国際結婚萬歳~我愛台湾!日本人妻が見た台湾

2007/03/18(日)09:44

『饒河街でもマンゴー冰』~台湾滞在その69

2007年以前台湾滞在記含む(233)

「福州世祖の胡椒餅」を食べた後は、端っこまで歩いていきます。これが、「慈祐宮」側とは正反対の入り口です。                 ↓    「饒河街観光夜市」という電飾の看板の下に 新年の挨拶「恭、賀、新、禧」と一文字ずつ提灯がぶら下がっています。そう、この日は新暦の1月2日でしたから。 いえ、春節が近いからそれはともかく、私たち次に何を食べるかというと娘は回転焼のカスタードクリーム、息子はから揚げ 主人は切仔麺、私は麻辣臭豆腐をそれぞれ、好みの屋台で食べ 最後は、やっぱりここ~デザートですよ はい、マンゴー冰 ということで、イチゴとマンゴー、そしてアイスクリームとカキ氷に練乳がけです。 これ、はっきり言って、でっかいですよだから、4人で仲良く分け合いましたと書きたいのですがものすごい勢いで、取り合いだぁなんとも、食い意地のはった家族です。お値段はこれだけのボリュームで、たったの100元(約370円)。 場所は「慈祐宮」側入り口から入ると右側で メインストリート真ん中までも行かないくらいです。お店の名前、あったようななかったような。 でも、この饒河街で冬にマンゴー冰を出しているのは いつもこのお店だけなのです。(たぶん・・・・・)だから、ここのお店で毎年食べております。こんなお得で美味しいマンゴー冰食べたら 日本で高いお金出して、食べる気がしない・・・・・と、つぶやいたら、主人が「飛行機代いくらかかったと思う」ですって。  それにしても、よ~く考えてみたら、この日、お昼に「西門」の「三兄妹」で マンゴー冰食べてましたよ~、私たち。もういいでしょ。 家路に着きました。 続く   

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る