江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

2007/09/13(木)14:58

麻生総理期待でアニメ株上昇というネタが株価を救う?

メディア(214)

>安倍首相辞任でアニメ企業の株価上昇 「ローゼン麻生」に期待か http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/12/news060.html >安倍首相辞任:マンガ・アニメ銘柄上昇 東京株式で珍現象 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070913k0000m020028000c.html >コンテンツ関連銘柄が急騰! 麻生総理への期待から? http://www.rbbtoday.com/news/20070912/44846.html >市場の後継予想は麻生氏?漫画・アニメ関連株が急騰 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070912i211.htm >12日アニメ関連が高い、“麻生首相”関連先取りと http://market.radionikkei.jp/meigara/20070912_09.cfm >【個別銘柄】萌え関連、ウシオ電、小売株、三菱電、石油関連、コマツ http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=email_japan&refer=&sid=awaGkb_Zkz9o >ブロッコリーが麻生関連銘柄として7割高、特損の減少も材料に http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/070912/070912_mbiz147.html これは正確にはディーラーやデイトレの中にオタが居てネタとしてやらかしたものの動きが数値として出たってことだろ(W でも、麻生は「マンガが好きなオジサン」程度でアニオタじゃないのを勘違いというか拡大解釈してる動きだよなー(W ともあれ、これネタとして株価続伸させる動きとかをオタクが面白がったり、麻生支持で行ったら、 アメリカのサブプライムローンバブルがはじけての落ち込みを、 日本のアニメバブルが多少なりともリカバリしたら、将来の歴史の教科書に燦然と輝くオタクの功績が残せるんじゃない?(W 一方で谷垣ってのはマンガもアニメも規制するスタンスだから、これがオタクの大きな分岐点かもしれない。 そして、麻生を批判してきたいい年こいたチルドレンたちは >小泉チルドレン戦々恐々 「年内解散」なら公認差し替え? http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070902/skk070902001.htm >チルドレンに「小泉再登板論」・本人は「出ない」 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070912AT3S1203F12092007.html 終わったー(W これで小泉チルドレンは敵だらけの自民党内で干し殺し。 田中真紀子といい、自分についた人間を利用するだけで、ポイ捨て。 それが誰かさん。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る