚芽小麦」を使ってパン作り! 胚芽の小麦粉のパンは、香ばしくて小麦の味がして 大好きなのですが、捏ねるときにちょっとべたつきます。 焼きたてを楽しみにしながら、作り始めたんですが、 どんなパンにしようか???何も考えてなくて、、、 1次発酵の間にお買い物へ、、もちろん「生姜」もGET! ところが、買い物途中で知り合いと立ち話をして、 発酵時間を気にしながら急いで帰ったので、 パンに使う材料をすっかり忘れてしまい、あららぁーです。 台所を見てもめぼしい物もなく、、即席でカスタードクリームを作ることに! 全卵で作るカスタードクリームのレシピを見つけてからは よく、この方法で作ります。 パンに使うという事で、ちょっと固めに作りました。 久々のパン作り、やっぱり寒いと時間がかかります。 思うように作業が進まず、、「薔薇のない花屋」が始まっちゃうよ~! 焼きながら、TVをみながら、なんとか終了!やれやれ! クリームパンとシンプルな胚芽パンが焼けました。 今朝より「生姜紅茶」しっかり飲んでます。以外に飲みやすいですね! 「揚げぱん」がカフェのメニューに!美味しそうです!
2008.02.03
テーマ:食べ物あれこれ(45180)
カテゴリ:料理
みなさん こんにちは!
昨日書いたように、冷凍餃子を返品したので、餃子が大好きな家族は 「餃子を作って!」とリクエスト。 以前、よく作っていた私の餃子よりも、生協のがおいしい!ってことで 最近は生協の「上海餃子」をよく食べていたんですよね。 そこで、おいしい餃子を作ってやれ!と意気込みだけはあるんですが。。。 ここで私流をご紹介! 豚挽き肉、キャベツ、にら、ニンニク、塩、胡椒、味噌少々、 をコネコネして皮で包むんです。 とってもシンプルでおいしいと思うのですが・・・・ 何か、もっとおいしいレシピをご存知の方、是非教えて下さい! 「生協のよりおいしい!」と言わせたいじゃないですか! お菓子ばかり作ってないで、今度は餃子にはまちゃおうと思います。 人気のシフォンケーキ、焼き上がりをUPしました!
2008.01.22
テーマ:■□手作りお菓子□■(9992)
カテゴリ:料理
みなさん こんにちは!
相変わらずさむ~い日が続いてます。 娘が「シフォンケーキよりカステラがいいなぁー」と一言! では、作ってしまおうではないか!!! そんな意気込みでレシピを検索してみると、あるある! クックパッドというサイトをウロウロ~ やはり主婦の知恵ってすごいね! カステラの型を新聞紙で作る、っていうのがたくさん載ってました。 なるほど、四角の型ってあまり使わないので持ってない。 新聞紙を何枚も重ねて追って、アルミホイルで覆うと、、出来上がり! 昨日は試しに小さめのレシピ(15×15×5cm)に挑戦です。 しっかり冷まして、今朝ちょっとだけ「お味見」しました。 それなりに「カステラ」で、美味しかったんですよ! 以外に簡単なカステラ、だけどふんわりきめ細かく焼くには きっと経験と業があるんだろうなー! これからしばらくは「カステラ」作りが続くかも・・・ 娘よ!覚悟して食べてね! 不動の人気メニュー「ミックスピザ」がランチでも食べられます。 ビッグサイズでボリューム満点です。
2008.01.05
テーマ:■□手作りお菓子□■(9992)
カテゴリ:料理
みなさん こんにちは!
なんだかあわただしいお正月でしたが、ようやく普段の生活に戻りつつあります。 上娘は明日東京に戻るので、そしたらまたいつものペースで動けます。 お正月の間に挑戦したシフォンケーキ! 「絶対に失敗しないシフォンケーキ」という本を見ながら 丁寧に作ったところ、なんとなんと、、本当に失敗なく焼けました。 なんだか信じられなくて、その後4個、焼いてみましたが、 どれもそこそそこのケーキの仕上がり・・・! この本のポイントは「メレンゲ」の作り方にあるようです。 これを習得すれば、ほかのケーキにも応用ができますよね! これは、とっても嬉しい新年のお年玉でした。 今年もパンやお菓子を作って楽しみたいと思います! お店は昨日4日より営業しています。「お年玉付くじ」のはずれ商品をUPしました。 おいしい可愛い「おまんじゅう」ですよ!
2007.12.27
テーマ:■□手作りお菓子□■(9992)
カテゴリ:料理
みなさん こんにちは!
「今年最後の晴れです。お洗濯は今日中に!」朝のニュースで言ってました。 ほんとに気持ちのいい「晴れ」となりました。 が、仕事も今年最後の追い込み!お洗濯どころではない私です。 こんな時に何故か??「シフォンケーキ」が気になってしまったんです。 昨年作り始めて、またに焼いていたのですが、、、時には失敗することも↓ 一番多い失敗は、大きな空洞ができてしまうことです。 焼いてみなければわからない!という状態が気に入らずに、 いつの間にか「シフォンケーキ」を焼かなくなってしまったのですが、 どういうわけか、この忙しい時期にまた焼きたくなってしまったぁ・・・・ とりあえずインターネットで調べてこの本を購入することにしました。 「絶対失敗しないシフォンケーキ」 本屋さんにはおいてなかったので、お取り寄せの注文をしました。 年内に届くといいなぁ! お正月は「シフォンケーキ」を焼くことになるかも・・・と 楽しみが増えました。安定して焼けるようになるといいな! もし、いいアドバイスがありましたら教えてくださいね! よろしければこちらの応援クリックお願いします! こちらもご覧下さい!
2007.12.08
テーマ:今日のおやつ♪(22405)
カテゴリ:料理
みなさん こんにちは!
昨夜は、主人と温泉へ行ってきました。男女別々なので、入浴中はお互いに ひとりでゆっくりと・・・サウナへ行ったり、露天風呂へいったり・・・ 1時間半後に入り口で待ち合わせ、、ちょーどよかったです。 温泉って、ほんとに気持ちいいね! 広くて、開放感もあってゆっくりと過ごせるし、身体もあったまります。 贅沢なひと時でした。 温泉へ出かける前に、チーズケーキを焼きました。 簡単な「ベイクドチーズケーキ」です。これなら失敗なしですし。 一応バースディケーキのつもりだったんです。 ところが、私の母から主人へお届けがあって、その中に「アップルパイ」が 入ってました。昨日はそれをいただくことになったので、私のケーキは翌日に! あとで頂きます。きっとおいしくできたと確信してますが・・・ なんとなーく、いつもと違った時間をすごした主人の誕生日でした。 お店では、貸切にて大人のピアノ発表会が行われました。 なるほど、こんな風にもご利用いただけるんですね!
2007.12.04
テーマ:食べ物あれこれ(45180)
カテゴリ:料理
みなさん こんにちは!
ここのところ、ブログを回っていっぱい目にした「煮込みラーメン」。 CMで見ている時は、特に興味もなかったんですが、 ブログのみなさんの記事には、引かれるものがあったんです。 で、スーパーで購入、早速頂いてみました。 3種類のなかから「ちゃんこ鍋風」を選択、これは正しいのかな? 事前の記事で、、「麺が少ない」との情報を得ていたので、 思いっきり野菜を入れよう!と思って、トライです。 白菜、人参、ねぎ、もやし、わかめ、しいたけ、結構な量になりました。 作り方は簡単! 確かに、煮込んでも麺はしっかりしていて、おいしい! 野菜もたくさんいれたので私的に言うと、 インスタントの長崎ちゃんぽんみたいな感じかな。 「醤油味」「味噌味」だと、また違う雰囲気になる気がします。 みんなでワイワイ食べると、きっとおいしいよね! 「フルーツパフェ」をUPしました。こちらにもサンタさんがのってますよ! 見てね~! 全63件 (63件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|