江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

2007/09/06(木)12:53

監査法人トーマツ職員Winnyで個人情報流出

ビジネス(769)

>大手監査法人職員、ウィニーで情報流出 「被害者」西日本新聞が内情ばらす http://www.j-cast.com/2007/09/05010978.html 内部統制だのいって企業のコンプライアンスをチェックすることを業務にしててコレ。 これ、漏らした奴は元みすず監査法人てのは押してレベル知るべしだよなー。 みすず監査法人って中央監査法人時代は山一證券、ヤオハンの粉飾決算企業の監査担当。 足利銀行問題では金融庁から戒告処分。 中央青山監査法人時代はカネボウでは公認会計士が粉飾を指南してたってんで業務停止処分。 これ旧4大の生き残り組みの方に転職だのって流れだけど、雇う方も人は見ろよ。 で、この個人情報保護法違反をしてる奴の大問題なところは、Winnyは当然として、 解散した前職の組織から個人情報をトーマツに持ち込んで仕事してるって事。 これ事実なられっきとした犯罪ですね。 まぁトーマツの監査が入ってるとか言っても、労働基準法守らないで残業代や深夜労働や休日出勤の給与を払ってない企業なんてのはザラなんで、社員が労働基準監督署に匿名通報だのして企業が注意を受けるなんてのもよくあること。 でも、そういうときも監査法人にイエローカードとか出ないんだよね。 中央監査法人の時も言われたのだが、 「監査法人を監査する組織」が外部に必要(苦笑) 警察が警官の犯罪の処分に甘いのと同様で、自浄作用なんてのは無いんで。 監査方法にしたって抜き打ちでもなくて、 「これから監査しますよー」って言ってからの監査だし、 そもそもの職務手法として意味ねえよな。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る