犬の洋服、ペットと快適に暮らす

2012/11/07(水)16:33

徳川秀忠_妻妾について考察&一望表,人物像と事象,2代将軍徳川秀忠考察No.9,

徳川歴代と枝葉(223)

親族親兄弟考察一覧表,妻妾について考察&一望表,兄弟達の死の法則,徳川秀忠_親族親兄弟考察一覧表,人物像と事象,2代将軍徳川秀忠考察No.8,TOP(サイトTOPは犬猫サイト)<幕末玄関<人物名から追跡<徳川絡み2代将軍_徳川秀忠考察_No.9「徳川秀忠」人物像自動修復装置付、サイボーグマシン、情に流されない・・・に至る迄推移初めから読む:No.1<前頁から読む:No.8現在頁「No.9」は、No.1からNo.7までの本文の「おさらい」一望おまとめ表パート2です。パート1表は、真上テキストリンクNo.8「徳川秀忠_親族親兄弟考察一覧表」秀忠の女性関係について、書面上極めて少ない訳は、恐妻のせいもありますが、父の家康の生き方から生じた問題点「自ら、倅の間引き」に至った傾向の軌道修正と思える節が感じられます。■秀忠は、おそらく「倅達の生まれ腹の統一」を図っています。▼次の頁に、本文のおさらい(=一望できるお材料)パート3として、■徳川秀忠年表(皆の死亡時期との絡み中心)と資料頁が続きます。2代将軍_徳川秀忠「妻妾について考察&一望表」【前頁表_No.8】:徳川秀忠「親族親兄弟考察一覧表」:現在頁上側No.8リンクテキスト【次頁表_No.10】:徳川秀忠年表(皆の死亡時期との絡み中心):現在頁下側NEXTボタン養母お須和の方(阿茶局お愛の方死亡につき、養母として、家康が指定する。お須和の方とは、家康の側室の内、大体「第6番目側室」。■家康の妻妾、及び、その生んだ倅総括一覧リンク表乳母おうば殿(大姥局?~慶長18/1/16(1613)江戸にて死亡。名前:初めは「佐和」井上主計頭正就の母。岡崎与惣兵衛貞綱の妹。と呼ばれる。容姿端麗、才知有り。男勝りの大変な力持ち。■夫:河村善右衛門(今川義元の家来)今川滅亡後、小田原在住。家康は、今川家の人質時代から、この女性と旧知。秀忠が生まれた際、家康が乳母として呼び寄せた。本人・徳川秀忠・2代将軍家康3男天正7/4/7(1579)~寛永9/1/24(1632) :浜松城にて誕生 妻妾妻妾について■正妻「江」は恐妻。秀忠は尻に敷かれる。嫉妬深いと伝わる。■秀忠は妾&お手付きを、一切、側室として取り立てず。■史実に名が見える妾手付とは、「乳母のおうば殿(現在頁上側)」が共通キーマン。正妻江(ごう):崇源院◇天正元年(1573)~寛永3年9月15日(1626)◇名:達子、江、小督、江与、於江与、他に(お紅与、お紅・・表記有り)◇浅井長政の三女、◇母:織田信長の妹「市」。◇姉:淀殿(茶々:豊臣秀吉側室)◇秀忠より6歳年齢上女房、・・・(江与の方とは?)◇厳密には継室だが、初回の正室とは、実質は無意味の為(下枠ご参照)、正妻と記載します。◇結婚3回目:【1号夫】:佐治一成→【2号夫】:豊臣秀勝(秀吉の甥)→【3号夫】:徳川秀忠妾お静の方寛永12年_29歳死亡神尾栄加(元、北条氏直の家臣。後に浪人。)の娘。栄加は、娘を「おうば殿(上記秀忠の乳母)」に預けた。おうば殿の由縁で、この娘は女中奉公。そこで、秀忠の寵愛。子を懐妊。それが保科正之(幼名:幸松)。子と共に引き取られた保科家(高遠)で死亡。お通の方詳細不明。子も不明。ただ、解る事は、上記おうば殿(秀忠の乳母)に仕えた美顔の女中。詳細完全謎の女性長丸の産み母この女性情報皆無。その後の生存も不明。長丸は(蝶丸)江戸生れ。長丸は、慶長6/12/3(1601)~慶長7/9/25(1602):生後10ヶ月で死亡お見事謎。本来この子は長男。分類上、本妻の「江」の子になってる場合もあるが、実は謎のお手付。早々死亡の訳はハテナ。恐妻の怒り処断なのやら、サイボーグ秀忠ご本人なのか、自然死なのか?謎。初回妻お小姫織田信雄(=織田信長二男)の娘天正18(1590):秀忠11歳時、当時5歳の形式妻。豊臣秀吉の媒酌で幼少政略結婚。しかし、信雄は、この後領地没収蟄居。その為婚姻消滅。故に、厳密にいえば、正妻だが意味無い。エピソード「お花」という名の美女女中父家康の配慮を断った話。2ヶ月程、単身駿府城赴任期間有り。家康の配慮で、滞在期間専用に充てられたが、女性に対して、律儀に断り帰らせた。この女性だけは、キーマンは「おうば殿」でない。家康指示に基いて養母の「お須和の方(阿茶局)」である。秀忠とは、警戒心が強い。据え膳食わない。:MOREは:本文No.14秀忠の女性感について■関連1=現在series_No.1■嫉妬深い恐妻、年上女房の正妻「江」の尻に敷かれ女房孝行と、いわれるが、他女性を側室に認知せずの訳は奥深い。産まれ腹の統一化にて、問題因子の数を減らす目的は、父の家康による倅の間引き作業の教訓、秀忠流考案対策とも感じられる。(前頁No.8の死の方程式ご参照。)■そんな秀忠ながら、乳母の「おうば殿」にだけには甘えている。お手付き女性について、判明している女性は、全員キーマンは「おうば殿」。【前頁表_No.8】:徳川秀忠「親族親兄弟考察一覧表」NEXT_【次頁表_No.10】:徳川秀忠年表(皆の死亡時期との絡み中心)▼_No.10:徳川秀忠年表(皆の死亡時期との絡み中心)TOP(サイトTOPは犬猫サイト)<幕末玄関<人物名から追跡<徳川絡み<(現在シリーズ):2代将軍_徳川秀忠考察(カリスマ家康の倅はサイボーグ)<No.1<・<No.8<(現在頁):No.9<No.10・・・

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る