さかまっこんの産休❤️育休 いろんな趣味を毎日更新中✨

2018/11/28(水)09:16

【お試し体験】マタニティビクス

マタニティフィットネス(16)

いつもはマタニティアクアビクス(水中エアロビ)とマタニティスイミングをベースにマタニティフィットネスに参加しているんだけど、 予定日まであと1週間きったということもあり、普段は時間帯が重なってて参加できないマタニティビクス(地上のエアロビ)やマタニティヨガにも、経験として参加してみたいなー❤️っという気になったので、今日はスイミングをお休みしてマタニティビクス(略してビクス)に参加してきました✨ 一応2週間前に1回だけ参加したことがあるので、今回が2回目の参加なんだけど、先生の指示に従って体を動かすのが精一杯!! ってわけでいつもみたいな詳細メニューのレポは書けないんだけど、全体の流れ、雰囲気が伝わればいいな✨ マタニティビクスは、いつもより1時間早い11時スタートで1時間のレッスン🏃‍♂️ まずは持ってくるもの! ☘半袖のTシャツ(冬だけど動くので汗かいて暑い!) ☘ズボン(私はストレッチのきいたユニクロのマタニティパンツを使用) ☘バスタオル(後半のヨガマット使用時に敷く) ☘室内用の靴(高校生のときの体育館シューズを未だに使用) ☘水分補給用の飲み物(前回忘れたけど大変だった!必須!) 次にレッスン内容🏃‍♂️ 11:00-11:10 ウォーミングアップ&バーレッスン 11:10-11:25 マタニティスロートレーニング(体のほぐし) 11:25-11:40 エアロビックパート(音楽に合わせて踊る) 11:40-11:45 妊婦向けのエクササイズ 11:45-12:00 フロアエクササイズ&クールダウン(ヨガマットを使う) 基本はアクアビクスの流れと同じ✨ ビクスの方が10分長い1時間のレッスンなんだけど、よく動く分、クールダウンの時間がたくさんあるような気がする✨ なんとなーくのレポしか書けないんだけど、どんなことをしたかというと… ☘11:00-11:10 ウォーミングアップ&バーレッスン ・鏡張りの壁にバーがあって、自分のポーズを見ながらバーを持つ ・バーを持ちながらひざを曲げたり、足を後ろに伸ばしてかかとを上げた状態で腰を落としたり、前脚をクロスさせて状態で屈伸してふくらはぎを使ったりと、足のストレッチ✨気持ちいい✨ →鏡見ながらだと、自分の姿勢が少し右に曲がってるのを実感。骨盤が曲がってるんかね…💦 ☘11:10-11:25 マタニティスロートレーニング ・一旦水分補給したのち、フロアゾーンへ移動 ・左右でステップを踏みながら大きく深呼吸をしたり、肋骨を1本ずつ感じながら体側(よくアクアビクスでするやつ)をしたりして、上半身をほぐしていく✨ →これも鏡見ながらやるんだけど、「右腕上げて!」と言われても、鏡見てるとどっちがどっちかわからんくなって、左右逆になってしまうww ☘ 11:25-11:40 エアロビックパート ・一旦水分補給したのち、もとの場所へ ・最初は音楽に合わせて足のステップの練習から。その場で足踏みしてリズムをとったり、左右に動いたり、前後に進んでちょんとリズムをとったり、マンボステップ(軸足の位置は同じで反対の足を前後に動かすので◁みたいな動きになる)したり、ロールアップステップ(左右に動きながら片足をお尻に着くくらいまで曲げる)をしたり、その場で回ったりと、ステップのバリエーションがいろいろある ・ステップを覚えたら、それに合わせて手をつける。両手を斜めに伸ばしたり、手をぶらぶらさせたり、腕を横に振ったり、グーパーしたり、糸まきまきみたいにくるくるしたりと、基本何かしら動いてる ・ステップと腕の動きを覚えたら、左脚を軸足にして最初に踊り、続けて右脚を軸にしてもう一度同じ動きで踊る💃 →踊りのパターンを覚えるまでが大変だけど、みんなでリズムに合わせて同じ動きをするのは楽しいね✨ただ、このパートは15分間ノンストップだから、終わった後の汗がハンパない! ☘ 11:40-11:45 妊婦向けのエクササイズ ・一旦水分補給したのち、もとの場所へ ・足踏みしたまま、腕を肩甲骨の方へ寄せたり胸に寄せたりして乳汁促進(アクアビクスでも同じ動きをする) ・鏡を見ながら肩と腕が平行になるように両手を合わせて力を入れて、手のひらを高く上げてキープ。 ・骨盤を持ち上げるように上下左右に動かす ☘ 11:45-12:00 フロアエクササイズ&クールダウン ・一旦水分補給したのち、ヨガマットを敷き、バスタオルを敷いて横になる ・息を吐きながらグーを握ってお尻を引き締める。息を吸いながらパーで開いてお尻を緩める(痔の改善✨) ・四つ這いになり、足は骨盤の広さに開ける。お尻から肋骨一本一本を感じて沿っていき、最後に頭を載せて天井を見る。お尻からどんどん丸くなっていき、最後に頭を下に入れる ・横になって、リラックス(部屋も暗くなる)。大きく深呼吸をする →ヨガでするような動きでクールダウン。それまで45分間動き続けているので、この15分間のクールダウンが心地よい✨ というわけで、盛りだくさんのマタニティビクスでした✨ マタニティビクスに参加するのは今日で最後かな(2回しか参加してないけどw) 次は、産後2ヶ月から参加できるアフタービクスに参加できたらいいなぁと思ってます❤️

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る