お見知り遠足に家族4人で参加
長男が保育園に入園して4年目にして初のお見知り遠足に参加!というのも1年目→コロナで中止2年目→コロナで中止(教室でクラス懇親会のみ)3年目→雨で中止(教室でクラス懇親会のみ)と、3年連続中止だったから!!私が保護者総会に参加している間、長男のクラスで夫と次男も一緒に待機。んで、合流して、長男のクラスの列で、長男-私 次男-夫で出発。クラスの3/4は参加してる様子。遠足会場まで歩いて、長男のクラスの写真撮影。次男と夫も一緒に集合写真に写る。その後、クラス別に懇親会があるので長男-私、次男-夫に分かれて懇親会参加。長男の懇親会中に、次男-夫組はクラス写真の撮影があってた。私、一緒に写れず。長男のクラス懇親会は、落ち着きのない長男がみんなのお母さんが発表中にもよその子にちょっかいだすわ私が立ち上がったら、大声で妨害するわ先生たちの出し物になったら、逃げだして鬼ごっこを始めるわで追いかけまわすのにへとへと。ちらっと横目で次男のクラス見たけれど落ち着いて座って話してる次男と夫。くーーー、うらやましいぜ。私もそっちのポジションに行きたかった。(長男が「ママとがいい」と言うから…)先生たちの出し物の〇×クイズが終盤になってくるころに、長男がクラスに戻ってくれたから、最後だけ出席。そして解散。あんまり内容は言ってこなかった。疲れた。んで、そのあとは自由解散なので、我が家は持ってきたお弁当を食べることに。クラスでお弁当食べてるの、うちの家庭だけだった。少な。でも、青空の下で食べるお弁当は、長男も次男ももりもり食べてくれてよかった。ピクニック、楽しいよね。うちに帰って気づいたこと。私、次男のクラスの子やお母さんたちと交流できてない。がーん。長男ばっかり世話してるから、次男とのふれあいの時間が少なくて、寂しいな。。。