さかまっこんの産休❤️育休 いろんな趣味を毎日更新中✨

2022/08/19(金)11:44

医薬品出荷制限で、入院延期に。。。

薬剤師のたわごと(16)

来週入院予定だった次男。 が、病院から電話。 「使用予定だった検査薬が出荷制限がかかって準備できないので、入院延期」 えーーーーーーーーーーーーーーーー??!!! 来週の入院のために、コロナかからないようにって、 平日はほぼ自宅に引きこもって体調整えてきたのにーーーーーー! (休日は長男がお出かけ連れて行けとうるさいので、 換気がよいところを中心に、お出かけ) いやいやいやいや。 出荷制限って何よ。 何の薬なのよ??! 自力じゃ調べきれなかったので(汗) 病院薬剤師の友達に聞いてみると、おそらく出荷制限のかかっている「ヒトCRH」ではないかとのこと。 さっそくググる。 ヒットしたので以下抜粋。 2022 年 5 月 出荷停止に関するお詫びとお願い 『ヒト CRH 静注用 100μg「タナベ」』 ・製造機器の故障に伴い納品予定の製品が出荷不可能な状態になる ・2022 年 5 月下旬 以降に在庫消尽となる見込み ・5 月下旬より出荷を在庫がなくなり次第、一時停止 ・次回納品が 2022 年 9 月中旬~10 月上旬頃の見込み はぁぁぁぁぁ????! 5月下旬時点で欠品わかってたんかい??! 次男の入院オーダーしたの、7月上旬だぞ??! それならもっと早くから、入院時期調整できたじゃーーーーーん!! (予想される展開) 7月上旬に医師が入院オーダーを入れる ↓ 入院1週間前なので、定期オーダーで薬剤部が問屋へ発注 ↓ 問屋から「在庫ありませんよ」と言われる ↓ 薬剤部、医師に報告 ↓ 医師から患者(私)へ入院延期のお願い いやいやいやいや。 先生何も悪くないから!!! 悪いの薬剤部だから!! 私はちゃんとわかってるから!!!(´;ω;`) というわけで、先生を責める気にもなれず ただただ、入院延期わかりましたと受け入れた。 これ、本来ならば (対応策1) 5月時点で問屋から欠品のお知らせが薬剤部に届く ↓ 薬剤オーダーを止める ↓ 医師は入力できない ってしておくのが筋なはず。 これができてない場合でも (対応策2) 7月時点で医師がオーダー ↓ オーダーのある薬が最近動いていない薬なら、問屋に在庫状況を確認 が、医薬品供給担当の薬剤師の仕事でしょーーーーー!!!! 医師に謝らせて 患者に入院延期させるってどういうことよーーーーー!!! というか、この入院に備えて、コロナ感染しないように ずっとおうちに引きこもっていた、私と次男の8月を返してくれーーーーーー!!!! くそーーーーーーー!!!!!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る