|
カテゴリ:日本の未来
竹中平蔵さんが月7万のベーシックインカムを提唱していきなり盛り上がってまいりました。
でも、本来のベーシックインカムではないですね・・・ 「竹中式ベーシックインカム」とさせていただきます。 導入されるされないは置いておいてメリットとデメリットを考えます。 導入されたとしてメリットとデメリットが大きいかと言う事。 乙さん的にはメリットが大きいと思っています。 だがデメリットは最悪のケースが予想され導入には至らないと思っています。 これは人の生死がかかわると言う事です。 実際に導入する時期としては最高な時期だと思います。 本来なら導入する事で将来的には良い方向へ向かうはずですが・・・ 現在の日本は「少子高齢化社会」と言う事でリスクを負うのが高齢者になる可能性が高い。 例えばの話ですが「年金」と「生活保護」で暮らしている高年齢者方のリスク。 乙さんが働いている「老人ホーム」は「年金」と「生活保護」の方です。 今回提唱されているベーシックインカムはその「年金」と「生活保護」を無くすとの事なので、まず貯蓄がない「生活保護」の方は現在の料金では入居出来ない事になります。 福岡市の「生活保護」は多分13万ぐらいですから、およそ7万だと半分になります。 乙さんが働いている老人ホームはかなり安いと言っても入居費は10万プラス食費と光熱費。 またオムツ等は雑費でこれも手出しとなります。 すでに入居費の段階で無理だと言う事です。 「生活保護」で入居されている方の多くがギリギリの金額です。 もし追い出されることになればどうなるのかは言わずもがなですね・・・ 「生活保護」には医療費など控除がありますので無くなると言うとそれこそが生死に直結しますね。 ・・・そのリスクを押し付ける事が今の日本に出来るのか? 現代の姥捨て山と言われるかもしれない。 だがそのリスクを知ってもなお乙さん的には導入に賛成です。 それは日本の未来へのメリットが大きいからです。 まずは「少子」に対する事が解決するかもしれない。 ベーシックインカムは多分出生届と同時に発生します。 0歳であっても7万が振り込まれます。(日付によると思いますがね) 例えば単身者だと7万ですけど4人家族なれば月に28万になります。 結婚すれば月に14万と考えれば結婚ラッシュ・・・出産ラッシュにつながる可能性があると思うます。 先日、新婚さんに60万とか言っていましたがそれよりも確実に単身者が減ると思います。 昔みたいに大家族も増えるでしょう。 まぁ、子供が増えたら増えたで問題も出てくると思いますが・・・ね。 ちなみに乙さんは導入されたら何かしらの事業を始めると思います。 実際に乙さんと同じように何かを始める人が増えてくると思っています。 これもこれからは大切になってくると思いますので出来るだけ多くの方に頑張ってもらいたいです。 新しい事業が増えればかなり良い方向に向かうでしょう。 とは言え、安易に導入すべきではないと言う意見が多いと言えます。 問題は山積みになってきます。 これを書いているうちにもいくつも問題が考え付きましたしね・・・ 思っていたよりメリット、デメリットも増えたのでちょっと調べて考えをまとめて、また書きたいと思います。 ただ、導入出来ないと思っているのは「選挙」があるからですね。 ですからもっと若い人に選挙に行ってもらっていずれは本当に住みやすい日本にしていただきたいと思っています。 ところで健康であっても70歳以上に「安楽死」と言う選択が出来た場合。 「安楽死」を選びますか? 乙さん的には60歳以上でも選ぶかもしれません。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2020.09.27 22:00:07
コメント(0) | コメントを書く
[日本の未来] カテゴリの最新記事
|