ふぁんとむのひとりごと

2010/12/17(金)10:15

先週までの状況&現ポートフォリオ・アセットアロケーション分析

保有ファンド状況(139)

今回はさらに円安に動いたこと、世界中で株式市場にお金が流れ込んだのか? 久しぶりに株式市場はすべて上昇。 トータルでプラスに転じるのももうすぐです。 そううまくいくかどうかは、分かりませんが... そうすると代わりに、債券は売られてマイナスですね。 長期金利も上がり始めてます。 ちょうど一度円高に振れた際に、次回リバランス用の米ドルも調達できましたし。 また、もし円高が進めば、もう少しドル建て資産比率を増やそうと思います。 もうひとつの将来のヘッジのために考えている金融商品については、 まだちょっと踏ん切りがつきません。 もう少し調べて結論を出します。 【現ポートフォリオ】 <前回ポートフォリオ> 1.国内債券:28% 2.国内株式:20% 3:海外債券:7% 4:海外先進国株式:46% 5:海外新興国株式:-% 【アセットアロケーション分析】 今回:期待リターン:5.34%、リスク:13.35% (前回:期待リターン:4.31%、リスク:11.46%) 現状、こんな感じ。 今回から海外株式カテゴリーが、先進国と新興国で分かれました。 前回と比率はほぼ変わりませんが、新興国の期待リターン、およびリスクが加味されたため、どちらもアップしてます。 新興国株式カテゴリーに分けると、一気に効率の悪いポートフォリオになってしまいました。 この問題については、次回リバランス時に再検討することにします。 【11/29~12/11の商い】 -住信-STAM TOPIXインデックス・オープン(楽天) BUY -住信-STAM グローバル株式インデックス・オープン(楽天) BUY -住信-STAM 新興国株式インデックス・オープン(楽天) BUY -MMF(円)(新生銀行) BUY -米ドル(外為ドットコム) BUY 【保有株・投信】 -iShares S&P 500(IVV)(購入以来:▲7.3%) ↑ -VANGUARD TOTAL STOCK MARKET(VTI)(購入以来:11.6%) ↑ -iShares MSCI EAFE Index(EFA)(購入以来:▲11.5%) ↑ -VANGUARD EMERGING MARKET(VWO)(購入以来:12.9%) ↑ -TOPIX連動型投信(1306)(購入以来:▲6.4%) ↑ -住信-STAM TOPIXインデックス・オープン(購入以来:2.6%) ↑ -住信-STAM グローバル株式インデックス・オープン(購入以来:5.3%) ↑ -住信-STAM新興国株式インデックス・オープン(購入以来:7.5%) ↑ -住信-STAM グローバル債券インデックス・オープン(購入以来:▲18.8%) ↓ 【トータル】 購入以来:▲2.2% ↑

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る