1465573 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年03月24日
XML
テーマ:野菜(225)
カテゴリ:科学


先のエントリにも少し書いたが、昨日書ききれなかったので続き

風評被害が出ないようにと言いながら、NHKのWebニュースですらこれ
しかも掲載してたページ消すとかなんなの?

-以下引用-

>11品目の野菜に放射性物質NHK 3月23日 9時6分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110323/t10014841561000.html

福島県や茨城県で生産されたブロッコリーやキャベツなど、新たに11品目の野菜から国の暫定基準値を超える放射性物質が検出されたことが分かりました。中には基準値の160倍を超えているものもあり、厚生労働省はこれらの野菜を食べないよう呼びかけています。

厚生労働省によりますと、新たに検出されたのは、いずれも、21日、福島県と茨城県で採取されたあわせて11品目の野菜です。
このうち、▽福島県本宮市で生産された茎立菜(くきたちな)という葉物野菜からは国の暫定基準値の164倍に当たる8万2000ベクレルの放射性セシウムが検出されました。また、いずれも福島県の▽川俣町で生産された信夫冬菜(しのぶふゆな)という葉物野菜からは基準値の56倍に当たる2万8000ベクレル、▽西郷村の山東菜(さんとうな)からは基準値の48倍に当たる2万4000ベクレル、さらに、▽飯舘村産のブロッコリーからは基準値の27.8倍に当たる1万3900ベクレルのそれぞれ放射性セシウムが検出されました。このほか、福島県産のきゃべつ、小松菜、かぶ、ちじれ菜、アブラナ、紅菜苔(こうさいたい)そして、茨城県産のパセリからも基準値を超える放射性物質が検出されています。
また、原乳も新たに▽茨城県の水戸市と河内町で21日までに採取されたサンプルからも基準値を超える放射性物質が検出されました。
このため、これらの野菜や原乳については、23日にも政府から原子力災害対策特別措置法に基づく摂取制限や出荷制限が指示される見通しです。
厚生労働省によりますと、検出濃度が最も高かった茎立菜は一日100グラムを10日間食べ続けると1年間に受ける自然の放射線量のほぼ2分の1に相当するということです。厚生労働省はいずれの品目も直ちに健康に影響を与える数値ではないとしていますが、これらの野菜を食べないよう呼びかけています。


-引用以上-

これさー、セシウムって漠然と書いてあるけど
放射性セシウム134て事でいいの?
セシウム137だと話は大違いになるんだけど

セシウム134が半減期2.0652年。セシウム137は30.1年なんだけど

で、マスゴミは農家の人が野菜を潰してる映像とか流してて、
その農家の人は「早く別の作物を植えないと」って話してる

マスゴミは危険だと煽りながらも、潰した後の野菜はどう処分するとか伝えてねえんだけど!?
危険とかいいながら捨てるつもり?
放射性物質はちっとやそっとの熱を加えた程度じゃ別の物質になったりしないんですけど、
燃やしたりすれば、その灰はセシウム134を含んだ灰でしかないのだが・・・

あと、潰して土に混ぜてるけど、植物の植わってた土壌の汚染とかは平気なの?
そして新しい作物をって言うけど、その土壌で輪作して大丈夫なのか?とかも
マスゴミ曰くの危険値ならどうなのよと諸々気になるんだが

その辺、土壌は検査してるともしてないとも情報が無いんですけど・・・
まー土を食うことは無いにせよ、生物濃縮とか大丈夫なの?
ともあれ逆に植物で土壌を綺麗にする科学トピックスもこないだあったのだが

>ヒマワリが放射能汚染を20日で95%除去(露)
http://media.yucasee.jp/posts/index/7021

11品目の野菜から国 の暫定基準値を超える放射性物質が検出されたって事だが

ざっと聞いてて、アブラナ科の植物が多いような気がしたが、何の事はない、今の季節、路地ものとして栽培してたのが放射性物質をかぶったのだろう

で、自分が見てた映像ではビニールハウスの中の作物をトラクターで踏み潰す映像だったのだが、路地ものじゃないのなら、ビニールハウス側が放射性物質かぶってるのなら、中の野菜は無事なんじゃねえの?

そもそも県という結構広い行政区単位の大雑把な地域基準で、同じ県でも検出されてもいない距離的には離れた地域の野菜を廃棄してしまっているのもどうかとも思う

一方で東大病院放射線治療チームのアカウントにはこんなツイートが・・・

http://twitter.com/team_nakagawa/status/50379482883825664
ホウレンソウの放射能測定方法について、新しいことがわかりましたのでご報告します。これまで検出されたホウレンソウの放射能量は、ホウレンソウを一旦水洗いしてから測定をおこなった結果である、とのことです。


http://twitter.com/team_nakagawa/status/50379526265503744
マニュアルでは「水洗いせず」との記載がありますが、厚労省から別の通達で水洗いしてから測定するように各自治体や測定機関に連絡があったようです。


http://twitter.com/team_nakagawa/status/50379558037372928
したがって、以前、放射性物質を含むホウレンソウを摂取したときの被ばく線量を計算していただいたときに、「水洗いしていなければ、過大評価している」と書きましたが、実際に水洗いされているので、過大評価せずに計算されていると考えてよいと思います。


これでねらーが、また情報操作だの陰謀論だの見えない敵と戦ってた様子だが・・・その後のツイートで

http://twitter.com/team_nakagawa/status/50383768665604096
再度、3月21日のツイート(http://bit.ly/hNHCXl)で、「「緊急時(中略)マニュアル」によると、食物の放射能測定前に水洗は行なっていないようです」と申し上げたのですが、別途通達があり、「水洗いして測定した」ということがわかりました。お詫びして訂正します。


更に

http://twitter.com/team_nakagawa/status/50718086290092032
昨日の投稿( http://bit.ly/e7SJTt )で、「水に含まれたヨウ素131は、高揮発性のため、煮沸することで幾分取り除くことができる」(大意)とお伝えしたところ、ご指摘・ご批判を複数頂戴しました。


http://twitter.com/team_nakagawa/status/50718326913114112
混乱を招くことになり、大変申し訳なく存じます。上記のコメントを削除させて頂きます。


煮沸したって雑菌だのの一部は死んでも放射性物質が水から取り除かれたりとかありえねえだろ!

水蒸気と一緒に拡散したとしても、それ水も減ってるから!!!

そしたらこんなツイートが

http://twitter.com/team_nakagawa/status/50878697833627648
煮沸による水道水のヨウ素の濃度変化を検証する”実験”は、放射線医学総合研究所の環境放射線能の某専門家にお願いしました。どんな風に測定して頂いたかをお知らせします。


http://twitter.com/team_nakagawa/status/50879370339942400
今朝、自宅で、5分程、水道水を流してからペットボトルに採水。さらに鍋に水道水を入れて、1分、5分と煮沸。自然にさまして、それぞれ、別のペットボトルに封入。これを研究所に持って行き、Ge半導体検出装置で測定。


http://twitter.com/team_nakagawa/status/50880609219915777
その結果、間違いなくI-131が検出されました。ちなみに、I-132は検出されませんでした。蒸発量に依存しますが、煮沸で I-131は濃縮される結果となりました。水道水の煮沸はやめて頂きたいと思います。


削除したツイートはデマだったわけじゃん

なんかこのアカウント自体、フォローを自分からは10しかしてないが、
昨日の発言で223,858人がフォローとかしてるけど、炎上マーケ?

まあ謝ってる分は池田信夫に比べれば、まだ良い方だけど、謝罪や削除で済む事と済まない事ってあると思う
有用なツイートもあるのかもしれないけど、個人的にはソースとして信用できないのでブロックさせてもらう(RTで流されて来ると迷惑だから)


そういえば「暫定基準値」なるものがわからないってマスゴミニュースの知識も無い解説委員やワイドショー文化人だのがまたもや人々の不安を煽っているわけだが
大槻義彦氏は下記のように説明されている

>放射能の暫定基準値
http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-1a34.html

>一体、何で『暫定』なのか?確定値というものはないのか?これは説明すれば長くなります。実際には専門家に結果がまちまちで今だ確定値はないのです。そこで一番安全に研究家たちのデータの下限をとって暫定としているのです。だから暫定値の数倍、数十倍の汚染でも問題にはならないでしょう。


そして、大槻氏曰く

>私はホーレンソウも牛乳も平気です。出荷停止のもの、私が食べますからお送りください。3ヶ月食べ続けて、その後どうするかはそのとき考えます。


これ、俺もそうだけど、おんなじ意見の人も居ると思う
ただでさえ物資や食料が不足してるって方々がいる時節だし
牛乳とほうれん草くれれば、グラタンにして食うよ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月25日 04時54分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[科学] カテゴリの最新記事


PR

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

お気に入りブログ

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

ペンギンティールーム 滝本朱理さん
どーでもいい日記楽… ちをみんさん
Knockin' on heaven'… ツルちゃん24号さん
たまねぎ須永 一つ… たまねぎ須永さん

購入履歴

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ダンジョンズ&ドラゴンズ スターターセット:竜たちの島ストームレック
ポイント10倍 メール便 全国送料無料 米 お米 コメ こめ新潟コシヒカリ150g(1合)令和3年産送料無料 新潟県産コシヒカリ 150g 令和3年産 1等米
ポイント10倍メール便全国送料無料 つや姫 150g 山形 庄内たがわ産 送料無料白米 米 お米 コメ 令和2年産送料無料 山形県産つや姫 150g 特別栽培米 特A米 令和2年産 1等米
米どころ新潟を支える大穀倉地帯“越後平野”の恵 ポイント消化にもぴったり♪【お試し】新潟県産コシヒカリ3合〔令和5年産〕新潟から産地直送でお届けいたします♪【精白米・玄米選択可】【ネコポス可】
TCクロス素材を使用した軽い穿き心地のメンズショートパンツ!TCクロスショートパンツ【A1L】【送料無料】【メール便2】【メンズ】
米どころ新潟を支える大穀倉地帯“越後平野”の恵 ポイント消化にもぴったり♪【お試し】新潟県産コシヒカリ3合〔令和5年産〕新潟から産地直送でお届けいたします♪【精白米・玄米選択可】【ネコポス可】
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ポーラー・エクスプレス [ トム・ハンクス ]
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ハッピー フィート [ イライジャ・ウッド ]

プロフィール

WGM

WGM


© Rakuten Group, Inc.