さかまっこんの産休❤️育休 いろんな趣味を毎日更新中✨

2023/01/13(金)17:13

水回りトラブルは不動産屋に電話するに限る

育児グッズ(52)

土曜日に長男がトイレットペーパーを大量に流して トイレが詰まってしまった我が家。 子供たちはオムツ、私も用を足す時は長男のオムツという、 羞恥心を捨てた行為。。。 が、2日経っても詰まりは解消されず、もう限界。 業者を呼ぶことに。 ネットで調べた会社に電話した後 不動産屋にも連絡した方がいいのかなと夫と相談し、 不動産屋経由で水回りやさんが来た。 ということで、2社に見積もりもらって、決めることに。 ◯1社目  民間の水道業者 出張費 3000円 高圧洗浄機 18000円 薬剤洗浄 5000円 web見たで−2000円 の、トータル24000円。 ◯2社目  不動産屋の紹介業者 ラバーカップで解消したら8800円 高圧洗浄機を使ったら1-2万円。 うん。2社目の方が安い。 不動産屋経由だから、悪徳業者でないことは間違いないし。 ということで、2社目にお願い。 そして、プロの手さばきのラバーカップで詰まり解消!!! 8800円で修理してもらえたーーーーーーー! やはり、100均のラバーカップじゃダメということがよくわかった。 ホームセンターで、洋式トイレ用のラバーカップを1つ持つのをオススメされた。 トイレ つまり ラバーカップ ケース付き | 詰まり 道具 スッポン すっぽん 洋式 和式 収納 ケース付き 排水口 解消 故障 便器 排水 修理 先にちょぼがあるやつが使いやすいんだって。 ラバーカップは、押すよりも引くのに力を込めて。 プロはすごいわ。 後から聞いた話、水回りトラブルは不動産屋経由した方がいいらしい。 もし配管詰まらせた場合、マンション持ち主の不動産屋と折半するか 全額入居者持ちになるかとか、後々お金のことでもめないらしい。 なるほど。勉強になりました。 ちなみに今回の修理代は全額、長男のお年玉貯金から出した。 これで、もう二度と、トイレットペーパー大量流ししないでね!長男!!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る