風まかせ

2010/02/20(土)21:41

呉服屋さん

日常(149)

一昨年の11月から近所の呉服屋さんにパートで入っています。パートとは言っても仕事は誰か連れて行くこと。月二回の展示会に、誰か一人連れて行ったらお給料が入るのです。 そういうとすっごい怪しいですが( ̄▽ ̄;) 普通の呉服屋さんです。しかも今までほとんど連れて行ってない(^_^; つい最近まであんまりやる気もなくていつ辞めようかなぁ……と思っていたのですが。 着付けを教えてもらったのです。 そうしたらなんかもうすっごい楽しくて。着付けを教えてもらう日の前からうきうきしちゃって実際二回くらいでもう名古屋帯なら何とか結べるようになったし。この間は訪問着の着方を教えてもらったのです。卒園式に向けて。訪問着は袋帯だから、名古屋帯よりも難しいかなあと思ったのですが、意外や意外。私的にはこっちの方が楽でした。 あんまりうまくできたので、店長に「あなたこれから紬でも袋帯にすればいいわよ!」と言われたくらい。洒落袋帯とか紬でも袋帯があるのですね。紬にきんきら帯はだめだもんね。でも袋帯は振袖のと、ここで訪問着買った時に付いてきたのと、それから昨日色無地買った時に付いてきたのの3本持ってますが、どれも礼装用。ついついオクをのぞいてしまうのです(^_^; でもまた変なの買って!って言われそうだから自重自重。 小紋とかね、紬とかね、オクで落としたのが3着ほどあるのですが、どれも今ひとつサイズがきちんと合ってなくて。でも柄はすっっごい気に入っているので、頑張ってダイエットするのです(`・ω・´) ここまでダイエットする気になったのは初めてです(笑)だって!やせないとお太鼓柄がずれるんだもの(笑)! 今のところこの間子どもから感染った嘔吐下痢で3キロやせてそのままです。頑張ります。超頑張ります。あと着物も勉強中です。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る