|
テーマ:今夜のばんごはん(49245)
カテゴリ:■レシピ■肉
昨日の日記で書いたあのお皿。。。
記念すべき一品目として、こんな「大盛り料理」が載りました~。 ![]() ■浩士のジャンボハンバーグ これでいいのか? い~んです。^o^ 浩士のジャンボハンバーグ レシピ 材料(2個分) 合挽肉 300g タマネギ 1/2個 パン粉 2/3カップ 牛脂 適量(みじん切り・和牛が良い) 玉子 1個 バター 10g 醤油 小さじ1 ソース 小さじ1 ナツメグ 少々 塩こしょう 少々 作り方 1.タマネギをみじん切りにしてバターで炒め冷ましておく 2.1のタマネギとその他の材料を混ぜ合わせてよく混ぜる 3.形を整えて油を引いたフライパンで焼いて完成 ごくごく普通の作り方です。^^ パン粉は生パン粉がベストですが、普通のパン粉でも大丈夫。 今回は普通の乾燥したパン粉を使ってますよ。 ポイントは材料にある「牛脂」。 乾燥パン粉が肉汁を吸い取ってしまうので牛脂で補充?してます。 おかげで、切ったときに肉汁がじゅわ~っと出てきますよ~。(*^_^*) 続いてソース。 ハンバーグソース レシピ 材料 赤ワイン 50cc ソース 大さじ2 ケチャップ 大さじ2 牛脂 適量 作り方 1.牛脂を刻み小鍋で溶かし赤ワインを加えて煮詰める 2.ソースとケチャップを加えてさらに煮詰める 3.ハンバーグを焼き終えたフライパンに2を入れて混ぜ合わせて完成 作り方の「2」まではハンバーグより先に作っておきましょう。^^ そして付け合わせ。 付け合わせはフライドポテトとミックスベジタブルのスープ煮の二品。 フライドポテト レシピ 材料 ジャガイモ 1個 小麦粉 適量 塩こしょう 少々 作り方 1.ジャガイモは皮を剥いてお好みの大きさに切り水につける 2.ペーパータオルで水分を拭き取ってから塩こしょうを振る 3.小麦粉をまぶして油で揚げる 4.塩加減を見ながら塩を振って完成 ミックスベジタブルのスープ煮 材料 ミックスベジタブル 1カップ コンソメ 1個 バター 10g 砂糖 大さじ1 水 ひたひたの分量 作り方 1.ミックスベジタブル、コンソメ、バター、砂糖を小鍋に入れる 2.ひたひたになるくらいの水を加えて火にかける 3.水分がほとんどなくなるまで煮込んで完成 作り方はどれも簡単。^o^ ハンバーグはジャンボサイズで1個分の肉の量は150g。^^; ソースもとってもいい感じ。 めちゃくちゃ美味しかった~。^o^ このお皿を使った次回の料理は、大盛りではなく小盛りにしてみます。^^; 何がいいかな~。 ★★★レシピブログ参加中!★★★ 美味しそう!と思ったら。。。クリックしてね。^^♪ ![]() いつもクリックありがとうございます。^o^
[■レシピ■肉] カテゴリの最新記事
|