次男ハイハイレース、優勝!!!
長男の時は生後6ヶ月~10ヶ月までの5か月間、毎月のようにハイハイレースに参加していたけれど次男はハイハイするようになったのも生後9ヶ月だったしそもそもコロナ禍でどこもハイハイレースやってないし。もうすぐ1歳。ハイハイレースを経験することなく、このままハイハイの時期を終えるのか。。。と思った矢先、こどぶんが毎月第4日曜日にハイハイレースを開催するようになった!!先月はちょうど夫の誕生日で家族旅行に行っていたので参加できず。というわけで、今月11ヶ月、滑り込みセーフの0歳で参加!!!次男は低身長のこともあり、体重も軽いし参加できればいいや、結果は特に考えないと、まったく期待せずに挑んだハイハイレース。月齢順だったので、次男は最終組!ビデオカメラスタンバイOK!夫と長男がスタートラインへ。私がゴールラインで、次男お気に入りのアンパンマンのタワーとともに待つ。【オンライン限定価格】アンパンマン にぎって!おとして!光るくるコロタワー位置について、用意スタート!とともに、のっしのっしと一歩ずつ近づく次男。周りの子を見てみると、全くスタートしてない。次男、一歩ずつ着実に私のもとへくる。周りは団子になって、えんえん泣いてる。次男、一歩ずつ着実に進んで、ゴール。見事、一位!!!すごーーーーーい!!おめでとう!!!!!!!まさかまさかの展開に、母の私はびっくり!!次男よ、今までまったく可能性を信じてなくて、ごめんよ!!!帰りに夫に「まさかの1位だったねーー♡」というと「え、俺は1位予想してたよ」とのこと。え?なんで??「だって、真面目じゃん。 いつも呼んだら、まっすぐ歩みをとめずにこっちに来るでしょ。 もし負けるとしたら、真面目+次男より身体能力の高い子かなと思ったけど」はぁ。なるほど。ちなみに我が家は私と長男はテンションが上がった時に一気に能力を発揮するタイプ夫と次男がコツコツ努力を積み重ねるタイプなので夫には次男の性格がよくわかるとのこと。次男よ、今までそんな一面にまったく母は気づいていなかったよ!!ハイハイレース、参加してよかった♡次男の新たな一面を再認識できたし、家族の思い出作りになりました♡