2006/03/18(土)14:28
子供に携帯を
持たせるかどうか、これから考える時期なのか?
今日は朝から某携帯会社の小学生の子供と親を対象にした
セミナーに参加してきました。
これは無料だったので、気にはなっていたのですが
わざわざ交通費を使って行くまでもないかと思ってたところ
お友達からお誘いがあり、これは内緒ですが○○有りで
娘と一緒に参加。
うちの息子は4月から5年生、娘は3年生。
息子も習い事の時間が遅くなれば、やはり携帯は必要になるのか?
娘はまだ不要と思いきや、お友達(女の子)は
クラスでも4人くらい持っているらしい。
子供向けの機種って、GPSや防犯ブザー付き、
設定さえしておけば、その設定場所を通過した地点でメールがくる。
本当に良くできた機能ですよね。
とてもいいんだけれど・・・・・
でも、
どこまで必要な機能なのか、
もし万が一のときにはどこまで子供が使えるのかということを
よく考えないと、ただただ流行に流されて
宝の持ち腐れになるのではないかと思うわけです。
それに子供が携帯を使用することによって
事件に巻き込まれることもあるわけだし。
それぞれ家庭によって、事情も考え方も違うのだから
これが一般的という答えはでないんでしょうが。
やっぱり子供が携帯を持つということより、
子供に携帯を持たせる必要があるという今の社会こそが
一番の問題だと思います。
これは今を生きる以上、仕方が無いのか?
世を憂いて、手をこまねいていてもしょうがない?
私の子供の頃にはそんなものあるはずもなく
そういう危険も少なかったあの時代はもう戻らない・・・・
ちょっと、考えてみました。
そういえば、台湾の子供たちって
小学生から携帯持ってたかな???
小学生でipodを学校に持っていって
先生に曲(音楽の授業とは関係ない!)を
ダウンロードしてもらったと言うのを聞いて
ビックリしたことはあるけれど。
まだ、台湾では携帯は大人(高校生以上)のもの?
そのへんもどなたか情報提供お願いします!
今日はその後におまけで良い事が、
セミナーの帰り道、配っていたチラシを何気なく受取ると
私のいつも使用している
美容液の無料サンプル引換券。
いつもはネットで買っているのですが
ちょうどそのチラシを配っていた近くにお店がオープンしたらしく
(家からはとても遠いので、今後わざわざ行くことはないと思う)
友達と別れて(その友達はチラシをもらわなかった)
すぐ引き換えに。
しかも、私が使っていた美容液はもう少しでなくなるところ。
このお友達といると、ラッキーなことが続くようです!
本当に私って、こんな小さなことでも喜べるおめでたい人間ですね!