36歳の学年、子宮頸がん検診へ
市から子宮頸がん検診のハガキが届いたのは5か月前。行かなきゃな~~~と思いつつも、0歳次男面倒見てるし、行く時間ないし。と先延ばしになってた子宮頸がん検診。本当は今日明日で次男が入院の予定だったから、夫に送迎のために休みとっててもらったので、急きょ、夫に次男見てもらって、子宮頸がん検診に行くことに!福田病院で私が診てもらうの、次男の1ヶ月健診以来だから約1年ぶり!!!!久しぶりに婦人科のゲートくぐったけど1週間健診や1ヶ月健診のママさんべビちゃんたちだらけでめちゃめちゃ可愛い~~~♡新生児ってあんなに小さかったっけ?!500mlペットボトルくらいしかないよ!!!!鳴き声も、まだふにゃふにゃで可愛い~~~~~♡ああ、もう1回出産したくなってきたwwwwwとか新生児ウォッチングしたり、本を読んでいたら1時間ちょいくらいの待ち時間で呼ばれた。今回は子宮頸がん検診なので、特に気になることはないですと答えすぐに内診台へ。子宮頸がん検診、なるべく2年に1回は受けようと思ってる。初めて受けた26歳のときは、お股おっぴろげで恥ずかしすぎるし、内診痛すぎだし、もう無理~~~~~~~~~と思ってたけど子ども2人も産んだらはいはい。内診ね~~~ってすぐにお股開けるしw指だの機械だのつっこまれても、全然痛くないし(ああ、なんか入ってるわ~~~くらいの感覚)こうして少女はおばちゃんになっていくのね。というわけで、あっという間に子宮頸がん検査終了。内診の結果は異常なし。細胞診の結果は1週間後以降にわかって、そこから市から送られてくるとのこと。今年も無事に検査に行けて、よかった。