さかまっこんの産休❤️育休 いろんな趣味を毎日更新中✨

2021/08/21(土)17:34

38週の妊婦健診&新型コロナウイルスのPCR検査

産院(福田病院)(44)

38w6d。 明日からついに39週! ギリギリで38週の妊婦健診に行ってきた! 本当は水曜日の予約だったから、それが3日遅れの土曜日になってしまい、正直言ってとっても不安だった。 今週からにぶい生理痛のような前駆陣痛も来てるので、これが陣痛になったらどうしよう、 38wで初めてする内診で、子宮口開いてるから即入院とかなったらどうしよう、 なんてこの2日間くらい悶々と考えてた…。 とりあえず、今日は11:50からの予約枠が取れたので、そこから待つ。 が、待てど暮らせど、全く呼ばれない。 13:30の時点でお腹が空きすぎてフラフラになる😵 どうせまだ呼ばれないだろうと、一旦健診を抜け出し、1階の売店へ。 低糖質クリームパン1つ買って、とりあえず口に詰めて空腹を満たし、 またしれっと4階の健診に戻ってきた😄 そこからお茶飲んで、ふーっと一息ついたところで、やっと呼ばれる。 14:10腹部エコー。 今日は赤ちゃんの顔が見える位置ではないので4Dエコーはなし。 もう38週だし、どうせあと数日で毎日赤ちゃんの顔は見れるから、 それよりも赤ちゃんの心臓とか背骨とかそっちの方が見たい😄 エコーの感じだと、赤ちゃん下がってきているらしい。 推定体重も3065gと、やっと3000gを越えるまでになって一安心😄 私の体重も51.1kgと、ついに51kg台になってしまったけど💦 (ちなみに長男のときは55kgで3144gで出産してるから、まだちょっとはマシかな) んで、次は内診へ。 次男妊娠で初めての内診。 長男のとき、内診めっちゃ痛かったから嫌なんだよねーーー。 今日は女医さんだったから、指もそんなに太くなさそうだし、痛くないのを期待。 ググっと指を突っ込まれた。 ん。長男で一度産道開いてるから、長男のときほど耐えられない痛みではない。 というか、痛みレベルで言えば1くらいなんだけど、 カピカピの膣にビニール手袋で突っ込まれてるから、なんか不快😭 足に力入れないようにしなきゃと耐えたけれど、やっぱりあんまり好きじゃないなぁ。 んで、子宮口は1cm程度の開きとのこと。 まだまだじゃんww そして、内診が終わり、先生が結果を説明しようとしたところ、 なんと分娩に呼ばれて出て行ってしまった。 また戻ってくるので、お待ちください。 えーーー。 というわけで待合室でトイレ行ったり暇つぶししたりして、 14:45に先生が戻ってきて説明聞いた。 (てか分娩って15〜30分くらいで終わるの?!すごすぎ!) 身長149cmなのでレントゲンを撮るかどうかだけど、 今日の感じだと、赤ちゃんは順調に降りてきてるし、現時点では長男(3144g)よりも小さいので、今週はレントゲンを撮る必要はない。 とりあえず自然陣痛を待って、来週(39週)の健診の推定体重&内診の結果で、レントゲン撮影の必要があるかは持ち越し判断、とのこと。 まぁ多分、長男が通ってこれたので、今のところ次男も普通分娩で大丈夫でしょう!って感じだった😄 これで妊婦健診は終わり。 39週の健診は1週間後でいいと言われたので、8/27(金)に予約をとった。 もう予定日(8/29)超過するかなーって思ってるのでw それなら、予定日近くで推定体重しっかり測って、骨盤レントゲンの必要の有無を判断した方がいいかなと思って。 そして今日はもう一つのメインイベント、PCR検査! 1階の謎の個室に通されて、フィルムケースみたいな容器に、唾液を入れろと言われた。 壁には梅干しとレモンの写真が貼ってあったw 「これ見て、頑張って唾液ためてください。」 「気泡なしで、唾液が黒の線より超えるくらい取ってください。」 「とった唾液は、自分で蓋を閉めて、それをさらに紙コップの中に入れてください。」 「5分後にまた来ます。」 といい、検査技師さんは去っていった。 なぜか唾液がめちゃ出てきたので、5分も経たないうちに黒の線まで唾液を出すことに成功。 でも、唾液とるとき、フィルムケースのふちにちょこっと唾液ついたりして、これ本当にコロナ陽性だったらきたねーーー。って思いながら自分で唾液出した。 熊本市医師会のラベルが貼ってあったから、医師会で検査するのかな❓ よくわからんけど、今日明日中には検査結果はわかるらしい。 もし陽性なら、遅くとも月曜日までには連絡します、とのこと。 大丈夫とは思うけど、ちょっとドキドキ。。。 というわけで、なんとか無事に38週の妊婦健診が終わってよかった!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る