国際結婚萬歳~我愛台湾!日本人妻が見た台湾

2012/03/24(土)14:02

牛排と挽面~'11/12-'12/01台湾15

2011/12-2012/1滞在記(30)

台湾滞在記の続き2011/12/29龍山寺を参拝したら、さ~食べなくちゃ! (って、参拝前にもビーフンと頬肉食べたけど・・・笑)廣州街の新しい?(私、台湾が2年ぶりなので、新しくないかも) ステーキ屋さん「??牛排館」へ。黒こしょうステーキ、パンとポタージュスープ、サラダつきで 紅茶飲み放題。台湾のステーキ屋さんはどこもだいたいこんなセットです。ここは160元だから、およそ450円くらいかな? お腹一杯になりました。食べた後は、ぶらぶらとウィンドーショッピングで腹ごなし。 もう飲み(食べ)飽きたわけではないけれど・・・、 今回、蛇屋さんへ行って、蛇スープを飲むのはやめときました。そして、駅の地下街(とてもこじんまりしたモールです)のB2にある 紀老師挽臉で、台湾うぶ毛抜きをしてもらいました。紀老師挽臉は饒河街や士林の夜市にもお店がありますよ~これまた2年ぶりだから、うぶ毛も伸び放題で 引き抜かれるときの痛いこと。(>_<)でも、これをするとお顔がつるつるになるので大好き。 娘も一緒に、痛くても美しくなるぞ~と気合で。 主人は待ち時間がもったいないので、同じ店内で 足つぼマッサージ。 (ここだけの話、マッサージはあまり上手くなかったそうです。笑)そういえば、ここ何年か、士林の露店の挽面おばちゃんはご無沙汰してます。 というのも、士林(剣潭站ではなく、士林站のほう)は どうしても朝に行くことが多く、朝、挽面してもらうと、 すぐにお化粧ができなくて、出かけるのに不便。 夜だとそのまま寝て、翌朝は普通にお化粧できるので 有効的に動くことができるでしょ。とはいえ、士林のベテランおばちゃんは仕事が丁寧なので 本当はチェーン店よりも個人の露店がお気に入りなんですけどね。    

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る