国際結婚萬歳~我愛台湾!日本人妻が見た台湾

2008/09/03(水)12:44

桃園國際機場のクリスマスツリー、再見!~'07/12-'08/1台湾60

2007/12-2008/1滞在記(60)

淡水の夕暮れに、思わずセンチメンタルな気分になった私。その翌日(1月7日)、朝から冷凍庫や冷蔵庫に買い込んでいた 台湾の食材をスーツケースに詰め替え インスタントの牛肉麺やら、調味料やらもキャスターバッグに詰め大忙しの私たち。電話予約していたタクシーが、時間通りお昼に到着し、桃園國際機場へ。 今回は、予約していたタクシーにすっぽかされることもなくまた、タクシーのトランクに既に荷物が入っていた為に 私たちの大きなスーツケースが入らずに、主人が激怒することもなく無事にタクシーに乗ることが出来ました。(笑) この日の桃園國際機場はそれほど混雑するでもなく チェックインはスムーズに。今回の荷物の重さ、計ってみるといつもよりもかなり軽かった。 なんと、たったの61kgでした~~~「まだ、20kg弱は持って帰れたなぁ」と、主人。 (いいえ、そんなギリギリまで持って帰っても、冷蔵庫に入りきれません! これは、冷蔵庫を買い換える前のお話なので、今なら大丈夫かも。笑) 出国審査も済ませて、ぶらぶらとしているとやっぱり!!!!まだ、ありましたクリスマスツリー。(1月7日の話です)       一見、きらびらやかなクリスマスツリーですが 日本のクリスマスツリーなどと比べると、かなり雑な出来?!(笑)台湾らしいといえば、台湾らしいクリスマスツリーです。だいたいクリスマスツリーは、クリスマスが終わって、新正月が終わっても 旧正月までは飾られていますが、 中には旧正月を過ぎても、飾り続けられるところもあるそうで、 一体いつ片付けるのか???? 不思議です。 そして、いつもの日本アジア航空EG212便に。       行きと同じく、日本アジア航空路線でありながら 機体はすでに日本航空でした。4月には完全に日本アジア航空路線がなくなったので 現在は正真正銘、日本航空が台湾へ飛んでいますね。 そして、定刻どおり、とうとう台湾の地を離陸してしまいました・・・・・。ここまで来れば、諦めましょう。 日本へ戻って、また次回台湾行きのために働くのよ~~~ そうと思えば、まずは機内食。      日本発よりも、台北発の方が台湾テイストの機内食なので まあまあ美味しかったかなぁ。でも、現地の食事が一番です!あとはひたすら映画を見る。 成龍(ジャッキー・チェン)の「ラッシュアワー3」で楽しみました。 また、機内案内動画では翁倩玉(ジュディ・オング)が 日本での運転について、説明してました。もう、うちは知ってるよ~~ 日本で運転できるんだぁと喜ぶ主人。(笑)  そして、あっという間に関西国際空港に到着してしまいました。終わり  楽しかったなぁ。 今回は残念ながら、台湾で泊りがけの旅行は行けなかったけど。 それでも、たくさん充電できた!!!しかし、半年以上たった今、既に電池切れの私。 この滞在記、書いている間は台湾にいる気分だったのですが それも終わっちゃうと、次の台湾行きまで何の楽しみもない~~~台湾に行きたくて、行きたくて、行きたくて、仕方ありません。 行けないと思うと、余計に行きたい病が重くなりますね。(笑) 私事で、夏休みは大変忙しくなりそうなので、 ブログ更新は今以上に滞ることになりますが また、愛する台湾のことを書き続けて行きたいと思いますので 皆さん、よろしくお願いします!! 過去の滞在記は下記のフリーページからどうぞ♪ (トップページ左フリーページから、もしくはカテゴリ欄からもリンクしています。) ☆ひろりん一家の台湾滞在記☆2007年夏☆ ☆ひろりん一家台湾滞在記☆07/12-08/1☆ ☆ひろりん一家の台湾滞在記☆ (2005/12~2006/1及び2006/12~2007/1)  こちらの方もどうぞよろしく    詳しい台湾情報、素敵なブログ満載です  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る